PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
入院日が決まりました。
5/13日~です。
水曜日に空きベッドに誰を入れるか? の会議をするそうで、「水曜日の夕方電話がかかって来なかったら翌週からの入院はないから...」 と3年前に初めて入院した時に言われたので、昨日夕方電話が来るかな? と思い、夕寝をしながら待っていましたが電話はありませんでした。
ので(来週の水曜日は祝日)、9日の週からの入院はないかな?? と思っていました。
今日は身体障害者施設に行く日なので、行って、家に帰ってみると留守電がピコピコしています。
家の電話は、家にいても24時間留守電になっています。
出かける時に、留守電にしていけばいいのですが、し忘れるため...
それと、留守電にしておかないと、FAXが送られて来た時に、受信できないからです。
24時間留守電にしておくと、5回呼び出し音が鳴る前に出ないといけないので、不便なのですが... 私は急ぐことで危険が何倍にも増します。
だから、眠る時や、パソコンをする時は、子機が一緒について行きます。
と言うように、勝手について来てくれると、すっごく助かるのですが、実際は、自分で持って歩いています。
さて、入院の件ですが...
今回で4回目の大学病院への入院になります。
今日の11時に看護師長さんから、電話が入っていたみたいで、留守録されていました。
ので、こちらから電話すると、師長さんは会議中だそうで、それから2時間後折り返し電話がかかって来ました。
私の担当の先生が退職してしまったようで、誰が担当の先生になるか? も確認しました。
後は入院の日に向けて、準備するだけです…