わたしの日記帳

わたしの日記帳

PR

Profile

sato8343

sato8343

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

気管から大量出血 New! syuichi6780さん

 未来159 未来159さん
てくてく歩き hoshii.comさん
とぼとぼ日記 菜々タロウさん
ももたろう日記 ももたろう1108さん

Comments

makoto_kobi @ Re:私は元気です。(09/24) satoさん、お久しぶりです。 そして、あけ…
ユウ☆@ Re:私は元気です。(09/24) こんにちは。妹のユウです。 姉がコメン…
syuichi6780 @ Re:私は元気です。(09/24) 更新を見てホッとしました。 お元気そうで…
muky @ Re:私は元気です。(09/24) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
よっちゃん@ Re:私は元気です。(09/24) satoちゃん、ユウさん、更新とっても…

Freepage List

Jan 15, 2011
XML
カテゴリ: 脊髄小脳変性症

3日目はまず首里城へ…

レンタカーで30分くらい走った後で、私が携帯をホテルの部屋に忘れて来たことに気付きます。

9時半に出発したのが、携帯を取りに戻ってから首里城に着いたらもう11時です。

どうしても携帯を忘れてはいけない訳が…

今日は、ブロ友のぴっぴさんとお会いすることになっていました。

前日に電話で連絡を取り、首里城の見学が終ったら連絡することになっていたのです。

ぴっぴさんの連絡先は全て携帯に…

一番忘れてはいけない日に、一番忘れてはいけない物を忘れて来てしまいした。

主人にホテルまで戻ってもらい、それから一路首里場へ向かいます。

首里城へ着いてちょっと見た所で、お姑さんから連絡が来て、もう出口にいると…

本当は首里城は皆と一緒に見て、お昼を食べてから、ぴっぴさんに会うのに自由行動させてもらおう!  と思っていたのが、首里城に入城してすぐに自由行動させてもらうことにしました。

首里城の中は、ほとんどの階にリフトがあり(裏側に)、エレベーターとリフトを駆使してほとんどのルートを回って来ることが出来ました。

CIMG1864a.JPG

私がリフトで運んでもらっています。  縞模様の帽子は保護帽です。  そしてダウンを来ています。  車椅子に乗っているとちっとも動かないので寒いので、ずっとダウン着用に膝掛けを2枚かけていました。

車椅子を降りてリフト用の椅子に乗り換え、階上には別の車椅子が用意されていました。

階段が数段しかない所は、人力で運んでもらったり…

CIMG1863a.JPG

これは王様が座る椅子だそうです。

CIMG1865a.JPG

家の主人が、「トイレの蛇口にシーサーがいた!」  と取って来てくれた写真です。

この後で、ぴっぴさんにお会いして、「あしびうなぁ(遊びの庭と言う意味らしい…)」と言うお店に連れて行ってもらいますが、それはまた後日…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2011 09:31:43 PM
コメント(11) | コメントを書く
[脊髄小脳変性症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
菜々タロウ  さん
心配していた首里城も、いっぱい楽しめたんですね
人の力、器具いろんなものが備わっていて有難いね
首里城は琉球王国の興亡を伝えるもののように思えて
どんな空気が流れているんだろうとクンクンの臭いを
かいでしまいそう。。。
そして今、頭の上に広がる空を眺めてみたいなぁ。。。 (Jan 15, 2011 09:53:16 PM)

こんばんは!  
muky  さん
へえ~ 首里城の中にリフトがあったんだぁ!
でも僕は乗るのが難しい感じ(ーー;)
首里城に入るまで大変そうだったからすっとばして行かなかったけど・・。
今日TVでやってたので首里城見てました。 (Jan 15, 2011 11:38:59 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
miesan0384  さん
首里城の中にリフトがあるんですね!
ぴっぴさん って方にもお会いできて良かったですね^^

あ、ところで「美ら海水族館」に行きましたか?
(Jan 16, 2011 01:23:52 AM)

ごめんね!!  
miesan0384  さん
下に水族館のことが書いてありました(汗)
(Jan 16, 2011 01:30:49 AM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  

リフトが付いているのねヾ(〃^∇^)ノ♪
感動~~~(*´▽`*)
 沖縄も やっぱり冬は 少し寒いのかな?
(Jan 16, 2011 09:25:09 AM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
nekochan_59  さん
首里城の中にリフトが備わっていて良かったですネ。
沖縄でも寒かったですか?

(Jan 16, 2011 06:19:04 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
machichi4765  さん
こんばんは。

リフトがあって良かったですね。
首里城はTVで見かけますが素敵でしたか? (Jan 16, 2011 06:58:32 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
私もこのトイレの蛇口写真に撮りました(笑)(2010年02月27日のブログ)

確かに動かないから車椅子は寒いですよねぇ・・
義母が車椅子の時はもう少し気をつけます
ありがとうございました

お気に入りいただいて行きます
これからもよろしくお願いします (Jan 16, 2011 08:43:34 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
首里城に行けてよかったね^^

最近は観光するところもバリアフリー対策を取ってくれてるところが増えてきたのが嬉しいこと。
僕も患者会と病院の旅行と車椅子使う人が多いので、僕はレクレーション部長という役をしてるので毎年旅行計画を起てなきゃいけないんだよね。
でも結構心配しなくてもいけるとこが増えてきたよ^^

やっぱり沖縄はシーサーかぁ^^ (Jan 16, 2011 08:53:45 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
pippiano  さん

satoちゃん こんばんは
沖縄の姉ちゃんです

首里城のリフト 実際に使用してるところを見たことがなくて・・なるほど、ちゃんと使えるんだね
satoちゃんのそばにいる男性のスタイルが、琉球王朝の男性の装束なんですよ

だんなさまの目のつけどころが なかなか・・です
トイレでこんなものに気づくなんて・・・

satoちゃん 今度は
あったかい時季にいらっしゃい
一緒に首里そばにも行きたいし、金城町の石畳もご案内したいです。それだけが私も心残りです

ホテルのバイキングの沖縄そば・・って
一番 マズイかも・・・
ほんとは とってもおいしいんだよ~
(Jan 16, 2011 09:48:42 PM)

Re:沖縄旅行記その三(3日目前半)(01/15)  
syuichi6780  さん
11年前に仕事で行った時、休日を利用して首里城へ行ったことがあります。懐かしく思い出しています。その時はバリアフリーには全然関心が無くて・・当時から階段リフトはあったのか・・全然記憶に無いです(笑)
沖縄ではいろんな所にシーサーがいますが、トイレの蛇口までとは・・いつかこの目で見たいものです。
(Jan 17, 2011 05:28:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: