PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日は午後からヘルパー事業所のサービス管理責任者の方が家にみえました。
2月から障害者区分が上がったことにより、時間が5時間増えたので、その時間の組み換えの話をするためです。
とりあえず、2月は第4金曜日はキャンセルしたい!(難病連での第2回のアロマケアがあるので…)と言うことは伝えてあったので、「火曜日4回、金曜日3回で考えると、計7回なので、1回2時間ずつでも計14時間なので来れますが、時間を目一杯使う方向で考えてもいいですか?」 と言われたので、「はい! お願いします。」 とお返事しました。
今まで来てくれていたヘルパーさんは火曜日と言うことで、金曜日には違うヘルパーさんが入ることになるそうです。
もし、今まで来てくれていた方が何らかの理由で来られなくなった時に、もう一人私の家の状況を知ってくれている人がいた方がいいから… なのかな? とちょっと思いました。
週に2回になると振替してもらうにも、2人いた方がどちらかがダメでも、どちらかが対応出来るかもしれません。
そこで、もう一人入ることになった時に、来てくれる人の希望を聞きたい! のです。 と言われ、皆、主婦をしているので一通りのことは出来る! と考えてもらっていいのですが… と前置きがあって。
ヘルパーステーションには若い人(30代)が2人と私より少し年上の方が数人いるのですが、希望はありますか? と聞かれて、私はどんな方が来てくれても仲良くやれる自信があったので、どんな年齢の方でも構いませんよ! と言いました。
私はメインで野菜を切ることをやってもらいたいので、包丁の扱いに慣れていててきぱきと切ってくれる人でないと、時間ばかりかかってしまうので、NGかな?? と思っています。
とりあえず、最初に来てくれた時に様子を見てみるとしましょう。