主婦チビカジ(tibikaji)の日常から

主婦チビカジ(tibikaji)の日常から

PR

Calendar

Profile

チビカジ

チビカジ

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/zjvfokb/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
2008年10月19日
XML
カテゴリ: 日常生活
でも、気持ちが沈んだまま、まだ復活できず。

今の私にとって、この時間は、忘れていられる時間なので・・・。
近くでは、どうしても探せなかったので、
今、神奈川や埼玉のシェルティーのブリーダー(?)さんから、子犬の紹介を受けている。
いい子犬だとは思っているが、あっこの子がいい!と、いう「ピン」と来る物が今一つな感じ。
やはり、実際に、動いているのを見て感じる感覚とは違ってしまう。
これまでのシェルティーは、実際に見ての購入だったので、仕方ないかもしれないが・・・。
決して、ネットで探すことに抵抗がある訳でない。


実家のパピヨンは、リタイヤ犬を愛知の方から譲り受けたのだが、この時には、「この子!」っていう直感みたいなものがあった。
それが今はない・・・。
亡くした子の喪失感から、私のエネルギーが落ちているからなのか・・・?

神奈川の子で、どうしても気に入った子がいたのだが、昨日、その方か直接電話があって、
「実は、この子は股間接に問題があって、そのために自宅に残すことにしたんですけど、それを了解して頂けるのであれば・・・。」とのお話だった。

実は、この度亡くなったおばちゃん犬も若くして膝の関節を悪くして、一時は、簡単に脱臼してしまうくらいになっていた。
私が自分ではめられるように獣医さんから教えて頂き、外れたらすぐにはめて・・・を繰り返して、これまで頑張ってきた。
成長するに従って、間接の周囲の筋肉が鍛えられ、めったに外れなくなってきていた。
こういう経験もあるので、この子を譲って頂こうかと考えたが、うちの主人は、膝の関節と股関節では、違うんじゃないのか・・・という不安を抱いているようだ。
こう言われると、私としても悩むところではある。
(ブリーダーさんは、競技大会に出るような運動量が必要な犬でなければ通常の家庭犬なら大丈夫と言ってくれているのだが・・・。)


おばちゃん犬は、上り下りできない訳ではないが、階段を好まない犬だったし・・・。

メールで送って頂いた写真は、とてもかわいかったのだが・・・。
さて、主人とどういう話になるか・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月19日 14時16分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: