PR
Calendar
Category
Freepage List
Shopping List
昨日はnanaちゃんとお腹の赤ちゃん(カール)、ダブルで成長を感じた日でした~
まずはお姉ちゃん、 幼稚園行きたくない 症状が出てからなかなか苦戦してましたが・・
最近は、家で「行かない」と立てこもることは無くなりました
幼稚園に着いてから、シクシクと泣いて先生に抱っこされて連れて行かれる日々
でもnanaちゃんは決して幼稚園が嫌いな訳ではなく、
行くものだってわかってるし、行ってしまえばそこそこ楽しんでくるんだけど
朝ママと離れる瞬間がやっぱり寂しいみたい
それが昨日は、いつも引き取ってくれる先生がお休みで他の先生は忙しそう。。
仕方ないと思ったらしいnanaちゃん、
自分から渋々と教室に入って、ママが見えなくなるまでバイバイしてくれました
ただ、お顔はすんごい涙目で、私も後ろ髪ひかれる思いだったけど
まだまだお別れの時に泣いたり、家で行くのを渋ることはあるけど、
だいぶ幼稚園生活にも慣れてきた様子です
先生伝てに聞いた、幼稚園出の様子
・給食は割りと食べてて、野菜にも挑戦してる日もある
・お絵かきや工作で遊んでることが多い
・はじめはお歌に参加せず、端の方でじっと見ていた
・2~3日に1回はおもらししてる
・入園して二週間程度でやっと「せんせい、◯◯したい」とお話してくれたらしい
・nanaちゃんを気にかけてくれてるお友達がいて、
いろいろ話しかけてくれるがお返事しないのでお友達の口調が強くなり
nanaちゃんが泣いたことがある(笑)←返事しないほうが可哀想
それでも幼稚園での影響はいろいろあり、
家でもママが知らない歌を歌って聞かせてくれたり、
幼稚園ごっこをして遊んだりしてることも
少しずつ、お友達や先生とのコミュニケーションも取れるようになったら
もっともっと楽しく通えるようになるかな
そしてもう一人の成長、お腹の赤ちゃんも成長中~
5~6ヶ月の頃から逆子と診断され続け、
かなり頑固に頭を上にし続けてたカールでしたが
32週5日でついに逆子が治りました~
通っている助産院からは、後二週間で治らなければ転院と言われ、
鍼灸院を紹介していただき、治療に行った翌日のことでした
私が向かった鍼灸院は、銀座の 天使のたまご さん
なんと一回の施術が最低一万円~と、かなりセレブなところながら、
旦那の許可を頂き(笑)自分へのご褒美もかねて行ってみることに
まるでエステサロンのような雰囲気の中、
鍼灸にマッサージを加えて二時間程度たっぷり癒されて、
自宅で出来るお灸も教えていただきました~
ただ、念のため転院先の病院で帝王切開の予約をしてた方がいいということで
予約をしに行った病院で 「逆子治ってるよ」 と言われ唖然
1回の鍼灸院と自宅お灸で治るとは思っても見なかった
最近お腹の張りも頻繁で、このまま早産するんじゃないかと冷や冷やしてたんだけど
逆子が治ってからは張りも落ち着き、子宮口も閉じてるということで
早産の心配も今のところ無さそうです
逆子になったとわかった時、カールに「頭が下だよ~」と語りかけてる私に
「わかってるから何回もいわないでって怒ってるよ」
なぜか怒り出すnanaちゃんでしたが、カールは本当にわかってたのね~
お姉ちゃんの成長をおなかの中から見てがんばる気になったのかもな~
これからも姉弟仲良く成長していってくれたらうれしいな
こちらは知り合いの帽子屋さん、 エナジーハット にて
nanaちゃんとパパおそろいの帽子を作っていただきました
パパとのおそろいアイテムばかり増えていくnanaちゃん。
知らない人からは毎回男の子と間違えられてます(笑)
それでもパパと一緒がいいんだって~
nanaちゃん成長記録~3歳3ヶ月~ 2012/06/09 コメント(4)
ストレスマックスらしい‥(^_^;) 2012/05/10 コメント(4)
幼稚園、行きたくない(T_T) 2012/04/19 コメント(8)