PR
コメント新着
5日目。朝食をとった後、
9時のボートでコスメルを出発。
港ではかーなーりー微妙な(笑)

イルカのオブジェがお見送り。(*`艸´)ウシシシ
ボートで渡った町は「プラヤデルカルメン」。
ここでは有名なダイビングができます。
それがこれ。『セノーテ』

『セノーテ(cenote)は
ユカタン半島の低平な石灰岩な地帯に見られる
陥没穴に地下水が溜まった天然の井戸、泉のこと』
(Wikipediaより)

こんな所から入って行きますとー、
水が透明!光がキレイ!!


幻想的ですー♪
水温も27度。
そんなに寒くない。

奥の方にいくと・・鍾乳洞。

鍾乳洞は水面下では普通、形成されない。
昔、海面がもっと低かった時に
洞窟内に鍾乳洞ができて、
その後、海水面が上昇して水没した・・らしい。
そして長い時間をかけて天井が陥没して、セノーテになる。

荘厳な神殿の中のよう。
メキシコ人のガイドさんはダブルタンクで。

ここでは2本もぐりました。
奥に入れば入るほど、まじ

真っ暗闇の洞窟。
持ってるライトのみが見える範囲です。
ま、近くに他にも沢山の人が潜ってますがね。
水面に顔を出せる場所もあります。

天井には

コウモリが沢山!!
光を当てられて超メイワクそう。
暗闇も素敵だけど、やはり
『浅瀬で光』

これが一番キレイかも♪

澄んだ水。
上がった後はメキシコ料理のタコス。

白身のフライをはさんで。

カラフルなソース。
メキシコと言えば
辛い「ハバネロのサルサ」もつけてね![]()
おまけの風景
オシャレなナンバープレート

遺跡付き。さすがっ(爆笑))
次が遺跡です♪
おまけのお花
