G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2007年09月11日
XML
070911_0911~01.JPG






身体的には標準てきに成長してるけど、言葉のほうは、の~~んびり、ゆ~~っくり成長してる次男です。最近は、言葉としては出ないけど月齢相応の理解力はできている今日この頃。こちらの言ってることは理解できているし、言葉にはならなくとも、自分のやりたいことは意思表示するようになってきました。

さて、長男が同じくらいのときは次男を出産したばかりでいろいろ考える余裕と経済的な余裕がなかったのもあり、近所の幼稚園に入園を決め、それはそれでよかったものの(いい先生やいいお友達との出会いがありました)、結果的に長男のバイリンガルへの道は遅くしてしまったという後悔もあり、今度こそ同じことを繰り返さないようにと、次男への英語での語りかけは強化してるつもりです。

そのおかげか、数少ない次男が発声する言葉は6対4くらいで英語が有利です。今のところですが・・・

私自身、英語は得意ではないので、短いセンテンスならまだしも、長いセンテンスでの育児はきつい。それも私の発する英語が正解かどうかは誰にも分からないし。もちろん、その場にダダがいれば問題ないけれど、日中私と2人で過ごすので、誰も正してはくれません。間違ったセンテンスで次男が吸収してしまったらと思うと、つい無口になってしまいます。(親子なのに・・・)

そんなわけで、言葉が出始めた今、今、なんとか英語のシャワーを浴びせてあげたいと考えてます。

前置きが長くなったけれど、そんな感じで次男のために英語で保育をしてくれるプリスクールをさがしていました。近所(といっても車で5分、電動自転車で20分弱)にみつけたプリスクールの体験レッスンに行ってきました。

先生はオーストラリア人とアメリカ人の女性2人と日本人の保育士2人。
さっそく入った部屋にはいろんな種類のおもちゃがあり、私が受付で手続きしてる間に次男は勝手に靴を脱いで入り遊びはじめていました。始まりよしって感じです。

最初は自由遊び、その後、教室を変えて、朝の挨拶や、歌、手遊び、体をつかってうたったり、フォニックス、簡単なプリントの色塗りしたり、読み聞かせがあったり。体験入園ということで、10時から14時まで、そこに通ってる子供達と同様のレッスンでした。途中、トイレタイムやスナック、ランチがあり、そのあとは制作。2~3歳相手なので、あきないように次、次、と展開が速く、普段食事の間だけでも椅子に座っていられない次男が釘付けでレッスン受けてきました。

普段昼食後はお昼寝をする次男。さすがにランチのあとは眠そうで集中力が絶えそうでしたが、なんとか14時まですごしてきました。レッスンといっても堅苦しいものではなく、面白おかしく遊んでもらってる。それが英語でって感じでした。

次男も、歌に合わせて体をうごかしたり、手をたたいたりジャンプしたり。フォニックスの発声練習はツボだったようで、帰宅してからも、「ヴァ、ヴァ、」なんてはなしてました。読み聞かせも、たまたまだけど、次男の大好きな「Spot」シリーズ。先生の目の前で食い入るようにみてました。

なかなか好印象のスクール。ちょっと気になったのは、補助で入ってる日本人保育士の方が日本語しゃべりすぎること。今日は私以外にも体験の方がいたからかもしれないけれど、ちょっと気になりました。もちろん、子供達に指示したりするのは簡単なフレーズの英語を使ってはいたけれど。

トイレトレーニングも子どもにあわせてしてくれるらしいし。

実は先日、他にも体験に行ったスクールがあるのだけれど、そこは、常に椅子にすわって、レッスン、レッスン、勉強、勉強って感じで、確かにそこまでしっかりレッスンしてくれるので、まちがいなく英語話せるようになってる子供達がいましたが・・・楽しいのかな?と疑問でした。次男には、お勉強以前に自然な遊びや生活習慣の中で、英語が吸収できたらなあと考えてるので、そのスクールはちょっと・・・です。

なので、余計に今日のスクールが印象よかったのかも。
もう少し、検討したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月11日 23時24分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[バイリンガル bilingual] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: