携帯



明け方の3時ごろ倒れこむように部屋で寝ていました。

携帯を持ったまま。

メールを彼女宛にかいて、そのまま寝てしまったようでした。

ダメだとは思ったんですが見てしまった。

彼女からのメール、旦那の彼女へのメール。

2月末から、結婚がどうとかいう内容のものがありました。

8月に一緒に旅行に行こう、今から予約しないと、

付き合ってもう三年になるね などなど。

頭の中が、真っ白になってしまいました。

どうしたらいいんだろうって・・・。

旦那に問い詰めたら、結婚の約束はしてない、

できたらいいな位しか言ってないと。同じだと思うんですけどね。

罰が悪いんでしょうね、旦那はほとんど家にいませんでした。

彼女とは、5月に彼氏を彼女が作ったので別れたけど、

旦那が責めたら、寂しかったからと答え、その方とは別れたらしい。

そして、7月どうしようもなく、旦那の親に相談 これが悪かった。

旦那にお父さんが喧嘩越しに怒鳴り、旦那はよけい意固地になって、

私への行動はひどいものになっていった。


・H14年6月22日

 彼は浮気ではなく本気でした。

今年の2月に、”別れるから、結婚しよう。”

というやり取りを二人の間でしていたようです。

彼女は別に彼氏を作ったようですが、すぐ別れたようです。

彼(だんな)が彼女を責めると”さみしかったから”と。

彼はまた気持ちを彼女へ向けてしまいました。

彼の携帯のメールをたまたま見て、上のすべてを知りました。

 離婚する理由が、彼女だと慰謝料を請求されたり、

また私から彼女を守るためなんだろうなあ。

私は、なんとなくうまくいっているような感じに思えていたので、

結構ショックでした。そういうふりをしていただけ?だったのかな。

うまくいっているように思えても,不安がぬぐいきれなかったのは 

彼がうわべだけ取り繕っていたのを感じていたからだけど、

立ち直れそうにない。

ばかだと言われるかもしれないけど"死"を考えた。

どうしようもなくって・・・。

でも私には 子供がいる だからそれはできない。

家族3人で出かけているとき、彼の携帯へ彼女から電話があった。

すぐにきってくれたらいいのに、私がやめてというまで

電話はきってくれなかった。

子供の声が聞こえたらしく”むかつく”と彼女は言っていたらしい。

私が ”死”をえらんだら

子供は彼女に育てられるのかと思ったら、恐ろしくって。

私は子供を、守らなければいけない。

もっと 強い自分になりたい。

私が追い込まれているのを知って、彼は私を抱き寄せる なんでなんだろう。

そのまま背中を押してくれれば、彼から逃れられるのに・・・・・。 

とりあえず、今日 心療内科を受診しようとおもいます。

気持ちが楽になれたらいいのだけれど・・・・・。


・H14年7月1日

 彼との距離をおいた方がいいとは、思うけれど、

ここを離れるとこの家に彼女を連れ込まれるのが目に見えているので

ここは出て行けない

[距離をおく]=[離婚]でいいのなら、

距離をおくことができるのだけれど・・・・・。

私と別れて、彼女と一緒になりたいといいながら、

私とも体の関係を持とうとしているから、

はっきりと離婚するという意思表示をしてこないから・・・。

やり直せるのではないかと期待してしまう。

この10日間ほど、私の中で、「死にたい」という気持ちが大部分を占めていて、

それで心療内科へ睡眠薬をもらいに行った。

毎日強い不安で目が覚め、現実から逃げたい思いでいっぱいになる。

自分がこんなに弱い人間だと思わなかった。

強い自分になりたい。

私が強い人にならなければ、子供を守っていくことはできないから。

家庭修復の為、4月末にパートをやめたことを少し後悔しています。

1日がすごく長く感じてしまうから。

 毎日がさびしくて、つらかったから、

でも彼と向き合って話す勇気がなかったから、

2001年3月からパートに行き始めた。

私にとってそれは「逃げ」だったと思ったから、仕事をやめてしまった。

長期戦で、家庭修復をしていくつもりなので、また、仕事を探そうと思います。


・H14年7月2日

 この2日間ささいなことでもめました。 

「もう、いいかぜんにしてくれ、実家帰れ 出て行ってくれるか。」

と言われました。

「来週、離婚届け書こう」と。

頑張れないかも・・・・・。

もう無理なのかな?

しんどいけど、頑張ろうって自分で、決めたのに・・・・。

離婚というのも、考えないといけないかなって思いました。


・H14年7月3日

 もうすぐ日付けが変わるのに

(今日は休みだけど、家にいたくないのか飲みに行っている)

だんなは帰ってこない。

やっぱり無理なのかな?

今日「いろいろ迷っていたのが無駄やったわ、」と言われた。

この2,3日 わたしの中で離婚ということも考えないといけないと

思いはじめて「別れるんだったらきちんと養育費とか慰謝料はきちんと

してほしい」と私が言ったのが癇に障ったみたい。

こないだ、どうして私としようとするのか聞いてみたら、

「遊びや」って あまりのとこに怒ることもできなかった。

そこで離婚することも考えるようになったんだと思う。

ここまで言われて、こんな人のために死のうとした自分って

なんだったんだろうと思った。

でもやっぱり離婚することにまだまだ抵抗がある。


・H14年7月4日


 だんなが、帰ってきて「離婚しょう。」といってきた。

それが頭にくるのが私といろいろやりなおそうと考えたけどやっぱり無理だと

彼女は関係ないとはっきり言った。

でも彼女と今日(もう,昨日になるのかな)会ってきた様子。

自分はやり直そうと思ったけど、おまえが悪いくらいのいいかたをされた。

私が慰謝料のどうのと言ったから、とぼけようとしているという感じ 

 男らしくないよね。

私との仲が悪くなったってしてはいけないことをしたのは自分なのに。

だって、私が妊娠中の時から付き合っているんだよ。

別れてくれたら、私を選んでくれたらゆるせたかもしれないのに。

彼女とだんながたとえ別れたとしても、私はだんなを好きにはもうなれない。

そうやっと感じた。

これから、子供と二人で暮らしていくことを、前向きに考えていこうと思う。


・H14年7月6日

 離婚することを前向きに考えるっていったけど、

やっぱり彼のことが好きだっていう気持ちが私の中にあって・・・・。

弁護士の人に相談にのってもらった。

慰謝料のこと、養育費のこと、ただ慰謝料については

とぼけられると、どうしょうもないと。

実際にだんなはとぼけているし・・・。

ずるいでしょう だから興信所へでも頼もうかなと思って電話をしてみたら、

50~100万くらい調査と証拠を撮るのに掛かるっていわれた。

(慰謝料といっても300~500万くらい )

今、大して貯金がないから、50~100万はきつい。

調停をしようとしたら、料金は1700円くらいだけど、

申し込みをしてから、調停の日まで、1~1.5ヶ月かかるっていわれた。

養育費も3万くらい。平均は2万円代なんだって。

 母子家庭になってもらえる援助もしれている。現実はきびしいなぁ。

別れるって腹をくくれたら、興信所へ依頼できるけど・・・。

もしかしてって のぞみの薄い期待がわたしの中にあって、

家庭修復が出来た時けっこうな額だし、ばれるとよくないかなって思ってしまう。

今、だんなは絶対別れるって決めてるみたい。

というのは、私は、相談してはいけない人(舅)に相談してしまったようで、

だんなはカンドウされてしまった。

「おまえは一番したらいけないことをしたんや」と、

「俺がおとうさんのいうことを聞くっておもったんか?

弱っている母さんに暴力振るっていた奴のいうことなんかきくか。」と。

私には、「とれるもんやったら、とってみぃ。金を搾り取ればいいわぁ。」って。

「調停なんかしたって、たいして金なんかとられへんぞ」って。

未練だらけの自分が嫌になる。

どうしてこんなふうになったんだろう。私も 彼も・・・・・。

現実をみつめて興信所へ依頼すべきだと思う?

するなら、早くしないと調停の日とか決められてしまうし・・・・・。

どうしよう。


・H14年7月7日


 不貞調査を依頼するのは、やっぱりやめようって思います。

そこまで、できない。

彼のことが好きだったから・・・。

今でもやっぱり、好きだから。

別れたあと、子供が父親を必要とする時が必ず来るから、そんなことをしたら、

子供が彼を頼れないから。

私もそこまで落ちたくない。

そう 思えた。


・H14年7月13日


 だんなが、「離婚届をとってくるから書けよ」って、

言ってきて 書かされるっていう感じだったので怖くって。

きちんと話し合いもしないで、決めれないから、

11日の日に話し合おうということになった。

でも、結局、お互いの意見は、交わることなく平行線 

おまえは、俺のことが好きなんじゃない、今の生活を壊したくないだけだ。

って言われた。

でも彼女への気持ちも 彼は認めた。

そして、18日 今度こそ離婚届けをとってくるという感じで

毎日ねちねちと言ってくる。

別れたほうがいいかなぁって思い始めた時、

やっぱり好きっていう気持ちも私の中にでてきた。

そういう気持ちがあるうちはあきらめないでおこうと思って、

再び、市役所の市民センターで「女性のための相談」

というところで相談にのってもらった。

 調停でも、いろいろあるらしい。

離婚したくないっていう前提の家庭円満調停というのが、あるんだって。

私が、申し立てをして、

私は、夫にこんなことをされても離婚したくないって思うんです。

って調停委員の人にいうらしい。

それぞれ自分の担当の調停委員のひとがついて、

別々に意見を聞いてもらって、意見があえば、

即 離婚になり、意見が合わなければ、

調停では解決できなかったということになる。

あるいはもう一度申し立てをして、

今度は、審判をしてくれる人がでてくるらしい。

今から申し込んでも夏休みがはいるから、9月にはなるらしい。

だんなが離婚したがっても、なかなか離婚はできないらしい。

でもできれば、調停なんかしないで、

一緒にこれからも生活して気持ちを少しづつ近づけて

いきたいんだけど・・・・・・。

 でも今のままだとどんどんお互いがすさんでいくような感じもする。

私もしんどいけど、旦那もしんどいと思う。

私は結局 先を見ようといいながら、

目先のことでいっぱいで 彼との距離もおけず、

最悪の結果をもたらしてしまったんだろうか?

だんなは人の意見は聞かない人で、

自分がこうって決めたことは、たとえまちがっていたとしても

絶対まげたりしない 結構 頑固な人だし・・・。

距離をおけたら、また変わっていたかも、

こんなに早くだめにならなかったのかなぁ。

まぁ、過ぎたことを言ってもしょうがないんだけど。

今からでも距離をおいてお互いをみれたらいいのに。

 離婚届けをみたら、私も離婚というものをしっかり考えられるんだろうか。











© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: