いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2006年07月22日
XML
テーマ: ■道具拝見(460)
カテゴリ: お話したい購入品

トーレンスシングルクロウ・スモールサイズ


ジッポーもいい。
しかし当時(戦後)のライターは
他にも「まじめ」に作られたライターがある。
特にこの時代の「工夫」された「機械物」が、私は好きだ。


ジッポより2回り小さい

この時代にトーレンスという、頑張っていた会社がある。
この会社、ドイツのヘルマン・トーレンス(Harman Thorens)が
創業したオルゴールメーカー。
今は音響関連(特にターンテーブル)のすばらしい機械を提供している。

この会社から、大小の「クロウモデル」と呼ばれる
一発着火ライターが生産されていた。
ご紹介のものは、トーレンスシングルクロウのスモールサイズ。
通称<ベビー>と呼ばれているもの。


着火時のボタン

高さ 49mm  
幅28mm(ボタン含まず) 
厚み10mm
35g(オイル込み)


複雑な着火機構


横のボタンを緩めて、押すと
一発で着火される。つまりボタンを押すと
蓋が開き→同時に中の石が擦れ→火が付く
この間、小さいのにしっかりしたホールド感がまた良い。


裏蓋

これは使ってみると、なかなかの機構のもので楽しめる。
よく考えられている代物、と言う感じが伝わってくる。
このベビーは、シリーズで一番小さく、着火も確実。
オイルの持ちも予想以上に良い。
綿などなく、タンクに直接<オイルだけ>を溜める為と思う。


綿などなく、オイルをそのまま溜める

はじめは、会社にまで持っていったが、
飲み屋でこけおどしに使うのが一番受けが良い。(笑)
周りの人が、ちらちら見るとなぜかタバコの量が増える。(^^)

また、日ごろからいつでも点けられるように、
開閉ボタンを緩めておくと
ポケットの中で「着火」してしまいそう!!(いやほんと)
この点は、ジッポーに軍配が上がる。
ボタンのねじを締めておくと
アクションが2回となり(ボタンを緩めてボタンを押す)
一発点火の意味がなくなってしまう。?

と言うことで、ちょっと変り種でありながら
家で使うことが、多くなったライターです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月22日 10時24分03秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
sarase  さん
ご無沙汰していました  <(_ _)>


いや~~トーレンスもお持ちとは・・・
一時期ダブルクロウのストームが欲しかったんですが、ぐっとこらえて今に至っています。

このタイプは、マーベリックのタイプFを持っていますが、メカ的にみてリフトアームではなく、フルカバーのキャップのトーレンスのほうがはるかに魅力的ですよね。
フランスのランセルも半自動の跳ね上げですがなぜか日本では人気ありませんよね??
日本のプリンスのGOLDなんかはかなりいい出来で、お値段もかなりお手ごろ。
近いうちに手に入れようと思っているんですがね・・・・

僕といえば、相変わらずジェットタイプのオイルライターを物色しているんですよ。
いずれは、ランセルのジェットタイプものも手にしたいけど、
4万~7万はいたいですよね~~~~~。

また、近いうちにライターのこともブログに書きます。 (2006年07月22日 10時55分31秒)

ターボーさん、こんにちは。  
楽天得子  さん
あはっヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆またまた何か変ったライターが登場ですね。

このライターなんだか不思議です。ちびっちゃくて可愛いけど、蓋をあけると機械的ですね。

4枚目の写真はなぜだかチャップリンのモダンタイムスを彷彿とさせます。

フィフティーズ(1950年代)の雰囲気がありますが、いくらなんでもそんな古いものじゃないですよね(~_~;)ぴっかぴかだもんね。いや、でも戦後ってことはもっと前の物ですか??

あのね、またまた素朴な疑問で恐縮ですが、「クロウ」って右側のてかぎみたいな形をしたものですか?それがカラスみたいだからクロウっていうのかな?(あっ、またあほなこといっていますごめんなさい<m(__)m>)

それが一個だからシングルクロウ?両側にあったらダブルクロウ?

それとも着火するのに一回苦労するからシングルクロウ?(そんなわけないね(~_~;))
怒んないでくださいね(^_-)-☆ (2006年07月22日 13時13分49秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
『Sabrina』  さん
機械好き・工夫好きのドイツ人が作るとライターもこうなるんですね。
ジッポーの対極にある感じで興味深いです。
フォーマルな場面ではこっちのほうが似合いそう。
(2006年07月22日 14時28分25秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
saraseさん
ご無沙汰でした。(^^)
さすがにお詳しい!!

当方もダブルクロウのストームが気になっていたのですが、
どうしても大きく感じてだめでした。
似た機構は多いですね。
ブログでのご紹介楽しみにしています。m(_ _)m

(2006年07月22日 17時47分42秒)

Re:ターボーさん、こんにちは。(07/22)  
楽天得子さん
チャップリンのモダンタイムスを彷彿とはなるほど。
改めてみてみるとあの映画を思い出しました。


>フィフティーズ(1950年代)の雰囲気がありますが、いくらなんでもそんな古いものじゃないですよね(~_~;)ぴっかぴかだもんね。いや、でも戦後ってことはもっと前の物ですか??


これはその時代のデットストックをやっと手に入れたものです。好きですねー(笑)

>「クロウ」って右側のてかぎみたいな形をしたものですか?それがカラスみたいだからクロウっていうのかな?(あっ、またあほなこといっていますごめんなさい<m(__)m>)


正解は、中に見える鍵形の鑢を引きながら回す金属から来ています。
このほかダブルクロウといって両側から回すものもあります。
片側ばかり力が入るとがたが来る恐れから
両側にしたとの話があります。

確かに買いすぎにクロウします。m(_ _)m

(2006年07月22日 17時52分13秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
『Sabrina』さん
確かにジッポーとは対極をなすひとつかもしれません。
でもジッポーのバランスの取れた、内容にはかないませんね。

(2006年07月22日 17時53分31秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
pace さん
手を出さないカテゴリーには入っていないんですけど・・・・・・・・
発火石の所のメカにひかれて・・・・・・・・・・
お互い・・・タバコ・・・・・止めます?(笑) (2006年07月22日 18時53分38秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
paceさん
タバコはやめられないので
やはりライターも集めます。(笑)


(2006年07月22日 19時02分47秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
久里風  さん
オイルライターのいいところは、芯が出ていてそこから赤いほのかな火がともるからかなー。
(2006年07月22日 23時10分21秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
久里風さん
>オイルライターのいいところは、芯が出ていてそこから赤いほのかな火がともるからかなー。
-----
これが昔ながらのろうそくのようでいいのです。
ガスライターにない弱い火が
たばこにもいいような、、、 
心和む瞬間です。(笑)

(2006年07月22日 23時18分51秒)

欲しい・・・(笑  
レン さん
はじめまして!
ジッポー ダグラス など目が奪われてしまいがちですが 正直初めて知りました・・・ 

恋煙家には心地よい・・・ 話題で思わず書き込んでしまいました(笑 。 (2006年07月23日 00時55分50秒)

Re:欲しい・・・(笑(07/22)  
レンさん
はじめまして.
確かに「恋煙家」には、ライターがひとつの
アイテムですね。
当方も気が多いのか?ライターの変り種が好きです。

(2006年07月23日 09時01分04秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
twoget  さん
ドイツのワンボックスカーを2台持ってましたが国民の性格が商品に非常に反映されますな♪

(2006年07月23日 16時25分57秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
肥後の金工  さん
素晴らしい造りですね、
高級時計にも劣らない加工が施して有りますね
なかなか良いです
(2006年07月23日 17時33分38秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
twogetさん
>ドイツのワンボックスカーを2台持ってましたが国民の性格が商品に非常に反映されますな♪
-----
ベンツのボックスカーでしょうか?
羨ましいです。(^^)

(2006年07月23日 17時36分22秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
肥後の金工 さん
>素晴らしい造りですね、
>高級時計にも劣らない加工が施して有りますね
>なかなか良いです
-----
専門家から見て、そのようなお褒めの言葉
間違っていなかったかな?(笑)

(2006年07月23日 17時37分06秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
r(-◎_◎-) 考え中
謎が解けました!!
先日の私へのコメントはこれだったのですね!!
確かに、素晴らしい物。
また、よからぬ物欲がメラメラと・・・。
ポケットに入れるのが普通のライター。
その中で普通に点いてしまっては大変ですね。
しかし、興味深い逸品。
(2006年07月23日 20時17分21秒)

Re[1]:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
marrboroさん
>r(-◎_◎-) 考え中
>謎が解けました!!
>先日の私へのコメントはこれだったのですね!!


知ったかぶりをしてしまいましたね。
『私の物はボタンを押しても蓋は開きません。
このボタンは押しながらウィックにオイルを染み込ませる物だそうで、蒸発が防げる特許だそうです。』
とは、失礼しました。m(_ _)m

(2006年07月23日 20時32分12秒)

禁煙してからも  
ライターって、何となく欲しいんですよね(笑)。
もう、タバコやめて久しいので使わないのですが。

まぁ、山に行かなくてもジープが欲しかったり、
スキューバしなくてもニコノス買っちゃったり
するのと同じでしょうか(違う?)

今は100円ライター以外で持っているのは
ウインドミルのランタン兼ライターだけに
なりました。
(2006年07月23日 23時01分56秒)

Re:禁煙してからも(07/22)  
HMGogoさん
確かにライターは、ひとつのアイテムです。
タバコを吸わないようになったら
興味半減ですか?

でもいろいろな方面に興味が尽きない??(笑)

(2006年07月23日 23時43分17秒)

また買ってしまいました  
tetsuyak9  さん
このトーレンスがここに書かれて、一目で気に入ってしまい、すぐヤフオクで購入してしまいました。この小ささが可愛いです。

まえにも「ペンギン エピック3」を買って、こちらは、むしろメインで会社でも使っています!

またまた誘惑される品の紹介記事を期待しています!
(2006年08月05日 06時31分40秒)

Re:また買ってしまいました(07/22)  
tetsuyak9さん
>このトーレンスがここに書かれて、一目で気に入ってしまい、すぐヤフオクで購入してしまいました。この小ささが可愛いです。

>まえにも「ペンギン エピック3」を買って、こちらは、むしろメインで会社でも使っています!

>またまた誘惑される品の紹介記事を期待しています!
-----
これはこれは、、、
また一人病気になってしまいましたか・・・
いいんです それで(笑)

(2006年08月05日 21時39分39秒)

Re:茶目っ気のある一発ライター トーレンス(THORENS)(07/22)  
an6551 さん
トーレンスライターは10個所有してますが、先日骨董市で、シングルのミニコピーメイドイントウキョウを見つけ購入しました。所有してる
ベビータイプと全く同じギミックでした。珍品面白いですよね。 (2018年03月20日 06時04分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: