LCCでどこ行こ(主に中国、台湾旅行の備忘録)。

LCCでどこ行こ(主に中国、台湾旅行の備忘録)。

PR

カレンダー

プロフィール

LCC旅人

LCC旅人

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2017年09月23日
XML
カテゴリ: 天津・北京
​​​​​​ 春秋航空の出発時間は16時35分なので90分前の15時5分までには空港に着かなければならない。焦りながら空港に着き、どこが国際線のチェックインカウンターなのか迷いましたが、向かって一番左の陰に入口がありました。何とか15時にチェックインカウンターに着き、そこで流暢な日本語の現地のお姉さんから宣告されたのは、なんと出発が約1時間遅れるとのことでした。申し訳なさそうに対応されるカウンターのお姉さんの対応はマル。でも汗をかきながら走ったのは無駄になったなー。
保安検査では、全く使わなかったホッカイロ2枚を没収されました。

出国審査を抜けると出国ロビーはウイング状に左右に分かれています。こちらは右側で機能していますが、この位置から左のウイングは人がまるでいない状況です。左の一番奥まで行ってみましたが、外に居てもトイレから悪臭がしてくる状況です。これでも国際空港でしょうか。

右側のウイングの一番奥に1台だけ飲み物の自動販売機がありました(H29.2月時点)。

家族が7月に中国に行った際に、天津空港で中国国内線の乗り継ぎをしましたが、C-tripで中国国際航空の航空券購入時に安くラウンジサービスが利用できると表示されたので追加しました。ところが当初予定されていた番号のラウンジは当日使えず、券を渡されて利用指定されたラウンジに有ったのは以下のマシンです。保冷庫の中が全て水。

そして、それだけならよくあることですが、その隣に広がっているボード上にもずらりと常温のペット水が並べられていま す。食べ物はお菓子すらないので、水だけラウンジです。座席は普通の様子です。出発が2時間遅れただけに、座席があるだけありがたかったとのことでした。

そんなこんなで、無事に離陸し、成田空港ダッシュでアクセス成田の残り1席を確保し、東京駅の終電にも乗れて無事に家に帰り着いたのでした。


​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月23日 21時57分53秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: