おはなしまんま

お茶のこころ


 茶道、華道は嫁入り前のたしなみ的な印象がありますが(もっとも最近はあまり興味をもたれていないようですが・・・)、学び始めると奥が深い。

 『茶を点てて飲む』ということにこれほどまでにたくさんの決まりごとや作法がいるのかしら?と思うでしょ。 でも全ての背景や知識がぜんぶ絡まりあってどれひとつ無駄なことがない。意外にも数学的・物理的な世界があって面白いんです。


 それはさておき、
畳やふすまが日本人の家から消え行く現代にあって、いまいちど、和室に身をおいて、ゆるゆるとなおかつピリッとした時間を過ごすのは気持ちが引き締まります。

息子達にも時々薄茶を振舞います。「にがー」といいつつ、なぜか神妙に飲む姿がなんともかわいいのです。
茶の基本は私の生活に深く関わるひとつのアイテムです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: