韓国 アンニョン広場

韓国 アンニョン広場

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

デミ0414

デミ0414

カレンダー

コメント新着

人間辛抱 @ Re:韓国よもやま話1(03/11) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱 @ Re:明けましておめでとうございます(01/05) どうもお久しぶりです。 謹んで新年のご挨…
koreataste@ korea taste 韓国観光公社の韓国料理公式サイト korea…
koreataste@ koreataste 韓国観光公社の韓国料理公式サイト korea…
デミ0414 @ Re:こんばんわ(04/23) <pipキム さま> >ようこそここへ~…
2010年11月28日
XML
カテゴリ: 飲食
早いもので、あと数日で師走でございます。




朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりましたね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


わたくしの恒例の休日は「う~ん、寝てみたい」(By三船敏郎)とか言いながら、朝から酒をかっくらって、現実を逃避してるのであります。



今日も「国産」の話題で、ございます。

「なんだ、てめえ、また韓国じゃあねえのか」とお怒りになるのも、ごもっともでございますが、少し気をお静めいただいて、このブログの2009年7月8日から連載の、ソウル日記をごらんになっていただいてくれても嬉しいかな、なんて思ったりしています。

力作です(多分)



さて、先週末の金曜日は、配偶者とふたりで、六本木の京料理のお店に連れてっていただきました。



わたしの場合は、ここんとこ、同じ店で食することが多く、誰かに連れてってもらわない限り、ほとんど毛色の違う店に行きません。







今回の顔ぶれは、数十年来の友人と旦那さんと我々夫婦。



友人(奥方)は、造形作家のほかにも、世界の雑貨などを紹介する本を書いており、その海外のコーディネーターの方が、店主の奥様の友人ということで、今回のご縁となりました。


旦那さんのほうも、デザイナーやライターやキモラー(?)などをされており、旧知の間柄。

まあ、お2人にちゃんと「職業は?」ときいたことがないので、ひょっとしたら違ってるかもしれません(笑)




本日のお店は、ここ。

http://kakuryu.net/

有名なお店で、なかなか予約がとれないらしく、友夫婦もご多忙で、先月から温めていた念願の企画(?)なんでございます。


六本木.jpg

場所は、六本木。

六本木の街も相変わらず、元気でございますな。

各界の方がいろいろと事件に遭遇するのも、うっすらとわかるような気がします。







看板.jpg

看板は、こんな感じで、玄関の脇に置いてあります。
地図を見ながら、上を見て歩いていると、足元でつまづいて、店がわかるって寸法です。


入口.jpg

これが、入口の暖簾。

肩でいなせに掻き分けてってのは、江戸っ子の定法でございますな。

京料理だったら、どうすれば「いなせ」なのか?






お店は、住宅街の中。



建物自体も、古民家を改造していて、とてもいい具合であります。

今回は、デジカメが家庭内で遭難しており、あまり画像がないのが残念。


おつくり.JPG

これがお造り。

その前に、豪華な前菜が出てたわけですが、右回りに順番に食べるようなご指示がありまして、右に回って食べるうちに目が回って、撮影するのを忘れてしまいました。

みなさんも、食べる時は、バターにならないように注意してくださいね。


すきやき.JPG

これがメインのすきやきであります。
あっ、おばんざいだから、メイン料理ってのは、存在しないのかな?









わたしは関東者、配偶者は、石川県の出身。

いわゆる東西対決で、ございます(おおざっぱ過ぎますが)


わたしの経験するところでは「すきやき」っていうのが、東西で一番揉めるアイテムで、ございますな。


実家(わたしの)で、夫婦が一緒にすきやきを食べた時に、母が砂糖を無造作にガバガバ入れたのを見て、配偶者が軽く舌打ちしたのを、未だに母が根に持っているらしいという噂も耳にしております(嘘)

海外の方は、そんなことで揉めることもないでしょうから、坂本九の歌でも聞きながら、一家団欒してるのでしょう。

羨ましい限りでございます。






すきやきは、肉も卵もご飯も極上。

いやしい私めは、ご飯を何倍もお代わりしてしまいました(笑)

この食材はどこ、といちいち女将さん(?)にいっちょ前に聞いたりするんですが、トゥナイトの利根川先生のように「ほほう」と相槌を打つだけであります。

プロレスで言うと「投げっぱなしのジャーマン」つうやつですな。




柔らかい肉に、見るからに濃厚な黄身を絡ませて・・・・・・・。






お酒もビールから、日本酒へ。

おいしい料理に酒も進みます。



本日は、アイドルの話で盛り上がりました。



韓国アイドルに詳しいわたし(うそ)とAKB48をこよなく愛す、ライター(忠臣蔵にも精通)の旦那さんのガチンコ対決でした(またうそ)



話は尽きませんが、あとはネットなんぞで細々とお話させていただきます。






ブログ村に登録させていただいております。
お手数ですが、応援のクリックをお願いいたします。
ポチッと、2つ宜しく。


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 世界の伝統・文化へ
にほんブログ村
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月28日 19時34分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[飲食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: