全5件 (5件中 1-5件目)
1
先週は予定でいっぱいでした。火曜日は訪問マッサージとヘルパーさんと訪問リハビリの日でした。水曜日は、プリザのレッスン日で、車椅子ではなく、杖で出掛けました。杖で出掛けるのはもう無理かな? と思っていましたが、何とか行きはタクシーで(運転手さんに「手を貸してもらえますか?」 と声を掛けて、タクシーに乗るのに腕を貸してもらいました。)出掛けて、帰りは先生に家まで送ってもらい、帰って来ました。先生の息子さんに、家の鍵を渡して、1Fのインターフォンと玄関のドアを開けてもらいました。先生の息子さんは、3月末に誕生日を迎えると4歳になります。木曜日は施設へ行き、9:00頃~夕方の16:00頃まで…帰りの車の中で眠くって目が開いていられずに。家に帰って、速攻で寝ました。金曜日は、午前中訪問リハビリと訪問マッサージがあり、ヘルパーさんの予定をずらしてもらい,午後から夕方まで音楽療法のスタッフでやってくれている、アロマケアがあり、社協のボランティアさんの送迎で、難病センターまで行って来ました。アロマケアでは、足浴と腰のマッサージと足の膝下のマッサージ(と時間があったので、手のマッサージ)をしてもらい、その後ヨガ(ポーズをとったりではなく、呼吸法とそれを意識する という、座ってできる)を教えてもらいました。家で1人でもできそうなので、来月までの1ヶ月間の内にやってみよう! と思っています。そして週末は土日で、主人の母方の親戚での新年会があったので、定山渓まで行って来ました。おばさんや、おじさんが、皆「元気かい?」とかと声をかけてくれ、「元気です。」と答えを返しました。1年に1度しかありませんが、とっても、楽しかったです。今週は沢山書きたいことがありましたが、書けませんでした。足の股関節の痛みのヒドイ 1週間でした。春になって暖かくなったら、少しでもいいから、痛みが軽くなるといいな… と思います。
Jan 27, 2013
コメント(4)
今日は成人の日ですね?あちこちで大荒れのお天気みたいですが、成人の皆さんは無事に成人式の会場まで辿りつけているでしょうか? 私は成人式には出席したことがありません。成人式は(釧路では満で20歳になる年だったかな?)、札幌の大学へ行っていたので、もう、札幌へ帰った後なので出席出来ませんでした。成人式の年に、写真撮影だけはしたので、写真は残っています。もう顔がパンパンの状態で、まりも羊羹のようでした。従妹のお姉ちゃんに振り袖をお借りして着物を着て写真撮影しました。写真を見る度に、パンパンで恥ずかしくて、肌が艶々していて、若かったな… と感じます。 私にも若い頃があったんだな… と思わされます。もうあれから、四半世紀程、経ってしまいました。はーーあ…
Jan 14, 2013
コメント(6)
今週の水曜日は、通院介助を使って、ヘルパーさんに病院連れて行ってもらいました。利用するのは、ヘルパーさん利用歴1月一杯で丸4年になりますが、今回で4回目でした。今回の通院は大学病院の泌尿器科への通院でした。いつもは父に付き添ってもらいます。 最近は寒いのが影響しているのk? 眠りが浅いのか? 12時頃に寝て朝」8時に起床しても3回ほどトイレに起きます。トイレが近過ぎるよ~~~!と言うことで、今は膀胱の収縮を弱める薬を朝食後に3錠(2種類)飲んでいますが…飲む量は4錠に増え、今まで朝食後のみだけだったのが、夕食後にも飲むように言われました。この薬の副作用としては、口が渇くとか便秘とかがあるらしいのですが、今日早速副作用に悩まされました。訪問リハビリの先生とお話ししていても、口が渇いて渇いて、上唇にくっついて、話ずらいったら…起きてからは、トイレに行きたくなってから行き、失禁するのが恐くて、1時間か1時間半おきにトイレに通っている気がします。家で失禁してしまった場合は着替えればいいのですが、外出中に失禁してしまうと、パンツはいつも持ち歩いています(車椅子の座席の下の物入れに忍ばせています)が、ズボンは持ち合わせていないので、大変です薬が効けばいいけど…期待大! です。
Jan 11, 2013
コメント(4)
三が日が終わり普通の生活に戻ろう! としています。私は4日の午前中は、訪問リハビリで始まり、午後~は洞爺湖温泉に行って来ます。家の主人が、2週間程前に、会社を休むは… と言いだしてから、宿の予約を取ったので、そんなに良い所は取れませんでしたが…有名所のホテルではないけれど、貸し切り風呂が50分付いているプランがあったので、それにしました。後は、料理を少しグレードアップして、カニ付きのプランにしました。年末年始は、年取り(大晦日)は私の実家へ行き、1/1~さっきまで主人の実家で過ごして来ました。私の生活が完璧に普段の調子に本格的に戻るのは、1/7(月)の施設の通所から始まるかなー?今は、後少しだけ夫に色々手伝ってもらって安全に過ごしたいなー!! って言うのが希望です。
Jan 3, 2013
コメント(2)
とうとう2012も行ってしまいました。2013年が私にとっても、皆さんにとっても素晴らしい一年になるように祈っています。 今年の北海道の脊髄小脳変性症と多系統委縮症の友の会の『であい』友の会の年賀状の一言を考えて欲しい! と依頼され、欲張って二言ものせてもらいました。2013年の自分と会の皆様とブロ友の皆様に向けて二言…『怪我をしないように、気を付けて!!あなたにとって、素敵な1年が訪れますように。』一言目は、自分に向けて一言。今年はもし転倒しても、怪我をしない一年にしたいなぁ… と思います。そして二言目は自分に向けてと、会員の皆さん、そして皆さんに向けての一言です。2013年は、皆さんにとって素敵な1年が訪れるように、心から祈らざるにはいられません。今年も1年どうかよろしくお願いします。
Jan 2, 2013
コメント(5)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

