洋の東西、古今より希求され続けてきた永遠の若さを物として、ほとばしる情熱と熱気の団体。その名も青年会議所。
権力も財力も及ばぬ40歳の壁。
時の青年にのみ入会の特権が許された所。
この新陳代謝を続ける不老グループが全力疾走して、早や30の齢をむかえまそた。
強烈なあの日あの時の想い出を次々と去来させ乍ら、OB一同、今日の日を心からお祝申しあげます。
存在を自ずから認めあい、他に知らせる努力に専念した創始の時代に比し、社会から信頼と期待をうけるようになった現在、志は同じでも高次元の活動が要求されています。
時の流れを、天に昇り行く気球に評すれば、30年の現在の高度からの見渡しは、眼下に倉吉、右手に鳥取、左手に米子、前方に日本海とかすむ対岸大陸、後方に中国縦貫道をからませた岡山県の街々という所でしょう。
そして、打吹山が視界の邪魔になっていた5年、10年の頃の高さは、近隣町村しか見渡せなかった状態で、それに比し隔世の感があります。
青年の英知を駆使し、大局から展望した、他利自得の提案をして、近隣町村と共栄する事を計ってください。
越し方行く末をしっかり見つめ、意義ある30の節目にし、住みよい社会つくりに力を出してください。
妻を亡くし7か月目の祥月命日を昨日迎えた。片付けしてたら、元気良いものがでてきたんで、元気なころを偲んでみようか。4日先には米の齢だ。


![]()