PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日は午前中に、ジャパン○○サービスのヘルパーステーションの介護福祉士の方がおみえになりました。
本部は東京にある! と言う、介護の業界では結構有名な会社がやっているヘルパーステーションです。
で、色々と説明を受け、契約をしました。
介護保険ではできないこと(お掃除でも、家族の方に手伝ってもらえることはしてくれない)が沢山あるらしいですが、障害者自立支援の方では、制限はあまりないので、自分で掃除できないところとかがあったら言ってください! と言わました。
後は、お料理の下ごしらえをお手伝いして欲しいと思っています。
ヘルパーさんがどんな物か? があまり良くわかっていないので、とりあえず、1週間に1回2時間程度で入ってもらうことにしました。
そして、通院介助は、早速来月の主治医の病院への通院が父の休みと通院する曜日が重ならなかったので、父には送り迎えしてもらえないので、お願いしたい旨を伝えました。
料金は、料金表を持って来ていないので、記憶を辿ると、通院介助で、4時間程度で800円かからない程度で、家事援助で1週間に1回2時間で300円以下だそうです。
もし、利用してみて、時間が足りない! と言うことになったら、役所に申請に行くことにしましょう! ということになりました。
早速、来週から入れるように、スタッフの調整をしてみます! とおっしゃってくださいました。
ヘルパーさんは、基本同じ人を派遣するようにしますが、半年~1年くらいで交代するようにしているそうです。
それは、仲が良くなりすぎて、返っていいずらくなってしまう… とか、やっちゃいけないことをやってしまったりと言うトラブルを防ぐためだそうです。
ヘルパーさんは、30代~50代までいるそうです。
どんな人が来てくれるか? 楽しみです。
また、サービスが開始されたら報告します。
今日は午後から難病センターにアロマケア行って来ましたが、やる前に健康チェックとして、熱を測ったり、血圧を測ったり、前後でどう変わるか?をチェックするために、色々と質問されるのですが、熱を測ると、何と?? 37.5℃もありました。
風邪ですか? と聞かれたのですが、青天のへきれきで全く調子はわるくなかったので、アロマケアを最後まで受けて来ましたが… 終了後37.1℃まで下がってはいましたが…
帰って来てから、今日の北海道、ちょっと冷えて来たのもありますが、背中がゾクゾクしているのと何だか目がウルウルして、視点が定まらない感じがあります。
なので、今日はもう休もうと思います。
おやすみなさい…