全3件 (3件中 1-3件目)
1
予定していたお泊り会に行っきました。同病の方たちとの情報交換、バッチリ出来ました。この病気、やっぱり進行度合いが、その人によってまちまちだ! ということ…食事の時にビールを飲んだ私とTさん。Tさんはサトちゃん付き合ってくれて、ありがとう! なんて言って言っていたけど、私はビールは1杯でギブアップ。立ち上がることを考えなければ一応もう1杯は行けたかも知れませんが、飲むと夜中にトイレに行きたくなること間違いなし! だし独りだけ同病じゃないお友達が「夜中にトイレに行きたくなったり、寒くなったら部屋の暖房の温度を上げて!!」 とか自由に言ってね! といわれましたが、ビールを2杯飲んで、トイレに行きたい! とは言えなかったので、ギブアップしましたが、Tさんはビールを2杯飲んでもしっかりした足取りで歩行器を使って歩いてお店の外にあるトイレに…私は、ビールを2杯も飲んだら、とってもじゃないけど歩行器を使っても歩くなんて考えられません。眠ってすぐにトイレに行きたくなりましたが、皆が眠ってから、独りトイレに起きだしました。トイレに一度起きてからは、そのまま朝までぐっすりでした。皆は食事中も誰一人として咽ることなく食べていて、私一人がゴホゴホと咽せていました。歩行も他の人はしっかりと歩いているのに、私だけが車椅子でした。でも、進行の意味で私より進行しているかな? と言う部分も他の人にはあり、本当に人それぞれでした。辛いことを言えば理解して、「私もこんなことがあったよ!」 と自分の辛い経験を話してくれたり…同志なんだな… と改めて思い知らされました。それは、全くの同病じゃなくても同じです。皆さんに昨日と今日の2日間お世話になりました。本当にありがとうございました。 今まで、病気になってから、主人なしでのお泊りは初めてでした。とっても楽しかったです。そして自信になりました。
Jan 28, 2014
コメント(5)
これから、主人の母方の親戚たちの、新年会に行って来ます。お正月お姉さんから、障害者用の駐車場って特に準備していないみたいだから、1台分ホテルの前の駐車場に取っておいてください! お願いしておくと取っておいてくれるよ! それから今年の新年会の担当者(お母さんの妹さんご夫婦)に、ベッドのお部屋にしてください! とお願いしておくrといいよ! 等のアドバイスを頂いたので、主人にお願いしておいたら、その場でお母さんが電話して聞いてれました。そしたら、全てホテルにお願いしておおいてくれたみたいです。お礼を言っておおかないと… と思っています。それでは、行って来ます。
Jan 12, 2014
コメント(7)
新しい年が来ました。(2014年)今年もよろしくお願いします。今年はまだ一度も転んでいません…というか今年になってからはまだ、3日間しか経っていませんね。 去年一年は、本当にアッと言う間に過ぎてしまいました。病院を退院してから、しばらくは頭をぶつけたり、耳をぶつけたり… していましたが、去年の11月くらいから、2ヶ月ほどほとんどころんでいません。訪問リハの先生に胸を張って言えるかも…それもこれも、私が転ばないように!! とそばでじっと見守っていてくれる主人がいるからです。私が大晦日に自分の実家に行った時に、独りじゃ全然歩けなくなってしまった私にトイレに行くたびに何も言わずに付き合ってくれた主人や、手を貸してくれた実の父や弟や妹、父の再婚相手(おばさんと呼んでいます)や車椅子に乗り移る時に手を貸してくれた主人の父や、2日の日の朝ご飯と言ってお雑煮を作ってくれた時に、さとちゃん用にお餅を焼いたの! と言って通常のお餅を1/6に小さく切って「のどつまりしたら困るから…」と言ってくれた主人の母や主人がいない時車椅子を押してくれた主人の兄やいつも手を貸してくれるお義姉さん(主人の兄のお嫁さん)や姪っ子や、たくさんの人に感謝して今年一年も過ごして行かないといけません…病気である私を受け止めてくれている方達のためにも、元気で生きて行かなければ… と思っています。皆さんもためにも少しでも元気な顔を見せないと… と思っています。これが私の新年の抱負です。 今年は転んで、見える所にも見えないところにもあざを作ったり、骨折して、痛い痛い! 言っていることのないように…そして去年の後半、足のツッパリのために痛くって外出出来なくて、会うことが出来なかった人達にたくさん元気な顔が見せられるように…今年一年、頑張りたい! と思います。
Jan 3, 2014
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1