PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
1回目の入院の前に9カ月間ほど今のリハビリ病院で、週に1回言語訓練を見てもらっていました。
しかし、退院後にはすごくかつぜつよく話せるようになり、今は必要ないね! と一時休止しました。
入院中に言語訓練を見てもらっていましたが…
“ぱ”“た”“か”の発音が全く上手くできませんでした。
それと“ばびぶべぼ”と“ぱぴぷぺぽ”の発音が下手くそになりました。
調子のいい時はそこそこ話していても相手に聞き返されることはなく話せることもあるのですが、最近は調子が悪い日が続いているようで、話す時も妙にゆっくりになったり、かつぜつ悪いな… と感じることの方が多くなりました。
確実に進行しているな… と思わざるを得ません。
しかし、それに歯止めをかけるために、抵抗しなくちゃーー… と思い、言語訓練を再開してもらえないか? PTさんに聞いてみました。
今は、言語聴覚士さんが、入院患者さんの摂食障害の処置でお昼御飯時は忙しくて、私よりも重症な患者さんを見ているために、私の言語訓練をしている暇がない! と…
言語聴覚士の先生(STさん)は、ほとんどお昼時には患者さんのケアで忙しいらしくて、私がリハビリに中にはリハビリ室に戻って来ることがなく、ほとんど姿を見ることはありません。
で、来月になったら、処置が必要な入院患者さんが、退院する目処が立つので、とりあえず、1ヶ月後まで待って欲しいと言われました。
1ヶ月待つことに同意しました。
今行っているりハビリの時間は11~12時なので、火曜日か? 金曜日のどちらかを夕方行くように変更してもらって、運動リハビリの時間も変更してもらえるなら、それでも構わないのですが…
1ヶ月経っても、何も言われなかったら、提案してみようかな? と思っています。
日曜日の夜中に転倒して痛めた右大腿部の痛みは完全には取れていません。
でも、昨日は痛み止めを飲んでいないと、結構痛みが強かったのですが、今日は湿布は貼っていますが、痛み止めは飲んでいません。
少しずつ良くはなってきているようです。
でも、また昨日の夕方に転倒して両膝と左肘を打って、両膝に湿布を貼っています。
湿布を貼る個所は増えていますが、痛みは確実に軽減しています。
機械の名前はわかりませんが… Oct 5, 2013 コメント(5)
通院リハビリ(残り3回)⇒訪問リハ Sep 16, 2011 コメント(5)