ともに歩こう NEW

ともに歩こう NEW

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

えびフライ1968 @ Re:他でブログ始めています。(06/16) お久しぶりです コメントありがとう お元…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2009年11月27日
XML


久しぶりのブログです

結構,疲労度高いです。

仕事,休みたいです

コメントを下さったり,訪問してくださる皆様,

本当にありがとうございます。

お返事できなくてごめんなさい。

で,母ですが,先々週の11月13日に退院しました。

比較的広範囲な脳梗塞にも関わらず,麻痺が出ずにラッキーでした。

でも,認知系が多少やられています。

物事に気が回らなくなりました。

乗る電車が来ても,見送りそうになることも。

エレベーターが目的の階に着いて,扉が開いても降りないとか。

公衆の面前で,お財布を開けて見ながら歩くとか。

ある種のギャグのようだったりしますが

入院していた病院は少し家から遠いので,

近所の内科に紹介してもらった。

それで明日から薬が増える。

今まで,脳梗塞の血液サラサラの薬と胃薬各1錠だったのが,

明日からは,それ以外に,心筋梗塞にも作用する薬と,

認知症の進行を抑える薬の各1錠ずつが増える。

心筋梗塞の薬はワーファリンというもの。

母は心筋梗塞ではないが,不整脈があるので,

心臓内で血液の塊ができやすいのだそうだ。

そこで,この薬も予防に必要ということだそうだ。

でも,この薬は 納豆厳禁 である

また,緑色の野菜も,1度に多量に食べてはいけないという。

食べたくなくて食べないのは良いけど,

食べたくても食べられないのは悲しい

認知症の薬は,認知症を抑制するもの。

脳梗塞をやると進行したりするらしい。

今よりボケボケになったら,

それこそ危険で,私は仕事に行けなくなるだろう。

(ちなみに認知症の薬は,学習意欲を上げるとも書かれていた。

       それを見て,自分が飲んでみたいと思ってしまった

そんなわけで,薬嫌いな母も

今回ばかりは素直に計4錠の薬を飲む気になったようだ。

一生飲み続けるのは嫌だろうけど,

近所のお友達でも一生飲む薬があるということで,

自分だけじゃないからと,受け入れられたのかもしれない。

私は・・・ゆっくり休みたいな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月27日 18時27分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[その他・思いや出来事など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ともに歩こうさん、どうも  
色々と苦労されているみたいね

お母さん、退院できてよかった。
わたしの父は、そのまま寝たきり
7年頑張ってくれたけどね。亡くなりました


認知症があると、ちょっと大変かもしれないけど頑張ってね


(2009年11月28日 00時46分41秒)

結構,疲労度高いです。  
uminonakama  さん
自分の生活パターンにも影響してきますね              
とりあえず退院できたそうで・・・                
これからも大変でしょうが頑張ってください (2009年11月28日 06時54分35秒)

Re:脳梗塞の母,退院。(11/27)  
芹香0814  さん
いろいろ重なって大変でしょうが無理しないようにしてくださいね。

お薬はいろいろ食事制限でますよね。
私の父の抗がん剤の薬も生もの一切禁止です。
見ててもかわいそうに思っちゃうくらい…。

頑張ってると思うのであえて言いませんが本当に体に気をつけてくださいね。
(2009年12月06日 16時07分42秒)

Re:脳梗塞の母,退院。(11/27)  
minorins  さん
だいぶお疲れのようですが大丈夫でしょうか?
サポートしてもらえる人がいたり、利用できるシステムがあれば、できる範囲で甘えられるといいですよね?
これから先は長いですし、つき合っていくという状況なのでしょうから、できるだけ続けられる体制が作れるといいですね。
一人で背負い込まないで、何もできませんが、愚痴でも吐き出して楽になれるなら、吐き出しちゃってくださいね!
って、私もなかなかお邪魔できませんが、ともに歩こうさんが、少しでも穏やかに、少しでも体と心を休めることができますように、お祈りしています。 (2009年12月27日 16時02分40秒)

謹賀新年  
uminonakama  さん
明けましておめでとうございます                  
昨年はお世話になりました                            
本年も宜しくお願いします (2010年01月02日 01時17分25秒)

ともに歩こうさん  
minorins  さん
あけまして、おめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたか?
お仕事をしながら、お母さまのこともあって大変だったでしょうけど、お休みがあっても、ゆっくり休めずお疲れが溜まっているのでは?と心配しています。
私は今年もマイペースな更新になると思いますが、ともに歩こうさんもご自分の生活、健康、心を大事にされて、マイペースでお過ごしくださいね。
また、ぼちぼちとお邪魔しますので、今年もよろしくお願いします(^^) (2010年01月04日 00時01分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: