PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
ブロ友のぴっぴさんとお会いした後で、ぴっぴさんに教えてもらったお店に、お土産を買いに行きました。
沖縄の物産店の「わしたショップ」です。
レンタカーにはカーナビがついていたので、「わしたショップ」と入力すると、何店舗か? 出て来ましたが、国際通り店を探し出すことができました。
「わしたショップ」では、べにいもたるとや、泡盛、ひとくち黒糖、ハイチュウやぷっちょ(沖縄限定発売のパイン味やシークワーサー味)、同じお店の2Fでシーサーを買いました。
家で購入したシーサーの写真です。

気がつくと、玄関に飾ってあったので、家の主人が飾ってくれたのでしょう…
姪っ子ちゃん情報ですが… 私の車椅子を押しながら話してくれました。
シーサーは右側には雄のシーサーがいて、こちらは口をあけていて、それは幸せを掴むという意味があり、左側のシーサーは雌で、こっちは口を閉じていて、入って来た幸せを逃がさないために口を閉じているそうです。
姪っ子ちゃん(今小3)の記憶力と新しいことを吸収する力にはビックリさせられました。
首里城の観光を終えた後、美術館へ行き(お姑さんの希望)、公設市場をちょっと見た後で、お昼御飯を食べに公設市場の側にあった沖縄料理のお店に行ったら、そこがすっごく美味しかったとのことでした。
夕食はホテルの近くの沖縄料理のお店を予約して、行きました。
ここで初めて、沖縄そばをホテルのバイキング以外で食べたのですが、超美味しかったので、沖縄でも有名な首里そばの沖縄そばはすごく美味しいんだろうな…
次回の楽しみに取っておきます。
最終日~我が家まで… はまた後日…