トミタメゾンの庭の歳時記

トミタメゾンの庭の歳時記

2022.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

花の額縁を持ち上げているのは顎筒。

しっかりした太さだ。

それにまたがるのはスズメ蛾の一種キイロスズメ。

長い口吻の螺旋を顎筒内で伸ばして花蜜を吸引する。

* *

その種の芸当ができる蛾は少ないから烏瓜の高顧客。

ところで烏瓜は平安時代から日本に居たと、古文書が立証している。

己の祖先も烏瓜やスズメ蛾に親しんでいたと思うとわくわくする思いだ。

己だけの土地ではなく、大自然の営みの中に俺がお邪魔している感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.07 15:43:42
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:烏瓜側面見れば面長美形(07/07)  
蕗さん8256  さん
烏瓜の 優雅なスカート姿 今がチャンスですね。撮りに行ってきます。 (2022.07.07 09:53:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

栄光の架橋 New! たっちゃん9244さん

木津川カントリー白③… New! まー(シモパ)さん

今週の朝日花壇 New! ビッグジョン7777さん

皇帝ダリア、マルバ… 隠居人はせじぃさん

色とりどり、一本の… こぞさんさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: