PR
Calendar
New!
す-。さんComments
Keyword Search
久々の更新になりました。
レースに出たのも久しぶりです。
22日は夢の島陸上競技場で行われたAVRCの記録会でした。AVRCはこの7月から参加していますが、昨日は東京近県の5都県の合同記録会でした。参加したのは、1500mと5000mです。
1500mは、大学1年の体育の授業以来37年ぶりでした。確かその時は6分台だったような記憶があります。今回は、故障上がりでスピード練習がまったく出来ていないので、スピード練習、でも故障箇所に負担をかけないように注意して、6分切りを目標にしました。最初の300mを72秒、あとは1周96秒のペースを目安にしました。
結果は、64秒45-96秒49-98秒53-96秒53の5分56秒と辛うじて目標達成。心拍数は140-162-166-168とほぼ目一杯でしょうか。
5000mはキロ4分20秒の21分40秒のトラックベスト更新が目標でしたが、撃沈しました。
設定ペースである52秒/200m、104秒/400mで走れたのは最初の1400mだけ、後はズルズルペースダウンし(自分では落ちているとは感じなかったのですが)、結局22分も切れず、22分18秒の最終組最下位でした。予想タイムで組み分けして16分台~22分ジャストまでの組に入ってしまったのが良くなかった?
でも、心拍数は160台半ば(92,3%負荷)を維持していたので、これが精一杯だと思います。4分半前後のペースで左ハムに違和感なく走りきれたことは一歩前進だと思います。
焦らず、じっくり進んで行きます。

そして今日23日は南房総市ロードレース千倉の10kmに参戦しました。6月に申し込んだ時は去年からの思惑である42.5分で6位入賞を目指したんですが、7月の肉離れでキロ5分がやっとの状態ですので、目標を昨日の5000mの結果から45分に変えました。
結果は45分どころか50分切るのがやっとでした。3kmまではゲストランナーの浅井エリ子さんについて行きキロ4分30秒台でしたが、それ以降はズルズルと後退しキロ5分台に落ちてしまいました。最後は何とか踏みとどまり48分34秒で年齢別22位(エントリー220人)でした。スタート時の気温が25.5度と少し暑かったのですが、海風も例年ほどではなく、千倉としては好条件の部類でした。
脚が重く、昨日の疲れが取れていなかったことはありますが、心拍数が終始151-3と低かったので、後半はジョグに毛の生えた走りになってしまいました。
前半5kmが23分22秒、後半5kmが25分12秒です。復活への道険しと言うところです。
今日のレースではkoba-tea.さんが、見事に年代別優勝し、トロフィー、メダル、賞状ゲットされていました。1週間で幾つトロフィー獲得するんだろう?
やはり僕にはハーフ以下の短距離では入賞は不可能ですね。離島や海外リゾート地のフルマラソンを狙うしかないかな? 今まではメダルしか貰ったことがないので、一度でいいからトロフィーか楯が欲しい!
それから、バイタルSさんと奥様、kazaさん(koba-tea.のライバル)、zephiyamaさん(同年齢のスーパースターです)にお会いできました。koba-tea.さんは強豪ランナーの知り合い多いなあ。