PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Shopping List
Freepage List
昨日は広島で行われたスミス&ネフュー主催の創傷ケアセミナーに行ってきました。。。
セミナーに行っていつも思うこと・・・すわり心地の良い椅子があったら・・・と。
う~~ん、月うさのお尻がいた~い。
見た目は良い感じの椅子・・・でも、クッションがもう済んでいる。 沈み込んでいる。長時間はきつい。。。
・・・で、お昼は広島といえば定番のお好み焼きを食べセミナーに。 お腹がいっぱい~。
ETナースの中本先生のご報告は、当たり前に行われているケアを振り返り評価すること。 とても参考になるお話だった。
1)バスタオル使用による体位変換→バスタオルの除去
2)ラバーシーツ→必要最低限に
3)布オムツ→程度の良い紙おむつに
4)尿取りパット→最小限に
5)スキンケア→予防的ケアに
また、スキンケアにより褥創がかなりなくなったHPの紹介など・・・
うちの病院ではまだまだ、出来ていない事だらけ。
BB(清拭)も、お湯だけだったり、清拭用のお湯の中に保湿剤を入れたり程度で、石鹸清拭なんて出来ていないのが現実。
う~ん、絶対的に看護師が足りないよ。と、つくずく思ったさ。
患者様の観察に記録、看護計画に評価、ケアに医師の指示・・・・。
こんな感じでセミナーに行くと「がんばらなくちゃ」と思う反面「あ~大変!」と、二つの気持におされるのであります。
で、他2名の講師の先生のすばらしい講演も1例は昼食の影響で睡魔が襲い掛かり・・・。
1例はなんともひきつける力のある講演で寝る暇なし。創傷ケアのガイドラインに沿ってのお話で日々のケアに役立つ内容だったので参考にしていきたい。
と、まぁ充実した1日でした。。。
では、今日は準夜。
さてさて晩御飯の用意をしましょ。
「もしもし~」 2005.10.12
ターミナルケアって。 2005.09.20 コメント(6)
ふ~~。13時間拘束。 2005.07.19 コメント(1)