ホントにスイッチ入れるまでの手間はなかなか大変ですね^^;
2人ともどんなものが出来上がるのか気になって覗きたくなっちゃうんでしょうね^^

それにしても、とっち君は納豆は食べるっていうのは驚きです!あんなに豆を嫌がってたのに。。。
手間はかかるかもしれませんがみんなでご飯いっぱい食べて、快腸、快便ならその手間も惜しくはないですね!
たしかご主人は食べられないんですよね。3人で健康になっちゃいましょう(笑) (2006.06.21 17:12:02)

とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2006.06.20
XML
テーマ: 韓国!(17920)
カテゴリ:  健康な食生活
前回ゲットしたヨーグルトメーカー
納豆に挑戦。

義母が持ってきてくださった大量の豆を
よいものだけより分けることから始まって。

2カップほどの豆を洗って水につけておくこと4時間。
圧力鍋にかけて20分。
取り出して水気を切って熱を取ること30分。
セットしてスイッチを押して24時間。

納豆への道のりは遠かった...


何回もふたを開けられたりもあったけれど
なんとかそれらしきものができた

だいたい納豆は特に好きじゃないけれど
作ったからには食べてみらんとね。

途中スイッチが切れてたせいか
豆!!って感じが残ってたけど
なかなかいい感じ。糸も少々引いてるし。

でもやっぱりそのままでは
不評でしょうゆをかけてみたら
これは

豆は決して食べないくせに納豆大好きのとっちはもちろん

ごはんおかわりして食べました。
私も大匙1杯くらいを食べました。

そして次の朝...



みんなして
快腸、快便でした





探してみると↓こんなのありました

納豆のたれ(150ml)

 【美味創造】 納豆のたれ有機丸大豆の醤油使用

これがあればもっとおいしいかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.21 01:18:23
コメント(22) | コメントを書く
[ 健康な食生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
lovely_eko  さん
うちの子 納豆も ヨーグルトも大好きなので
今年中に 買おうと 考えています。

ちなみに 私は 「青じそドレッシング」をかけて食べています

納豆のたれなんて あるとは知りませんでした。 (2006.06.21 02:31:08)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
tomomin05  さん
完成まで長い事時間がかかるのですね~。
上手く出来て良かったですね。
納豆って韓国でも普通に売ってるのですか?

豆類は、ほんとお通じよくなりますよね。
常に冷蔵庫に納豆は入ってるけど夫と次女用納豆だから
私もこれからいや、今日から^^;
快腸めざして毎日食べます。。。!!!

(2006.06.21 06:34:13)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
何者かによってされなければもっとおいしい納豆ができたというわけですな
おしい!

納豆のたれをかけんと、いまいちおいしくないでしょう?
うちも醤油とかかけたけど、やっぱりたれがほしい
でも、インターネットで売ってるんですね?
買うかわからんけど、よかったわ、まず (2006.06.21 06:44:04)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
義母が作ってくれた納豆が(ヨーグルトメーカーで)イマイチだったので ヨーグルトメーカーで作る納豆は 糸も引かず まずい!というイメージだったんですけど、手間をかければ おいしくなるんですねー
お家で作った物だったら 添加物も入ってないし 栄養万点ですよね。
う=ん でも この道のり たしかに大変そう・・・
最近 スーパーで 納豆が出てるので それ買ってしまいそう・・・ (2006.06.21 06:44:54)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
yuk0215  さん
納豆が自宅で作れるなんていいなぁ~。日本では納豆は当たり前に安く買えるから考えたこともなかったけど、手作り納豆おいしそう。
私は醤油と青海苔、鰹節をかけるのが好きです~。

納豆を作ったあと、ヨーグルトを作るのは勇気がいるような気がするんですが・・・。
ちなみにうちのミキサーは、キムチ作りのヤンニョム専用になってしまいました。。。 (2006.06.21 07:56:52)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
えよん  さん
納豆を作るって、結構大変なんですね・・・。知らなかった。
実は、うちも、ヨーグルト&納豆製造機、牛乳屋さんから貰ったんですけれど、全然使っていません。^^;何か、ちゃんとできるのか怖くって。
宝の持ち腐れかしら・・・。勇気を出して、作ってみようかな。 (2006.06.21 10:37:02)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
YURI-eyo  さん
納豆作るのってすごく手間がかかるんですね~。
でもやはり惹かれます、手作り納豆・・。
とっちまむさんの日記をみて買いたくなり、
次の給料日にはヨーグルトメーカー購入予定です^^
どんなものがあるかリサーチしようと思っています。
(2006.06.22 00:22:02)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
我が家にもヨーグルトメーカーあるけど、最近は全然作ってないです^^;
それで納豆もできるとは知っていたけど、菌とか入れなくていいんですか?
スーパーで売ってたりするけど、あまりに高いので買う気になれません。でも、めんどくさがりの私は、作る気にもなれなくて、はあちゃんを出汁にして、シオモニにおねだりしちゃうのです(苦笑)。 (2006.06.22 06:43:58)

lovely_ekoさん  
とっちまむ  さん
>うちの子 納豆も ヨーグルトも大好きなので
>今年中に 買おうと 考えています。

>ちなみに 私は 「青じそドレッシング」をかけて食べています

>納豆のたれなんて あるとは知りませんでした。
-----
青じそドレッシングですか!?
それは新しい味ですね。
さっぱりして夏向けの味かしら?
試してみたいです。 (2006.06.22 09:12:41)

tomomin05さん  
とっちまむ  さん
>完成まで長い事時間がかかるのですね~。
>上手く出来て良かったですね。
>納豆って韓国でも普通に売ってるのですか?

>豆類は、ほんとお通じよくなりますよね。
>常に冷蔵庫に納豆は入ってるけど夫と次女用納豆だから
>私もこれからいや、今日から^^;
>快腸めざして毎日食べます。。。!!!
-----
こちらのはチョングックチャンといって
ふつうは味噌汁やチゲに使います。
冷凍納豆ならネットで日本のものが買えますし。

納豆はあまり好きではなかったけれど
たれや料理法を工夫すると結構食べられるものですね。 (2006.06.22 09:17:16)

もんちっち6741さん  
とっちまむ  さん
>何者かによってされなければもっとおいしい納豆ができたというわけですな
>おしい!

>納豆のたれをかけんと、いまいちおいしくないでしょう?
>うちも醤油とかかけたけど、やっぱりたれがほしい
>でも、インターネットで売ってるんですね?
>買うかわからんけど、よかったわ、まず
-----
納豆のたれなんてものが売ってるのは驚きでした。ないものはないんですね。
日本に行ったら買ってこようかな? (2006.06.22 09:19:41)

ここあ2003さん  
とっちまむ  さん
>義母が作ってくれた納豆が(ヨーグルトメーカーで)イマイチだったので ヨーグルトメーカーで作る納豆は 糸も引かず まずい!というイメージだったんですけど、手間をかければ おいしくなるんですねー
>お家で作った物だったら 添加物も入ってないし 栄養万点ですよね。
>う=ん でも この道のり たしかに大変そう・・・
>最近 スーパーで 納豆が出てるので それ買ってしまいそう・・・
-----
やっぱり糸をひかないと何か物足りないですよね。
それなりの値段で食べたいときに買えるなら
買って食べた方がいいですよね。 (2006.06.22 09:22:50)

yuk0215さん  
とっちまむ  さん
>納豆が自宅で作れるなんていいなぁ~。日本では納豆は当たり前に安く買えるから考えたこともなかったけど、手作り納豆おいしそう。
>私は醤油と青海苔、鰹節をかけるのが好きです~。

>納豆を作ったあと、ヨーグルトを作るのは勇気がいるような気がするんですが・・・。
>ちなみにうちのミキサーは、キムチ作りのヤンニョム専用になってしまいました。。。
-----
安く手に入るなら絶対そっちを食べると思います^^
思ったよりにおいはしませんでした。
ヨーグルトは別の容器に入れてふたをしてつくるので大丈夫そうです。
(2006.06.22 09:25:29)

えよんさん  
とっちまむ  さん
>納豆を作るって、結構大変なんですね・・・。知らなかった。
>実は、うちも、ヨーグルト&納豆製造機、牛乳屋さんから貰ったんですけれど、全然使っていません。^^;何か、ちゃんとできるのか怖くって。
>宝の持ち腐れかしら・・・。勇気を出して、作ってみようかな。
-----
私も最初はほんとにできるか半信半疑でした。
ヨーグルトは試してみる価値十分ありですよ。
納豆はやる気があるときに。 (2006.06.22 09:29:50)

すよんオンマさん  
とっちまむ  さん
>ホントにスイッチ入れるまでの手間はなかなか大変ですね^^;
>2人ともどんなものが出来上がるのか気になって覗きたくなっちゃうんでしょうね^^

>それにしても、とっち君は納豆は食べるっていうのは驚きです!あんなに豆を嫌がってたのに。。。
>手間はかかるかもしれませんがみんなでご飯いっぱい食べて、快腸、快便ならその手間も惜しくはないですね!
>たしかご主人は食べられないんですよね。3人で健康になっちゃいましょう(笑)
-----
とっちはおかずも食べずに納豆ご飯だけ食べてるくらいです。
これも問題ありですが.. (2006.06.22 09:33:29)

YURI-eyoさん  
とっちまむ  さん
>納豆作るのってすごく手間がかかるんですね~。
>でもやはり惹かれます、手作り納豆・・。
>とっちまむさんの日記をみて買いたくなり、
>次の給料日にはヨーグルトメーカー購入予定です^^
>どんなものがあるかリサーチしようと思っています。
-----
日本でなら種類もいろいろでしょうね。
ホームベーカリーでもできると聞いたことが
ありますよ。パン作りもされるんだったら
ホームベーカリーという手も^^
(2006.06.22 09:35:53)

はあちゃんママ2002さん  
とっちまむ  さん
>我が家にもヨーグルトメーカーあるけど、最近は全然作ってないです^^;
>それで納豆もできるとは知っていたけど、菌とか入れなくていいんですか?
>スーパーで売ってたりするけど、あまりに高いので買う気になれません。でも、めんどくさがりの私は、作る気にもなれなくて、はあちゃんを出汁にして、シオモニにおねだりしちゃうのです(苦笑)。
-----
たしか日本の納豆は菌を植え付けるんですよね?
ヨーグルトみたいにタネにする納豆を一度買ってからそれとまぜて作ればいいんでしょうかね?
チョングックは煮た豆を一定温度に放置しておくだけですよ。 (2006.06.22 09:39:52)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
Ru.  さん
私もヨーグルトメーカーで黒豆納豆を作りました。 そう、シオモ二からの豆豆攻撃に困って(消費するのに・・・)作ったわけです。 とてもおいしかったんですが、、、どんなに消費してもまた大量に黒豆が送り込まれてくるので嫌になってその後作りませんでした。 う~ん、悲しい話だ(--; (2006.06.22 23:38:25)

Re:ヨーグルトメーカーで納豆を作るの巻(06/20)  
納豆、うちもなぜか子供たち大好きで、どっかからもらうとすごい競争して食べてます。
ねぎと鰹節入れて食べるとおいしいですよねー。
納豆菌が無くてもできるんですか?
なにものがスイッチ切ったのかな?気になります。 (2006.06.23 00:35:19)

Ru.さん  
とっちまむ  さん
>私もヨーグルトメーカーで黒豆納豆を作りました。 そう、シオモ二からの豆豆攻撃に困って(消費するのに・・・)作ったわけです。 とてもおいしかったんですが、、、どんなに消費してもまた大量に黒豆が送り込まれてくるので嫌になってその後作りませんでした。 う~ん、悲しい話だ(--;
-----
黒豆で納豆かあ..それは思いつかなかった。
黒豆の豆腐もあるから納豆もありですよね。
黒豆、同じ理由でうちにも大量にあります^^
(2006.06.23 08:47:34)

エルマチャイ13。さん  
とっちまむ  さん
>納豆、うちもなぜか子供たち大好きで、どっかからもらうとすごい競争して食べてます。
>ねぎと鰹節入れて食べるとおいしいですよねー。
>納豆菌が無くてもできるんですか?
>なにものがスイッチ切ったのかな?気になります。
-----
ただ発酵(腐らせる?)させるだけです。
菌なしです。これを納豆と言っていいのかな?
糸はあまりひかないけど納豆の味ですよ。
スイッチを切った犯人は息子だと目星はついてるんですがアリバイがないし、白状しないので。
(2006.06.23 08:52:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: