不満なんて、麻痺しているのがいいのですよ。
鈍感力です。
鈍感さが、このストレス社会では大切です。

健康十訓にあります。
少欲多施:欲望をひかえ施しを多く。と。 (January 14, 2009 07:44:22 PM)

転勤!シンガポール

転勤!シンガポール

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yurima

yurima

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
早起き@ Re[3]:不満がないのが一番(01/13) yurimaさんへ 鈍感力のふりをして…
yurima @ Re[2]:不満がないのが一番(01/13) 早起きさんへ 早起きさんは“鈍感力”の…
早起き@ Re[1]:不満がないのが一番(01/13) 不満なんて、麻痺しているのがいいのです…
yurima @ Re:不満がないのが一番(01/13) 早起きさんへ そうですね。不満がない…

Freepage List

January 13, 2009
XML
カテゴリ: 家族

今日も朝から雪が舞って、とっても、さむ~い

いつもなら自転車でGo!だけど、今日はちょっと荷物が多くなりそうなので、車でGoところが、みなさんも寒いからか?駐車場=満車。ちょっと遠くにしか停めることができず、残念

さて、今日はシンガポールへ引っ越しの荷物として送るもののお買いもの。まず、調理器具。こちらでもギリギリまで使いたくて、シンガポールですぐに使いたいものは、新たに購入することに。ザルにボウルを購入。包丁&まな板は近所のドラッグストアのポイントが貯まっていたので、それで交換しGetとっても、庶民な私。缶切りを旦那さんが欲しい!って言ってたけど。。。 それは明日、100均へ行って見てみよう!シンガポールのダイソーは2S$(現在約120円)だっていうし。

続いて、食料品売り場へ。子供達はに不安を感じているので、子供達のリクエストに応じて食べ慣れた食品を持って行こう!で、娘のリクエスト。“献立いろいろ味噌”名古屋人好みの、みそかつ・味噌おでん用の調味味噌。これが必要らしい。常夏のシンガポールで味噌おでんを食べるんだろうか?と、ちょっと疑問。続いて息子のリクエストで“たこ焼き粉” こちらも常夏のシンガポールでたこ焼きを焼くのだろうか?私はと、ちょっと不安。他にも”お好み焼き粉”に”ふりかけ”、、、 ここまできたら、乾麺の“味噌煮込みうどん”も購入!!

 こんなに引越しの荷物に入れていいのだろうかこれが一番の疑問だけど~ 旦那さんは自宅にあったリポビタンD・50本=1箱そのまま送っていたから、何とかなるか明後日が、引っ越し業者さんの荷物の下見?見積もりです。まだ、自分の夏服をタンスから出さなくては~

ちなみに今日は私の誕生日シンガポールの旦那さんからは朝一番に「お誕生日おめでとう!」コールがありました。友人からも「おめでとう!」メールがあったけど。。。 彼女は、結婚6年目、旦那さんがプレゼントを買ってくれない!と、不満そうすでにそんな時期を過ぎたのかプレゼントがないことに不満を感じなくなっている自分に気付いた私です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2009 08:20:58 PM
コメント(5) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


不満がないのが一番  
早起き さん
こんにちは。
不満がないのが一番ですよ。

まだ、まだ、朝は暗いですねー。 (January 14, 2009 05:23:17 AM)

Re:不満がないのが一番(01/13)  
早起きさんへ

そうですね。不満がないのが一番。
でも、そういうものなのか?と、他の人の意見を聞いて、気づいてしまいました。”不満”という感覚が麻痺していたのかもしれません(-_-メ)
(January 14, 2009 10:07:50 AM)

Re[1]:不満がないのが一番(01/13)  
早起き さん

Re[2]:不満がないのが一番(01/13)  
早起きさんへ

早起きさんは“鈍感力”の持ち主ですか??? (January 14, 2009 09:28:04 PM)

Re[3]:不満がないのが一番(01/13)  
早起き さん
yurimaさんへ
鈍感力のふりをしていると、だんだん鈍感力が身につくのですよ。
鈍感力を身につけないと、ストレス社会では、生きていけないですね。

健康十訓(その7)
少憂多眠:くよくよせずによく眠る。と。
コツは、眠ろうとしないことですよ。
なにも考えずにいれば、眠れます。
私の健康法です。 (January 14, 2009 11:07:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: