PR
Calendar
Comments
また一人
伝説の人間が
逝っちゃったね
本当にエンターテーナーだった
今度は 何するんだろう
どんな曲だろうって
ワクワクしながら新曲を聞いたのは
俺には 彼 ぐらいだろうな
確かに いい曲を作ったり
歌ったりするアーティストはいる
でも 新曲が出たから気になる事はまずない
テレビに流れてるのを聞いて
「へぇ いい曲だなぁ(´-ω-`)」って思うぐらい
マイケルジャクソンを覚えたのは
小学校3・4年の頃だったかな?
日本でコンサート(今はライブって言うの?)するって
そりゃもう 大騒ぎさ
テレビも大々的に取りあげてた
当時 鼻タレのガキだった俺でも
彼の凄さは 伝わってきた
石原裕次郎より凄い人が来るんだΣ(ОД○*)って
テレビで放送したんだよね 確か
緊急企画とかなんかで フ〇テレビだったかな?
もぉ
度肝を抜かれたねΣ(*゚д゚*)!!!
こんな音楽あるんだって
当時は 別に音楽に興味がなかったから
邦楽も大して聞かなかった
テレビのザ・ベストテンとか
姉ちゃん見てるのに無理やり付き合わされたくらい
そんな俺が 本当に心を打たれたというか
心臓を鷲づかみにされたというか
英語もクソも分からないのに
単純に
かっけぇーーーo(≧□≦)o !!
って ショックを受けたんだ
勿論 海外の曲ナンか 聞く事なんかなかったし
あんな ドエライ記録的ヒットを飛ばしてるなんて
知らなかったしね
それでも 目と耳と身体・脳に
突き刺さるような衝撃だったのを覚えている
それからは お袋にねだって
マイケルのテープ(当時は主流なの)
買ってって駄々こねた事もあったなぁ
歌詞なんかわかんないから分かったトコだけ
繰り返し歌ってたり「スリラ~~ フンフンフン♪」みたいな
中学ぐらいでCD買いあさったなぁ
ビリージーンとかスムーズクリミナル
ダーティーダイアナ マンインザミラー
どれを聞いても斬新で心に響くんだよねぇ(⌒¬⌒*)
お陰で邦楽より洋楽が好きになっちゃって
当時は浮いてたなぁ
周りはバクチクとかエックスとかブランキーやら
国内バンドブームなのに
パブリックエナミーとかニルヴァーナとか聞いてたから
何が良いの?なんて聞かれたり
歌詞カードみながら英和辞典片手に訳してみたり
歌詞の日本語訳見て 英単語覚えたり
俺の狭い世界を広げたのは
マイケルだって 今でも思う
笑われるかもしれないけど
本気で マイケルと話したくて
英語だけは真面目に授業受けて勉強した
そんな夢も 一生叶わなくなっちゃった
まぁ 普通に無理なんだけどね田舎の親父が
マイケルと話すなんざ( ̄ー ̄;
色んなバッシングがあったけど
そんな所も含めてスーパースターだった
今夜は追悼の意も兼ねて
ネットでマイケルの動画見ながら
一杯やろうっと
Thank you for a shock and an impression.
Stars more than Michael will never appear.
久しぶりだから合ってるか分からないけど。。。。
とにかく ありがとう MJ でも 聞き続けるよ
ずっとね
寝不足続き。。。。。 January 12, 2009 コメント(3)
結局 放置してしまった May 26, 2008 コメント(17)