猫まんなのもこもこ手紡ぎワールド

猫まんなのもこもこ手紡ぎワールド

ヤドリギ

Mistletoe ヤドリギ Phoradendron flavescens
 学名 Phoradendron flavescens (北米種)/Viscum album (欧州種)

12月に入ると、クリスマスの飾りなどにヤドリギを使ったものが売り出されます。一見ひいらぎのようで赤い実がついているけれど、葉っぱはとげが無くてまるっこい、というのがこのヤドリギです。

この飾りの下でキスをするという習慣は有名ですね。それにしてもどうしてヤドリギなんでしょう?どう見ても美しいとかロマンチックとかいうのからは遠いように思えます。

ヤドリギには大きくわけて、北米種とヨーロッパ種があります。日本のものはヨーロッパ種の仲間のようです。ヤドリギはほかの木に寄生して育つのでその名がありますが、寄生しなくてもちゃんと光合成で養分を得て育つので、半寄生植物ともいわれています。

ヤドリギはハーブのうちにはあまり入らないかもしれません。しかし、ギリシャなどの古代世界では、ヤドリギには不思議な力があると信じられ、薬草として珍重されてきました。

イギリスではヤドリギは鳥の糞から芽を出すと考えられ、mistletoe という名前も語源はサクソン語で枝の上の糞という意味の言葉だそうです。実際、鳥が実を食べて、その糞に混じった種から発芽することもあります。また、べたべたした実がくちばしにつくので、鳥が枝にくちばしをすりつけて汚れを取ることによって、木の枝についた種が発芽することもあるそうです。それでも木を選ぶらしく、りんごの木にはたくさんついても、樫の木につくのは珍しく、樫のヤドリギはそのために特に珍重されることもあったとか。

古代ケルトのドルイド僧は樫のヤドリギをまじないに使い、その習慣はキリスト教が入ったあともさまざまな形でヨーロッパに残っています。クリスマスにドアの上などに下げるのもそのうちで、もともとは魔女よけのまじないだったのですが、現在ではこの下にいる少女にはキスをしてもいい、また、ヤドリギの下でキスをすると恋がかなう、ということになっています。また、知らずにこの下で立ち話をしてしまった二人の人は、キスをしないといけない、という習慣もあるので、パーティーなどでは思いもよらないところに、こっそり飾ってあったりします。おっさん二人とかだったらどうするんでしょうね。まあ、ヨーロッパではおっさん同士でもキスしますけど。

実はこのキスにも正しいお作法(?)があるんですよ。まず男性がヤドリギの実をひとつとってからキスをし、クリスマスの期間、たくさんの人がそこでキスをして、実が全部なくなったら枝を取り除きます。十二夜(公現日といって、東方の博士たちがキリストに贈り物をもってきたとされる日。1月6日)に焼き捨てます。そうしないと、その下でキスしたカップルは結ばれない、ということになっているのでご用心!

ヤドリギにはまだまだたくさんの迷信や伝説があります。その背景には実際の薬効があり、ヤドリギの場合も気持ちをおちつけ、血管拡張の作用があることがわかっています。神経衰弱、パニックや頭痛の発作にも使われます。また、近年では癌抑制の効能もわかり、薬も発売されています。

ヤドリギは冬になると葉の落ちた木についているのが簡単に見つかります。しかし、薬効のあるものは欧州種ですので見分けが必要ですし、実にはべたべたした汁がついているのでかぶれる人もあり、自家製はむずかしいでしょう。お茶や、サプリメントになったもののほうが使いやすいし安全です。しかし、避妊薬や堕し薬として使われたこともあるくらいですから、妊婦さんはひかえてください。

THEFACESHOP/ザフェイスショップ★アナタのなりたい肌はどんな肌?★アルゼンテ スキン ソフナー
フェイスショップの商品にはけっこうヤドリギが使われているようです。

ヤドリギのピアス
ヤドリギをモチーフにしたアクセサリーもあります。クリスマスっぽさがそれほど露骨でないところがいいところ。冬の間中使えそうです。

ヤドリギのチョーカー
こちらもきれい。

ここのお店ステキです。ヤドリギシリーズがあります。
銀の匙 

自然流 全犬種・全猫種用シャンプー 350ml
ペット用にも使われています。ほんとにいろいろ商品があるんで、ちょっとびっくりです。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: