ジュエリー宝飾細工師マイスターのミュンヘンより愛をこめて

ジュエリー宝飾細工師マイスターのミュンヘンより愛をこめて

PR

プロフィール

terraauri

terraauri

カレンダー

コメント新着

通りすがりの鑑定士@ Re:現代天珠と老天珠 下(07/01) 老てでたった40万円ですか?欠けているか…
キタムカイ@ Re:展示会 in 銭函(07/07) 大変ご無沙汰しております。銭函で展示会…
ムラハラ@ はじめまして はじめまして。 1月5日に放送されたニュー…
ひろあき@ Re:10周年☆terra auri(11/22) 10周年おめでとうございます! ひとくちに…
terraauri @ Re[1]:銀のお雛様で(03/03) コメントありがとうございます!(遅くな…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2010年07月01日
XML
カテゴリ: パワーストーン 
DSC_0014.jpg

チベット僧侶の天珠を「偽物」と言い、( 現代天珠と老天珠 上  参照)

「『本物』の天珠をみせてやるから、一度見に来い」
といった、その男性があるフェアに出展していたのだ。

某ひろえさんと偶然その前を通りかかったときに、その男性に声をかけられた。

立ち止まった私たちに、すかさず、

「これが、『本物』さ!」
と彼がだしてきたのは、表面がはげていたり、欠けていたりして、たしかに、みるからに古そうな天珠、と天珠の一部。



と次から次ぎへと、「古いもの」をみせられていくうちに、なぜか、段々気分が悪くなってきてしまったのである。

(そういうものに特に敏感な某ひろえさんなどは、もう話の途中ですでに、「はやく、行こうよぉ、、」と私のうしろに隠れていた。)

そのときに私が思ったのは、老天珠は、やはりチベットで「護符」「お守り」的役割を果たしていたのだろう、ということだ。

日本でも、神社でいただいた「お札」や「お守り」は、成就の奉告と感謝と共に、神社に返納する。
愛着があり「お守り」のような品は、故人と一緒に埋葬されることもあるし、遺族が形見として、大切にすることもあるだろう。

それと同じように、お役目が終わった「天珠」、祈願なりを宿した「天珠」があるのではないか。
そして、愛着のあるものには、「念がこもる」ともいう。

その男性の「老天珠」が、「出涸らし」のような印象をあたえたのも、彼の「骨董品」が奇妙な雰囲気をかもしだしていたのも、もしかしたらそこに原因があるのかもしれない。

たしかにこの男性は、これらのものを「商品」としてしかみていないと思われる。(それじゃなければ、あのなかにはいれまい)
しかし、もしこれらの天珠が故人と安置されて埋葬されたものだったなら、、、、
少し、ゾっとするが、チベットでは聖なるものである、という背景を考慮すると、十分ありえそうな話なのである。



「古ければ良い」わけではないこと、すべて何かの「縁」の巡り合わせであること。人間にも天珠にも役目、そして寿命があること、、、、、。


「時代の生き証人」でもある、これらの「骨董品」を前に、畏怖の念が沸き上がると共に、何か、とても重要なことに気づき始めたように思えた。
おわり

DSC_0020.jpg

写真上 2眼天珠と溶岩
写真下 大鵬鳥天珠と煙水晶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月01日 05時45分40秒
コメント(1) | コメントを書く
[パワーストーン ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現代天珠と老天珠 下(07/01)  
通りすがりの鑑定士 さん


埋葬品を本当に掘り出して売っていたのかもしれません… (2017年07月14日 11時01分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: