PR
Freepage List
13日、北風がおさまったので、今年初めてのツーリングで浜の七福神へ行ってみました。
浜の七福神はネット検索すればわかりますが、九十九里平野の中ほどに広く展開しており、歩いて回るのは困難なので自転車にしました。
問題は、9日に旭市に行った帰りに下見をしたのですが、一番北の四社神社では御朱印紙を手に入れるのが難しそうなのです。御朱印帳がなければ御朱印が押せません。
とりあえず、家から一番近い恵比寿さんのある九十九里町の八坂神社に行ってみました。やはり、御朱印紙はなく、3件の電話番号を書いた紙があるので電話してみました。番号は以前に区長だった人たちらしく、みなさん「もうやってません」とのこと。3人目で神社を管理している人の番号を教えてもらい、御朱印紙を手に入れることができました。神社においてない理由は「持って行かれてしまうから」とのこと。盗んだ御朱印帳に御朱印を押しても何の御利益もないと思いますがね。

で、暗くなる前に帰らないといけないので(ランプがついてません)、あと2カ所だけ行くこととし、蓮沼村の大黒さんと横芝光町の布袋さんに向かいました。3カ所とも黒い鋳物でできていました。神社に七福神というのもめずらしいです。


途中、お豆腐屋さんで豆乳を飲んだりして約40kmを3時間の旅でした。残り4カ所は50kmぐらいあるので、天気をみて早めに出ることとします。
今年が良い年でありますように願います。
千葉市和泉自然公園の紅葉 2022.11.17
花炭を作ろう 2015.03.21