lovely_ekoさん
-----
いろんな友達の中に入っていけるといいんですが...

席はあとで先生が決めるそうです。
ぎりぎりに登校したので一番後ろに座ってました。 (2006.03.06 09:21:01)

とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2006.03.03
XML
カテゴリ: ◆日記◆
ひなまつりの日、我が娘コンジュ、小学校入学。

ねぼすけパパのおかげでぎりぎりで到着。
初日からこんなんでいいのか?

入学式は真ん中と左右に3つほどの風船飾りと
毎年使っているらしい「入学おめでとう」の垂れ幕を
つけただけの体育館で雑然とした中始まった。
国歌斉唱、担任の紹介、
校長の話が長いのはどこも同じらしい。

後ろに待機していた6年生は

元気なく校歌を歌うだけ。
なんの感動もなく20分ほどで式が終わった後は
先生についてクラスごとに教室の前まで。
中には入らないの?

ちょっとトロいコンジュは
講堂から教室に行くまでのあいだに早くも
自分のクラスの列を見失って違うクラスのほうについて
行ってしまったり。
こんなんでこの先だいじょうぶなのか?
ちょっと不安..

先生「ここが君たちの教室です。明日は9時に来て好きな席に座ります、


子供たち「9時~!」

で解散。
あっさりしたもの。

担任は50はとうに過ぎているであろう男の先生。
中堅の女の先生だったらなんて思っていたので

ま、ベテランだし、見た目よりはやさしそうだし
最初からしっかり幼稚園と学校は違うんだと
認識させるのにはよさそうだ。
かえってよかったのだ思うことにする。

幼稚園で一緒だったお友達が2人
同じクラスだったのも
内気なコンジュにとっては運がよかった。

解散後、教室に入ってみたが
先生の大きな机がどーんと前に置いてあって
子供たちの机はコの字に並べてあった。
幼稚園でのウサギ小屋のような狭い教室に比べると
明るく広々とした教室だった。
コンジュは走っていっては机をさわってみたりしていた。


私はいまだに自分の小学校入学の日を覚えている。
組別に色の違う名札を
新しいにおいのする少々大きい制服の胸につけてもらい、
入った教室の机には縦書きに自分の名前が貼ってあって
新しい教科書や算数セットが置いてあり、
黒板には「にゅうがくおめでとう」だかなんかの文字が
かいてあったり。


コンジュのこの日の思い出は
彼女の中にどういう形で残るのだろう..

これから12年続く学校生活の幕は開いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.05 22:29:52
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
lovely_eko  さん
入学おめでとうございます。
知ってる友達がいると 日本の女の子だと グループみたいな物ができますが 韓国でも同じかな??

席替えも好きな席かぁー 韓国らしいですね
くじ引きとかというのも どきどきしながら 面白いですが・・・ (2006.03.05 22:46:44)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
harumomo704  さん
ご入学おめでとうございます^^
韓国は3月なのですね。。。
(2006.03.05 22:50:44)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
harumomo704さん
-----
一足早く1年生になりました。
上のお嬢ちゃんももうすぐですね。
日本の1年生の様子もぜひ教えてくださいね。 (2006.03.06 09:25:53)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
えよん  さん
ご入学、おめでとうございます^^
制服とか、あるんですか?
韓国で見かける小学生のほとんどは、私服に好きな鞄(リュック)なので、なんだか『入学した』って気分には少々欠けるかな?
私も、小学校入学のときは、ランドセルが嬉しくって、しばらくは大事にしていたものですが・・・

楽しい学校生活になるといいですね^^
コンジュちゃんは、優しいいい子だから、きっといいお友達が沢山出来ると思いますよ。^^ (2006.03.06 10:33:41)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
ゆずり葉 さん
入学おめでとう!
最後に会ったのは、何年前かな?

最近、国旗の絵本を買ったので、うちの姫君は、
「えまちゃんのいる国」
といって、韓国の国旗を眺めてます。
日本の国旗と比べて複雑なので、
「この真ん中はどんな意味なの?まわりの棒は??」
とたずねてきてますが、
私には答えられませんでした・・・。 (2006.03.06 10:50:37)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
えよんさん
-----
小学校で制服があるのは私立だけのようですね。
ランドセルは高いし、重いと思っていたけど
学生用のリュックも結構な値段するし、2,3年で
買い換えることを考えたら変わらないし、
塾の道具まで入れていくとかなりの重さ。
最近はスーツケース型(車がついてる)かばんも!

友達たくさんで彼女の世界がもっともっと
広がって欲しいと思ってます。 (2006.03.06 21:47:50)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
ゆずり葉さん
-----
親同士は会ってても子供たちとは会ってないよね。
2,3年経つような...

なんてするどい質問なんでしょう。
円は宇宙であり青は陰を赤は陽を表す。
四隅にあるのは天地火水、父母男女を表す。
とありました。
とにかく宇宙、万物をあらわしたすばらしい
国旗らしいです。
(2006.03.06 21:59:58)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
オンマ2005  さん
小学校入学おめでとうございます。
日本だと桜の花が咲く中をくぐっていきますが、韓国はケナリかな?子供達が健やかに楽しく育ってくれるといいですね!
ケンケンもあと2年ぐらいしたら小学校と思うと、
本当に子供の成長は早いですねぇ。 (2006.03.06 22:22:54)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
♪入学おめでとうございます~♪
韓国の入学式 日本と比べると 本当に なんだか寂しいというか 物足りないですよね。
親子の洋服やら 揃える物を考えたら お金は 断然かからないんだけど 入園式や入学式の あの新しい世界に飛び込むんだ、というワクワク感とか そういうのがないんですよね。
でも 私は 自分の小学校入学の記憶は ほとんどないです。なんでかなあ~??? (2006.03.07 06:40:28)

Re:韓国の小学校入学式(03/03)  
Ru.  さん
入学おめでとうございまーす! 

私も入学式の日をほんのりと覚えてますよ。 『お道具セット』がうれしかった。 はさみだってずーっとつかってましたもん。 今は光州におきっぱになっちゃってるけど(←ものもちよすぎ?)

楽しい小学校生活を送って欲しいなぁ。 突然だけど、韓国にも『のぼり棒』ってある?(^^; (2006.03.08 00:08:41)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
オンマ2005さん
-----
やっぱり新しい始まりには桜の時期がふさわしい
気がしますね。
子供がいると1年が短く感じます。 (2006.03.08 08:58:06)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
ここあ2003さん
-----
ほんと物足りないですね。ま、学校にいろいろ期待してはいけないんだろうけど。
普通はそんな遠いことはあんまり記憶してないものなんでしょうね。私は近いことのほうがあんまり
記憶がありません。これって...??
(2006.03.08 09:03:29)

Re[1]:韓国の小学校入学式(03/03)  
とっちまむ  さん
Ru.さん
-----
なんて物持ちがいいの!!
娘の小学校にはのぼり棒はないですねえ。
基本的に校庭が狭いしあんまり遊具はありません。 (2006.03.08 09:07:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: