「トイチ君」との世界

「トイチ君」との世界

PR

プロフィール

(=^・^=)トイチ101&保護者

(=^・^=)トイチ101&保護者

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
夢見るグランマ @ 季節は、、 秋へと変わりました。 お変わりありま…
夢見るグランマ @ 朝夕涼しくなりました。 季節は、、夏から秋へと移ります。 体…

お気に入りブログ

外国籍に入国税を! New! 「ちゃき」さん

山本由伸、サイ・ヤ… New! イルクジラさん

狸の方丈記 どんぐりの母さん
ねこ猫 にゃゴール lulu2217さん
+ 信州のんびり通… kinokomesiさん
 空 イロイロ ☆くぅさん
小さな不動産会社の… next0209さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん
みなが仙人のおぼえ… みなが仙人さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.09
XML


僕の冒険物語のサイト・・・・ 「ばらいちご」さん

保護者さんのサイトです・・・ 「お気楽・気楽」 >


「トイチ君」の足跡足跡1.gif  NO-12


「トイチ君」にお月見をさせて上げました。
いつか長野の「田毎の月」を見せてあげたかったのですが・・。

newimage2.gif


田毎(たごど)の月
長野県更級(さらしな)郡、冠着山(かんむりきやま)の山腹の段々田んぼの小さく区切った水田の1つ1つにうつる月」。
しかし実際は、いくらたくさん田んぼがあったとしても、光の反射具合から考えると同じ月(同じ月の部分)が複数の田に同時にうつることはありえません。
<引用 http://www3.big.or.jp/~shinjow/pages/tagoto.html>

あそんであげる~~2


「トイチ君」の1日店長さんです。
何を売っているのか判りませんが、多分「油」だとは思うのですが・・



店員1.jpg

ね~っ!カッコ良いでしょ?
お帽子。買って欲しかったんだけど・・
なんか「財政ピンチ」なんだって・・
「財政ピンチ」って??
「猫パンチ」の親戚?  

アッ!お客さんだ!!
o(^・x・^)o ミャァ♪
「いらっしゃ!なにします?」
店員2.jpg

それですか~?   
それ・・・ぼくのだから売れません・・・。
店員3.jpg

こんな調子では店員失格!

あ~あぁ・・・暇だな~ね~
今日は「節分」だから・・・
お豆さん食べたいな~
う~んいい匂いがする~

店員4.jpg

食べちゃお~っと!
いただきま~す
店員5.jpg

節分の日に「トイチ君」に
「鬼」の面を被せて豆まきをしようと思ったのですが・・・。
彼もさるものです。そうやすやすはさせてくれず私は手と言わず、顔といわずキズだらけにされてしまい、顔中絆創膏だらけで、私が「お面」を被ったようになってしまいました。「大豆」を食べるかどうか試してみたのですが、おいしそうにポリポリ食べてしまいました。おかしなヤツです。
今度は・・カレーライスでも・・ ←嘘です

カレーは絶対食べさせないでネ。
香辛料ばかりでなく、
タマネギがハインツ小体性溶血性貧血の原因になります。


猫に食べさせてはいけないもの
φ(゚-゚=)メモニャン

特に注意

香辛料
スパイスは猫の内臓に刺激が強すぎる。
塩分の多いもの
腎臓・泌尿器系の疾患の原因に。心臓に負担もかかる。(猫に必要な塩分は、体重あたり人間の5分の1で十分)

ネギ類
玉ネギ 長ネギ ミョウガ ニラ ニンニク
有名な事なので、皆さんご存知かもしれませんね。ネギ類は、血液中の赤血球を壊してしまう、アリナーゼという成分が含まれていて、溶血性貧血を起こします。また、直接ネギそのものを与えなくても、シチューや、味噌汁などにはその成分が溶け出しているために、同様に中毒を起こします。煮汁のほうが成分が濃縮されている分、中毒を起こし易いといわれています


注意
チョコレート
(カカオ) 甘い物が好きな子も多いかもしれませんが、要注意です。チョコレートには、テオブルミンという中枢の神経を興奮させる物質が含まれていて、中毒症状を起こす可能性があり、慢性的に与えると心不全となり死に至ることもあります。
カフェイン
コーラ こちらも中毒を示す物質が含まれており、興奮や呼吸が速くなったり、けいれん、血管の拡張によるうっ血、出血などを起こす危険があります。

牛乳 乳製品
ワンちゃん・ネコちゃんの一部には、牛乳に含まれる乳糖を分解しにくい体質の子がいます。そのため、下痢を起こしてしまう子がいます。特に与えても下痢を起こさない子ならかまいませんが、与えすぎに注意しましょう。チーズも、塩分が多いのであげすぎには注意しましょう。

生の卵白 生の魚介類
ワンちゃん・ネコちゃんにとって、とても重要な栄養素の一つであるビタミンB1を破壊してしまう、チアミナーゼという物質を含んでいて、神経症状を起こす場合があります。また、赤身の魚は不飽和脂肪酸が多く、これによる酸化を防ぐビタミンEが欠乏して、黄色脂肪症という病気になるといわれています。

生の動物肉
特に生の豚肉はトキソプラズマという寄生虫に感染する恐れがあるので、与えてはいけません。また、生のレバーは、ビタミンAやDを多く含んでいる為、長い期間食べ続けると中毒を起こす可能性があります。(特にネコでは、与え始めてから短期間に首の痛みやカルシウム異常など起こる可能性があります。)

鳥の骨
これも有名。骨の構造により、割れると縦に鋭く尖ってしまい、のどや胃腸に刺さってしまう恐れがあり非常に危険です。

ドックフード
キャットフードにはネコちゃんに必要なタウリンという栄養素が含まれていて、ドックフードにはネコの必要とするタウリンの量が含まれていないため、与え続けるとタウリン欠乏症になってしまい、繁殖能力や胎児の発育に影響を与えたり心臓病になってしまう場合があります。

生のタコ・イカ・アワビ・貝類
大量に食べると消化不良に。海草を食べるアワビやサザエなどの体内では毒素が作られるため、ネコがこれらの貝類を食べてしまうと重い皮膚病にかかる事があります

頭痛薬・かぜ薬
人間用の薬にはアスピリンなどネコにとっては毒性の強い成分が入っているため、絶対に飲ませてはいけません。

参考は こちら

いただいたコメント

☆kumiさん
あら~トイチ君~
ご主人様をいじいじしちゃったの?
元気ものだね☆
でもあんまりやるとご飯貰えなくなるから気つけてね
また帰って来たら来るにゃ~~んゴロゴロ
(2005.02.05 19:43:25)

ばっちょ69さん
遊びに来てくれてありがとう!
お豆も食れべるなんて
好き嫌い無くておりこうさんですね(?)
(家のネズミは蝉の殻を食べました;)
(2005.02.05 21:34:55)

ばらいちごさん
おりゃぁ・・鬼じゃないにゃん!
福猫にゃん!!
・・・と トイチくんが 言っておりました。
にゃん♪(2005.02.05 22:01:31)

パワフルおっかんさん
豆、美味かったか?m?
トイチ君。。。あんた~いい子じゃのぉ^^
帽子までかぶって。。。(かぶせられて>m<イヒッ)
でも、結構楽しそうだよ^^今度、なんか買いに行こうかな。。。またたびなら。。。遠慮しとくわ~>v<
そうね~煮干しでも。。。噛めるもの準備しといて^^!
あっトイチ!あなたでもい・い・わっ@v@ウッフ~ン
はい!てなことで、バイバイキーン\^o^/(2005.02.05 23:24:55)

なちゃっぷるさん
お豆さんの、お味はいかがだったニャン?
健康に良いから、また食べてみてニャン。(2005.02.06 00:02:18)

kinokomesiさん
おとなしい(*^^*)
トイチくんや、帽子かぶってる時じっとしてる(笑)!
おまめ食べてるし、可愛いニャー~(>▽<)
(2005.02.07 12:53:15)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.11 20:53:11
コメント(13) | コメントを書く
[「トイチ君」の足跡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: