りんごの気持ち♪

りんごの気持ち♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

テルちゃん6656

テルちゃん6656

お気に入りブログ

かもちゃんの茶飲み… 天然?かもちゃんさん
Natural Life okanecoさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
今夜の簡単ディッシ… maako127さん
農場の朝 夢かな兎さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
tenko2267 @ Re:絵手紙日記*(01/06) テルちゃん、こんにちは。 まあ、先生…

フリーページ

2009年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


    昨日当たり、雨とか言っていたのに、

      いいお天気が続いて、うれしいことですね!

   今日は、昼前から、区民センターへ、出かけました。

        わが町、福島区の、年賀交換会がありました。

   市長さんはじめ、府、市会議員さん、衆議院さんと、

     いわゆる先生と、呼ばれる方たちと一緒に念頭のお祝いの会なんです。

    以前にも2度ほど、商店街から参加したことがあったのですが、

       今回は、町会の会長と、女性会の部長として、出席したのです。

   センターに、約500人ほどの方が集まり、それはにぎやかなことです!

     私は、年初はいつも、着物を着ているので、

         やはり、新年のことですので、柔らか物を着て行きました。

     が、その中で、着物はたった3人でした!

            いやはや、びっくりのテルチャンでした!

      それで、それぞれ知り合いの方に挨拶をすると、

        最後に聞かれるのは 「自分で着たの?」って言葉です。

      それに尚、びっくりのテルチャンでした。

         着物好きの私には、とっても、残念だなぁ~と思うばかりでした。

      確かに、面倒といえばそうですが、やはり日本人!

          もう少し、着てほしいなぁ~という、感想でした!

      その点男性はいいですね!

          背広さえ着ていれば、いいのですから、、、

      数年前までは、近所の呉服屋さんのご主人も、

           年初は、着物で、お店に出ておられましたが、

          近年では、奥様だけが着ておられるようです。

      最近は、若い人が、着物を好む方が、増えているというのに、

        やはり、ごく1部の方だけなんですね!

      こんなことを思う私が、歳なのかなぁ~って、つくづく思います!

      でも、 古き、日本の伝統 を、大事にしてゆきたいものですね!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月07日 20時09分27秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
山ざくら  さん
テルちゃん、こんばんは。

着物を着ない私が言うのも何ですが、
やっぱり、新年会に和装は似合いますね。
着慣れているテルちゃんだから、また良いんだと思います。
着慣れない私などが着れば、借りてきた・・みたいになるでしょう(^^)
(2009年01月07日 20時20分59秒)

Re[1]:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
山ざくらさん
>テルちゃん、こんばんは。

こんばんは!

>着物を着ない私が言うのも何ですが、
>やっぱり、新年会に和装は似合いますね。
>着慣れているテルちゃんだから、また良いんだと思います。
>着慣れない私などが着れば、借りてきた・・みたいになるでしょう(^^)
-----
   そんなことはないでしょう。
    だって、着物って、日本人なら、だれでも
似合うんですもの!
     ぜひ、着てくださいね!

(2009年01月08日 17時12分14秒)

Re:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
こんにちは。
着物のテルちゃん素敵でしょうね。
着物が着れたらどんなにかいいでしょう。
自分で着ることはとてもとても出来ません。
世界が広がるでしょうね。
その前にスマートにならないと入るのがないかも・・
トホホです。 (2009年01月09日 11時33分10秒)

Re:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
tenko2267  さん
テルちゃん、こんにちは。

和服で出席!!
いいですね~すばらしいは。

最近は成人式しか着ない方が多いようですね!
自分で着れないと言うことも手伝って着る方が少ないのかもしれません・・・

と言う私も、毎年お正月は着物を着ていたのですが、ここ5年くらい怠けていて、反省しきりです
^^;
伝統は守り続けたいですよね・・・

テルちゃんは、歩けなくても泳がれるので、運動はばっちりですよ^^v

(2009年01月09日 12時59分53秒)

Re[1]:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
バーバラふくださん
>こんにちは。

こんにちは!

>着物のテルちゃん素敵でしょうね。
>着物が着れたらどんなにかいいでしょう。
>自分で着ることはとてもとても出来ません。
>世界が広がるでしょうね。
>その前にスマートにならないと入るのがないかも・・
>トホホです。
-----いえいえ、着物は、少々太くても、大丈夫ですよ! 
    だって私は、太いんですもの!
     ただ、なで肩なので、得はしますがね!
      一度、挑戦してみてくださいな!
(2009年01月09日 16時45分48秒)

Re[1]:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
tenko2267さん
>テルちゃん、こんにちは。

    こんにちは!

>和服で出席!!
>いいですね~すばらしいは。

   冬の間は、なるたけ、着物を着ていくようにしています。
    服の新しいのが、ないのでね、、、

>最近は成人式しか着ない方が多いようですね!
>自分で着れないと言うことも手伝って着る方が少ないのかもしれません・・・

   そのようですね!

>と言う私も、毎年お正月は着物を着ていたのですが、ここ5年くらい怠けていて、反省しきりです
>^^;
>伝統は守り続けたいですよね・・・

  そうなの!
   十日戎くらいまでは、店でも、着物です!
    虫干しにも、なるしね!

>テルちゃんは、歩けなくても泳がれるので、運動はばっちりですよ^^v
-----
   そうかなぁ~!
    やはり、歩くのが一番ですよ!
(2009年01月09日 16時49分34秒)

Re:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
curious keiko  さん
あらら・・・
浴衣がやっとの私です。
でも子供の頃、入学式・卒業式には
お母さんの着物姿多かった気がしますが・・・
今は見ないですね。

ところでテルちゃん、
私、落ち込んでいるんですよ。
ちょっと来てくださいよ。 (2009年01月09日 23時53分34秒)

Re[1]:絵手紙日記*日本の伝統?(01/07)  
curious keikoさん
>あらら・・・
>浴衣がやっとの私です。
>でも子供の頃、入学式・卒業式には
>お母さんの着物姿多かった気がしますが・・・
>今は見ないですね。

   ほんとに、そうですね!
    時代といえば、時代ですね!
     年寄りが着ない時代ですものね!

>ところでテルちゃん、
>私、落ち込んでいるんですよ。
>ちょっと来てくださいよ。
-----
   は~い、参りますよ!
(2009年01月10日 09時34分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: