とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2006.12.13
XML
って3,4歳くらいまであると本で読んだ
ことがあったけれど

突然とっちが言うのです。

「僕、オンマ(ママ)のお腹の中にいたときのこと
 思い出したよ」

どんなだったの?

「僕は女の子に生まれようと思ってたんだけど
 女の子だと大きくなって赤ちゃんを産むとき
 でてこなかったらお腹を切らないといけないでしょ。


ぷぷっ
それは思い出したというより
どこかで聞いた話なんでしょう?

でも覚えた知識をして
論理的に考えることができたのではなまる。


コンジュも5歳くらいのとき
こんなことを言ったなあ。

「コンジュはオンマのお腹の中で
 ちーちゃいとっちと
 ちん○んで遊んでたんだけど
 お腹から出るときとっちにあげてきちゃったの」


君たちは双子だったのかい?

ま、確かにコンジュは最初男の子だと言われたけど..
コンジュがお腹の中に置いてきたものを拾って
つけて出てきたのがとっちだったわけね。

子供って考えることがおもしろいわね。





コンジュが3歳か4歳の頃

「コンジュがオンマのお腹の中にいるとき
 アッパはいなかったでしょう?
 アッパ(パパ)の声がしなかったもの」

と言われたとき。

妊娠8ヶ月近くまで日本と韓国で別居生活をしていた私たち。
確かにアッパの声はしなかったはず。
離れて暮らしていたことをコンジュに話したことは
なかったし..
背筋がぞぞぞー


胎児のときの記憶...

皆さんは信じますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.13 23:55:14
コメント(41) | コメントを書く
[◆とっち家の人々◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胎児のころの記憶(12/13)  
浩士  さん
なんとも神秘的な話ですね~。
私は何も覚えてなかったかな。。。
というか3歳まで喋らなかったらしいから。。。^^;
超?無口だったんです。今も無口な方ですけど。^^;^^;
(2006.12.14 00:07:29)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
Ru.  さん
おもしろ~い! 私は胎教はすべきだと思う派なので、いろんなことためそうと思ってます。 私も後々子供たちにきいてみよ~~~っと♪

まぁ、、、まずは作らないとね・・・(--; (2006.12.14 00:36:31)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
2人とも性別は自分の意思で決めてきたんですね。
でもつじつまが合うっていうのは面白いですね^^
それにしても、コンジュちゃんのアッパの声が聞こえなかったっていうのはすごいですね。
これはまさに胎児のころの記憶があるっていう証明になりますね!
私はどんなこと言われるだろう。。。
今から聞くのが楽しみです♪ (2006.12.14 00:48:13)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
へえ~ 不思議ですねー
でも 子供の言うことは なんだか 本当のような気がしてきます。
あと お腹の中で 目鼻口のある小さい赤ちゃんが過ごしてるわけですから 覚えてる事があるかもしれないですね。
そして その記憶は ママが言わない限り 子供は忘れてしまうんでしょうね=
あー私も聞いておけばよかった・・・・  (2006.12.14 07:01:04)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
mimizuku21  さん
うちも上の子が「お母さんがジャジャンミョンを沢山食べておなかの中が汚かった」といってましたね。
確かに妊娠中沢山食べました^。^
子どもって不思議なこといいますよね~。 (2006.12.14 07:19:52)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
私もこの話はとても関心あります。娘が大きくなる前に、と思って、娘にあれこれ質問したことはありますが、いまのところこれといった反応なしです(-_-;)
胎教は自分と夫なりにはやってたんですけどね。
コンジュちゃんの発言はすごいですね! (2006.12.14 09:46:08)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
えよん  さん
すごぉ~い*^^*そんな話しをしてくれるなんて、とっても神秘的で楽しいですね!
とっちくんとコンジュちゃんは、生まれる前から一緒だったんですねぇ・・・姉弟になるべくして生まれたって感じ☆

私も、子供に そういう発言を期待してるんですけれど・・・えよんは、どうも、それは難しいかも???^^;
「えよんは、何所から来たの?」の問いかけに、「あそこから^^」と、その辺の茂みを指差すんですから・・・適当かいっ>。<;・・・草葉の陰から生き返ってきたの?^^;怖い (2006.12.14 10:48:11)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
ゆりばに  さん
妊娠中アパートの5F(エレベータ無し)に住んでいた人が子供さんに「毎日トントン階段の音が聞こえてた」と言われた話を聞いたことがあります。

「聞こえた」記憶なら「聞こえてたんだ!」って感じだけど、「聞こえなかった」のがわかるってすごい!
「いろいろ聞こえたけどそういえばアッパの声しなかったなー」って感じなんでしょうか?

自分自身は何も覚えていないので、コンジュちゃんの記憶力が羨ましいです。
お腹の中がどんな感じだったかも覚えてるかも!
ぜひ教えて欲しい~
(2006.12.14 11:00:01)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
lovely_eko  さん
面白いですね うちの子はまだそこまで話せないので 分からないですが 話すようになったら そういうかも知れないですね (2006.12.14 11:44:27)

本当にビックリ。  
ハトオンマ  さん
しっかりと覚えているんですね。うちの子はそんなに細かくは言わないけど、「こうやってうかんでいた」とお腹の中でのポーズをとったりします。 (2006.12.14 13:08:02)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
オンマ2005  さん
胎児の記憶か、、、聞き出せばあるかもしれませんね。もうすぐ満5歳になるうちの息子、今おなかにいる赤ちゃんは妹か弟か聞いたときすかさず妹と言ったので直感力はありそうですが、そのあと、自分のおなかにはアッパが入っているとわけのわからんことをいうので、話をどこまで信じていいか悩むところです。 (2006.12.14 14:17:55)

かわい~。  
とっても可愛いですね。
二人ともかしこそう。
うちの子達は全然おなかの中にいたことは覚えてないそうです... (2006.12.14 17:20:44)

かわいい。  
子供の話は本当かもしれません。
だいぶ前に日本のテレビでお母さんのおなかにいるときの記憶がある子供たちにインタビューしていましたが、本当に記憶のある子供はあるのですよ。
でもお子さんの話かわいいです。
私は覚えていませんが、、
赤ちゃんの時からの記憶はあります。 (2006.12.14 20:44:03)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
tomomin05  さん
コンジュちゃん覚えてたんですね。すごい!!
うちは…2人とも何にも覚えてなかった>。<

随分前にテレビで、ある幼稚園の子供たちに
「お母さんのお腹の中で何をしてたの?」
という調査?をしてました。そうしたら
「妊娠出産時に何かトラブル等があった人ほど胎児の時の記憶が鮮明に残る」
結果が出て帝王切開で生まれた子が
「包丁が刺さってきてこわかった」
などと言ってたんですよ。
ならば逆子でトラブル続きで帝王切開だった次女は
必ず覚えてるはず!と期待大で聞いたら
「お腹の中で中華料理食べてた~」
というのです…ズルッときましたね^^; (2006.12.14 20:53:16)

信じてる。  
キアーレ  さん
うちはね、まさに生まれてきた瞬間の
医者のこととか(めがねかけてた)
看護婦さんの人数とか、言ったことがあって
ぞくぞくした。

信じたいって思ってます。 (2006.12.14 21:46:53)

浩士さん  
とっちまむ  さん
>なんとも神秘的な話ですね~。
>私は何も覚えてなかったかな。。。
>というか3歳まで喋らなかったらしいから。。。^^;
>超?無口だったんです。今も無口な方ですけど。^^;^^;

-----
ちいさいころからクールでいらっしゃったんですね^^
やたらしゃべりすぎる男の人よりは少々無口な方がよいと思います。 (2006.12.15 09:56:51)

Ru.さん  
とっちまむ  さん
>おもしろ~い! 私は胎教はすべきだと思う派なので、いろんなことためそうと思ってます。 私も後々子供たちにきいてみよ~~~っと♪

>まぁ、、、まずは作らないとね・・・(--;

-----
ぜひいろいろ試してみてくださいね~本が1冊書けるかも。
私も言語教育方面で自分の子らを実験台にして論文でも書こうかと思ってた時期がありました^^すでに挫折..
(2006.12.15 10:00:47)

すよんオンマさん  
とっちまむ  さん
>2人とも性別は自分の意思で決めてきたんですね。
>でもつじつまが合うっていうのは面白いですね^^
>それにしても、コンジュちゃんのアッパの声が聞こえなかったっていうのはすごいですね。
>これはまさに胎児のころの記憶があるっていう証明になりますね!
>私はどんなこと言われるだろう。。。
>今から聞くのが楽しみです♪

-----
お腹の中で胎児が性別を決められるとなったら
これは大発見、ノーベル賞もの!?
すよんちゃんがもう少し大きくなったらぜひ聞いてみてくださいね。 (2006.12.15 10:03:14)

ここあ2003さん  
とっちまむ  さん
>へえ~ 不思議ですねー
>でも 子供の言うことは なんだか 本当のような気がしてきます。
>あと お腹の中で 目鼻口のある小さい赤ちゃんが過ごしてるわけですから 覚えてる事があるかもしれないですね。
>そして その記憶は ママが言わない限り 子供は忘れてしまうんでしょうね=
>あー私も聞いておけばよかった・・・・ 

-----
子供には幼いほど何か不思議な力がありますよね。
超能力というか言葉とか理屈で説明できないものが。
てん弟くんは今でも遅くないかもしれませんよ、聞いてみられては? (2006.12.15 10:06:10)

mimizuku21さん  
とっちまむ  さん
>うちも上の子が「お母さんがジャジャンミョンを沢山食べておなかの中が汚かった」といってましたね。
>確かに妊娠中沢山食べました^。^
>子どもって不思議なこといいますよね~。

-----
ジャジャンミョンは汚いものだったの?黒いからかな?
食べる物にも気をつけないといけないということですね。 (2006.12.15 10:09:13)

えみさぶろうさん  
とっちまむ  さん
>私もこの話はとても関心あります。娘が大きくなる前に、と思って、娘にあれこれ質問したことはありますが、いまのところこれといった反応なしです(-_-;)
>胎教は自分と夫なりにはやってたんですけどね。
>コンジュちゃんの発言はすごいですね!

-----
うちも最初は聞いたりしてたんですけどそのときは答えてくれなくて..
上の発言は聞きもしないのに突然言い出したんですよねえ。
娘さんもふと思い出したときに話してくれるかもしれませんよ。
(2006.12.15 10:11:57)

えよんさん  
とっちまむ  さん
>すごぉ~い*^^*そんな話しをしてくれるなんて、とっても神秘的で楽しいですね!
>とっちくんとコンジュちゃんは、生まれる前から一緒だったんですねぇ・・・姉弟になるべくして生まれたって感じ☆

>私も、子供に そういう発言を期待してるんですけれど・・・えよんは、どうも、それは難しいかも???^^;
>「えよんは、何所から来たの?」の問いかけに、「あそこから^^」と、その辺の茂みを指差すんですから・・・適当かいっ>。<;・・・草葉の陰から生き返ってきたの?^^;怖い

-----
やはりえよんちゃんは前世でうさぎだったときの記憶がまだ残っているのでは...^^ (2006.12.15 10:13:31)

ゆりばにさん  
とっちまむ  さん
>妊娠中アパートの5F(エレベータ無し)に住んでいた人が子供さんに「毎日トントン階段の音が聞こえてた」と言われた話を聞いたことがあります。

>「聞こえた」記憶なら「聞こえてたんだ!」って感じだけど、「聞こえなかった」のがわかるってすごい!
>「いろいろ聞こえたけどそういえばアッパの声しなかったなー」って感じなんでしょうか?

>自分自身は何も覚えていないので、コンジュちゃんの記憶力が羨ましいです。
>お腹の中がどんな感じだったかも覚えてるかも!
>ぜひ教えて欲しい~

-----
やっぱりお腹の赤ちゃんには音が聞こえているんでしょうね。
赤ちゃんは本当はすべて覚えているのにそれを言葉で表現できないうちに大きくなってしまうのかもしれませんね。 (2006.12.15 10:18:22)

lovely_ekoさん  
とっちまむ  さん
>面白いですね うちの子はまだそこまで話せないので 分からないですが 話すようになったら そういうかも知れないですね

-----
言葉がでるようになったらぜひ聞いてみてくださいね。どんな答えが返ってくるでしょうね。 (2006.12.15 10:19:10)

ハトオンマさん  
とっちまむ  さん
>しっかりと覚えているんですね。うちの子はそんなに細かくは言わないけど、「こうやってうかんでいた」とお腹の中でのポーズをとったりします。

-----
浮かんでいたっていうこともわかるんですね。
やっぱり胎児のときの記憶って多かれ少なかれ存在するものなのでしょうか。
(2006.12.15 10:21:23)

オンマ2005さん  
とっちまむ  さん
>胎児の記憶か、、、聞き出せばあるかもしれませんね。もうすぐ満5歳になるうちの息子、今おなかにいる赤ちゃんは妹か弟か聞いたときすかさず妹と言ったので直感力はありそうですが、そのあと、自分のおなかにはアッパが入っているとわけのわからんことをいうので、話をどこまで信じていいか悩むところです。

-----
年齢が小さいほどお腹の赤ちゃんの性別よく当てますよね。
僕のお腹にはアッパが!?前世ではアッパのお母さんだったのかな? (2006.12.15 10:24:07)

すひょんママさん  
とっちまむ  さん
>とっても可愛いですね。
>二人ともかしこそう。
>うちの子達は全然おなかの中にいたことは覚えてないそうです...

-----
ずーっと覚えているのか、ふとした瞬間に思い出すのか...
未知の世界はまだまだたくさんありますね。
(2006.12.15 10:26:01)

クラゲちゃん119さん  
とっちまむ  さん
>子供の話は本当かもしれません。
>だいぶ前に日本のテレビでお母さんのおなかにいるときの記憶がある子供たちにインタビューしていましたが、本当に記憶のある子供はあるのですよ。
>でもお子さんの話かわいいです。
>私は覚えていませんが、、
>赤ちゃんの時からの記憶はあります。

-----
赤ちゃんの時から記憶があるなんて...
どういうことを覚えてるんですか?興味津々^^ (2006.12.15 10:27:14)

tomomin05さん  
とっちまむ  さん
>コンジュちゃん覚えてたんですね。すごい!!
>うちは…2人とも何にも覚えてなかった>。<

>随分前にテレビで、ある幼稚園の子供たちに
>「お母さんのお腹の中で何をしてたの?」
>という調査?をしてました。そうしたら
>「妊娠出産時に何かトラブル等があった人ほど胎児の時の記憶が鮮明に残る」
>結果が出て帝王切開で生まれた子が
>「包丁が刺さってきてこわかった」
>などと言ってたんですよ。
>ならば逆子でトラブル続きで帝王切開だった次女は
>必ず覚えてるはず!と期待大で聞いたら
>「お腹の中で中華料理食べてた~」
>というのです…ズルッときましたね^^;

-----
そこまで覚えてるとなるとこわいくらいですね。
中華料理は妊娠中に食べてた可能性は十分ありますよね?
妹ちゃんは中華料理好きなのかな?
(2006.12.15 10:32:59)

キアーレさん  
とっちまむ  さん
>うちはね、まさに生まれてきた瞬間の
>医者のこととか(めがねかけてた)
>看護婦さんの人数とか、言ったことがあって
>ぞくぞくした。

>信じたいって思ってます。

-----
それはすごすぎます...
ホラー映画よりもぞくぞくするかもしれません。
そこまで言われるとやっぱり信じたくなりますね。 (2006.12.15 10:44:38)

私も記憶ありますよ  
中学の時かな、親と一緒にある花畑を見に行ったら、その景色がものすごく懐かしかったんですよ。昔、丸い窓からうっすらと見た景色にそっくりで・・。で、親に聞いたら、お腹にいたとき来た事があるって・・。3人でびっくりしたのを覚えてます。不思議ですよね。 (2006.12.15 15:07:30)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
チンス  さん
私も長男に聞いたことあったけど、ほんとに覚えてるんだーとびっくりしたことが...
次男にも話するようになったら聞いてみようかなー。 (2006.12.15 23:11:20)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
チンス  さん
私も聞いたことありますが、ほんとに覚えてるのかーとびっくりしたことあります。次男はどうかな?しゃべるようになったら聞いてみよう。 (2006.12.15 23:18:33)

Re:胎児のころの記憶(12/13)  
ゆひはな875  さん
記憶があるって話信じたいです~
子供がしゃべれるようにならないかなぁ~早くそんな会話をしてみたいです
妊娠中が1番幸せ気分の中にいたような気がするし、いい思い出が残ってるはずなんだけど^^;
(2006.12.16 09:24:33)

たこやき1226さん  
とっちまむ  さん
>中学の時かな、親と一緒にある花畑を見に行ったら、その景色がものすごく懐かしかったんですよ。昔、丸い窓からうっすらと見た景色にそっくりで・・。で、親に聞いたら、お腹にいたとき来た事があるって・・。3人でびっくりしたのを覚えてます。不思議ですよね。

-----
聞いたことだけでなくて見たこともだなんて..
ほんとうに不思議で神秘的な話ですね。
(2006.12.18 10:16:19)

チンスさん  
とっちまむ  さん
>私も長男に聞いたことあったけど、ほんとに覚えてるんだーとびっくりしたことが...
>次男にも話するようになったら聞いてみようかなー。

-----
長男くんはどんなことをお話してくれたんでしょう?
次男くんも楽しみですね。 (2006.12.18 10:18:43)

ゆひはな875さん  
とっちまむ  さん
>記憶があるって話信じたいです~
>子供がしゃべれるようにならないかなぁ~早くそんな会話をしてみたいです
>妊娠中が1番幸せ気分の中にいたような気がするし、いい思い出が残ってるはずなんだけど^^;

-----
おしゃべりできるようになるのが楽しみですね。
これからもいい思い出たくさん作ってあげてくださいね。 (2006.12.18 10:21:19)

不思議~~~~  
じぬママ  さん
今でも、子供たちそう言ったの覚えてます?
胎児のときの記憶なんて、初めて聞きました。
不思議ですね~。

生まれてから、限りなく古い記憶ならあります。
私、何ヶ月の時だったか、ベビーカーに入ってて、兄にからかわれ、
嘘泣きしたのを覚えてます。

知り合いも自身のトルジャンチでソジュを飲まされ泣いた記憶が
あるとかって言ってました。 (2006.12.18 22:38:04)

じぬママさん  
とっちまむ  さん
>今でも、子供たちそう言ったの覚えてます?
>胎児のときの記憶なんて、初めて聞きました。
>不思議ですね~。

>生まれてから、限りなく古い記憶ならあります。
>私、何ヶ月の時だったか、ベビーカーに入ってて、兄にからかわれ、
>嘘泣きしたのを覚えてます。

>知り合いも自身のトルジャンチでソジュを飲まされ泣いた記憶が
>あるとかって言ってました。

-----
今では忘れてるようです。

うそ泣きってところがすごいです。
その時期にすでに演技することを知ってたんですね^^ (2006.12.19 10:08:18)

かわいい♪  
けにょん☆  さん
お子さんのお話、かわいいですね♪
冷え込みがきつくなってきた今日この頃、久々に心からほんわか温まりました(^▽^* (2006.12.21 17:56:54)

けにょん☆さん  
とっちまむ  さん
>お子さんのお話、かわいいですね♪
>冷え込みがきつくなってきた今日この頃、久々に心からほんわか温まりました(^▽^*

-----
子供の言葉って純粋な分、楽しいですね。
(2006.12.22 09:27:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: