いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2005年07月09日
XML
カテゴリ: 楽しく自作 



別に 糖尿病の予防計測器ではない。
糖度計と聞いて ひらめいた方は
非常に怖い人。
おぬしも? という事になる。

実は
どぶろくを造る時など 重宝している。
(気が小さいので このページの題名は糖度計)

<<我流 手抜き どぶろく作り>>

個人で楽しむ酒作りは 黙認の世界。
アルカポネの時代は とっくに終わっている。
昔は どぶろくとして 田舎などでは当たり前に作っていた。
インターネットでも 作り方の紹介記事が多い。
このての紹介記事は 裏技 手間を掛けた方法紹介が多い。

一度は作られても良い経験となるのでは
(良い子 悪い子 不良の子 は作らないように)
必要なものは
○大きなバケツ 大きい程 たくさん作れる。 最低10リットルくらい。
  私は、20リットルのポリバケツを使っている。
○おたま
○米麹 もしくは 酒麹
 (“ コメ・サケ コウジ ”スーパーで 2・3軒探せば必ず有る。)
  乾燥した200グラム2枚のものが多い。白い板状のもの2枚が一般的。
○米 (できれば 私の酒作りの師匠は 米は自分で買えとの事
 奥様方は、米を食用以外に使われると機嫌が悪くなるそうである。
 前世からの本能か?)
○水 水道水で可
○ドライイースト プレーンヨーグルト 共に大さじ1杯程度。

 その他 特殊酵母を使う人など 多くの愛好家がいる。
 一家言ある人ばかり。

どぶろく一升の作り方 <概略>
米コウジ 200g<<麹(甘酒用で可)>>
  ドライイースト(パンなど作るときのもの)大さじ 一杯程度
  ヨーグルト 大さじ 一杯 (プレーンヨーグルトなど)
米 300g
水 400g →いや便宜上1リットルとしておく。
米:麹:水は、2:3:4 が私の基本。(人により大幅に違う)
なんとこれだけ。 麹以外 ほとんど家にあるもの。
量は、はっきり言って 適当。

量を増やすため 水をこの5倍ぐらい入れる人もいる。
(違法にならないように 解説を付け加えているだけだが)
糖度が高いと(水が少ないと) アルコール度が増す。
☆ 糖度計は普通使わないが、(初めての人は、トウブン使わない)
  私はこれでアルコール度の調整・確認をする。フフフ 
  決して 砂糖など入れてはいけない。 アルコール度が上がる。☆

一番簡単な 我流の方法は、
きれいに洗った バケツを用意する。
1. 米を「かた目」に1合半 炊く。
2. バケツに移し 水を400cc入れながらぬるくなるまで 冷やす。
3. ヨーグルト一口分・イースト・米コウジ1枚(200g)を細かく砕いて入れる。
4. よく混ぜる
1時間から2時間すると ぼこぼこしてくる。(発酵)
翌日から 朝一度 夜一度 一度混ぜる。 ←ここ大切
ぼこぼこ ぼこぼこ (ふたは布などで。 密閉はだめ)
2日ぐらいから 味見をしてみる。
4日で 出来上がり。(味見が多量で 普通はこの時になくなっている)
上澄みだけで飲めば 日本酒のような透明感? 
長期にそのままにすると 酢になる。(二・三週間後 酢となる)
(“火入れ“で菌を殺す人もいる。)

薄いガーゼか布で絞って 飲むのは普通。
どぶろくだから 白いところを混ぜて飲む方がいい。
にごり酒のように おいしい。
自分で造る酒は おいしいが、杜氏と競おう等と思い上がっては
いけない。

器などきれいにしてから 作りましょう。
化学の実験ではないが、納豆を触った手で 混ぜては行けない。
チーズも恐い?。  雑菌が入ると 一緒にぼこぼこして
味は この世のものとはとても思えなくなる。
もちろん おたまは <味噌汁から出してきたばかり>は
同様の結果となる。
注意が必要。

慣れると  シャンパン風ドブロク がおいしい。 スパークリングワイン風ができる。 それもたっぷり飲みでがある。

自家醸造 どぶろく などでインターネット検索すると いやというほど
どぶろく・ビールの作り方の方法がヒットしますので 参考に。

農文協のドブロク・酒の本

絞る布から 水の量 麹を自然からとる人など 意見をお持ちの方が多い。
自家醸造の世界はとてもディープ
はまると 私のように 糖度計を使ったり 
私のように 20リットルのバケツを買う羽目になる。

お試しを








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月29日 10時21分01秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: