PR
例えば、左のような記事。
面白い動画・興味深い動画を見つけて紹介してくれる。それは嬉しいんだけど…
面白い瞬間も全部紹介してくれるので、 もはや動画を見る必要がない。
左の記事はまだマシな方で、笑いネタ、衝撃ネタも全部画面キャプチャして紹介するので、そこで終わり。
まぁ、確かにわざわざ訪問者を他のサイトに誘導する必要もなく、ギガジン内で回遊してもらうのが一番という考え方もある。
昔は、こんな紹介の仕方じゃなかったと思う。「面白いよ見てみて」という様な感じ。
映画の予告編のように、いいところをチラッと見せて興味をわかせるのが旨かった。
だから、紹介された動画を見たあとの満足感が高かったのだと思う。
「GIGAZINEが紹介しているから間違いなく面白い」と思っていた。それなのに…
全部紹介と言えばツール系のインストールから簡単な使い方まで説明してくれるのはありがたい。
新しいツールをほぼ最速で詳細に紹介してくれるのはGIGAZINEの得意技。
GIGAZINEに取って代わって私がよく見るようになったのは、 らばQ というサイト。
このサイトは面白い動画の紹介が多い。
だが、基本的にネタバレはしない。
GIGAZINEと取り上げるネタが被ることも多い。
ツール系はGIGAZINE、動画は らばQ という使い分けを今のところしている。
できれば、GIGAZINEが昔のような「ワクワクさせる紹介」のできるサイトになって欲しいと願う
無断で楽天ショップのメルマガに登録される 2009.08.26
マスコミってやつは…「母親の目の前で」じ… 2009.06.30
木村拓哉 Mr.BRAIN 2009.05.24
カテゴリ
コメント新着