お散歩 。。。 0
全25件 (25件中 1-25件目)
1
にほんブログ村 毎回楽しみにみていた、韓国大河歴史テレビドラマ、朱蒙(チュモン)全81話 が終わってしまいました。チャングムの誓い、イサン、トンイ、馬医など 韓国の大河歴史ドラマはおもろいものが多かったのですが、スケールやストーリー の展開において、わての中では1位にあげてもよい作品。 朱蒙は、2006年5月から2007年7月まで韓国MBCで放映され、40.98%という 平均視聴率はテレビドラマ史上第四位だそうです。因みに第一位は47.1%の ホジュン 宮廷医官への道、第ニ位が41.6%の宮廷女官 チャングムの誓い、第三位は 41.5%のパリの恋人。 この史劇は、韓国の三国史記や百済本紀の神話伝承をもとに、高句麗を建国した 朱蒙をめぐるお話。 紀元前1世紀、2000年以上にわたり栄えながらも、漢によって滅ばされた大帝国 < 古朝鮮コジョソン >の民は、流浪の苦難の生活を強いられます。古朝鮮の 流民解放と失地回復を目指し、英雄ヘモスは同志で親友である、扶余(プヨ)の 太子クムワと、漢との抗争に明け暮れます。 河泊(ハベク)族のユファ姫は、傷ついたヘモスを救い恋に陥りますが、 漢によって一族を皆殺しにされてしまいます。ヘモスは扶余先王の裏切りで、漢の 捕虜となり失明しますが、ユファ姫はヘモスの子を身ごもっていました。 ユファ姫を心密かに想っていたクムワは扶余の国王となり、側室として彼女を迎え ヘモスの子、朱蒙を育てます。正室やその子そして側近達の、ユファ姫と朱蒙を 亡き者にしようとする、陰謀と画策。 壮大なスケールと展開の中で繰り広げられる物語は、81話という長いドラマに 拘わらず、飽きをこさせない作品でしたね。 朱蒙のドラマの背景となった高句麗の建国。 中学の時にならった世界史では、百済・新羅と共に三国時代を形成した 一国として、高句麗の名前だけは頭に残っていました。 そして、百済との関係が深かった日本は、百済と共に唐軍に戦った白村江の 戦い。 その戦いの中心にいたのが、後の天智天皇となった中大兄皇子(なかの おおえのおうじ)だったのです。 オ・ヨンス ハン・ヘジン 男優には全く興味がありませんが、朱蒙でユファ姫を演じたオ・ヨンス、 ソソノを演じたハン・へジンが、よかったですニャア~~!!! 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.10.08
コメント(35)
にほんブログ村韓国宮廷テレビドラマは、おもろいでえ~~!!!なにがおもろいか?というと、主人公と対峙する悪役が、悪行・非道の限りを尽くし、最後までなかなか消えずに、頑張るんだニャア~~!!!。また、主人公を巡って、男でも女でも三角関係の恋の行方が、どうなるかわからない。ワンパターンといえども、この二つの要素が視聴者の心を捉え、次回への期待を繋ぐからだと思います。かって、宮廷女官チャングムの誓いや、イサンなど名作がありましたが、最近の人気作品を調べてみると・・第5位 善徳女王 「宮廷女官チャングムの誓い」の脚本家と、「朱蒙チュモン」の演出家がタッグを 組んで制作された宮廷ドラマ。朝鮮半島初の女性統治者を題材に、その誕生と 波乱に満ちた半生を描く、サクセスストーリーとなっています。 第4位 太祖王権( テジョワンゴン ) 後三国(新羅、後百済、後高句麗)の英雄たちが覇権を争ったり、高麗の三韓統一 までのストーリーを描いた作品です。 第3位 朱蒙 ( チュモン ) 朝鮮民族統一国家を建国した、青年の波乱の生涯を描いた、大ヒットドラマ。王の 息子として育てられた軟弱な青年が、逆境を乗り越え英雄に変貌していく様を 描いています。 81話の長い物語ですが、次はどうなるか?と、毎回楽しませてもらいました。 第2位 宮廷女官チャングムの誓い 日本、アジア、そして世界中で大きな反響を呼び、今でも絶大な人気を誇る韓国 宮廷ドラマの記念碑的名作。 16世紀初頭の朝鮮王朝を舞台に、宮廷料理を手がける 料理人チャングム(長今)が数々の苦難を乗り越え、女性初の宮中の主治医に なるという、波瀾の半生を描いたストーリーです。 第1位 ホジュン宮廷医官への道 伝説の名医ホ・ジュンの波乱に満ちた生涯を描いた、歴史ヒューマンドラマ。 「宮廷女官 チャングムの誓い」「商道-サンド-」「イ・サン」など、数々の ヒット作を世に送り出したイ・ビョンフン監督の、最高傑作と言われて います。 他のサイトでの、人気ランキングを見てみると 第一位 宮廷女官チャングムの誓い 第二位 善徳女王 第三位 太祖王権 第四位 イ・サン 第五位 雲が描いた月明り これだけ宮廷ドラマを見ただけに、よく出てくる韓国語が、耳に残りました。 例えば、王様の呼称 チョナ ( 殿下 ) ペハ ( 陛下 ) そして、その王位後継者 セジャ 宮廷で官吏達がこぞって、王様に御願いする トンチョカヨジュシオプソソ ( お聞き入れくださいませ ) 部屋に呼び入れるとき イリオノラ ( こちらへきなさい ) そして コギアンコラ ( お座りなさい ) オモニはお母さん、アボジはお父さん。イモニは宮城・山形、 キレジは痛い!!! 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.13
コメント(34)
にほんブログ村 韓国・中国の連続テレビドラマ比、どうも見劣りする日本のドラマ。 でもそんな中で、WOWOWのオリジナル作品が、時々おもろい。 今回見たのが、パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件~。 不本意ながら嘱託という形で、市役所の社会福祉課に勤める牧野聡美は、 ある日突然ケースワーカーの仕事を命じられます。不安を抱く聡美は、 ベテランの山川に励まされ、同僚・小野寺淳一と共に迷いを抱えながらも、多くの 生活保護利用者と直接向きあっていきます。ところが殺された山川の背景に、 生活保護不正受給があったという、社会派ミステリー。 ヒロイン牧野聡美を演じたのは橋本愛。 2013年、NHK朝ドラ< あまちゃん >で、能年玲奈が務めた天野あきの 親友足立ユイを演じた以来の、彼女とのご対面となりました。 このドラマで興味深かったのは、普段あまり知られていない職種、ケースワーカーの 実態。しかし、出演者が橋本愛を含めて一流の役者がいなく、視聴後の実感として 全体をみると、消化不良となった内容となってしまったのが残念!!! パレートの法則とは、イタリアの経済学者であるヴィルフレド・パレードが、 発見し提唱した言葉。 さまざまな事象を切り分けてみると、2割の要素が事象の8割を生み出していると いう、統計値。 例えば、社会全体の上位2割が世の中の8割の富を保有しており、一方で8割の低所得者層 は社会全体の富の2割しか、享受していないと。 この8:2の法則は、実際に下記のような事象で、応用されています。 売上の8割は、全顧客のうち2割で生み出している 会社利益の8割は、全従業員のうち2割で構成されている 納税額の8割は、対象となる全住民のうち2割の富裕者層が担っている トラブルの8割は、全システムのうち2割に原因がある 2:8の法則から派生した、2:6:2の法則というのも、あります。 一般的に組織は、意欲的に働く上位20%、普通に働く中位60%、怠け者の20%に 分かれる傾向が髙い、というのが「2:6:2の法則」の法則です。 この法則でよく聞くのが、「働きアリの集団」。 働きアリの中で、積極的に食料を集めるために働くのは全体の2割のみで、 6割は普通に働き、残りの2割はさぼっている。この積極的に働く上位2割が、 全体の8割の食料を集めているそうです。 さらに興味深いのは、怠け者の下位20%を駆除したとしても、残された80%の うち20%がまたサボり始め、逆によく働いていた上位20%を間引いたとしても、 残された80%のうちの20%が、積極的に働くようになるという点。 つまり、集団の構成員が変わったとしても、「2:6:2の法則」の構造は生まれ 続けるというのだから、びっくりぽん!!!! ドラマタイトルとなったパレードの誤算とは、誰もがいつ生活保護の世話に なるか分からない。また、生活保護を受けていた人も、助けがあればやり直すこと ができる。だから、2割と8割の間を行き来する可能性がある。すなわち、パレート が2:8で線引きをしたのは誤算なのでは?ということを言いたいらしいよう ですが、いまいち説得力に乏しい結末でした。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.03.28
コメント(38)
にほんブログ村 朝日新聞土曜版beの読者アンケート、今回のテーマは< 連続ドラマは見て ますか? >。見ていると答えた人は、回答者の76%にものぼり、テレビ離れが 進んでいるといわれても、根強いドラマ好きファンが多いことを、物語った結果 となりました。 はいと答えたその理由は、 第一位 ストーリーが面白い 第二位 テーマに興味がある 第三位 好きな俳優が出ている 第四位 俳優の演技がよい 第五位 シリーズもので継続 どんなドラマを見ているか?との問いに対し、 第一位 朝ドラ 第二位 大河ドラマ 第三位 刑事・探偵 第四位 医療 第五位 サスペンス・ミステリー ある読者の、( 日本のドラマは完全に韓国に置いていかれた。社会派から恋愛もの、コメデイー など、どれも日本より深い ) とのコメントに、わては全く同感!! wowowドラマには、いい作品が時々ありますが、日本のドラマは韓国と比較 すると、総じて低レベル。( 勿論、韓国ドラマでも、時にはくだらない、見るに 耐えないものもありますが・・ ) 最近見て面白かった韓流ドラマは、ヘラパレス(シーズン3)と仮面の王 イ・ソン。脚本がよく練られ、ストーリー展開に意外性があり、また 次を期待したくなる、毎回のエンディング。 日本における韓国ドラマブームは、現在が第4次だといわれています。 「冬のソナタ」出現の2003~2010を第1次とすると、2011~15年の 第2次がシナリオ・発想・シノプシス・プロットの充実期。 2016年から始まった第3次ブームは、K-POP人気に加えて、ケーブルテレビ3局 の躍進により、アメリカ・ドラマに匹敵するほどの水準になりました。そして、 現在が成熟した第4次ブームということになります。 韓国のドラマがなぜ面白いか? あるコラムで、かようにその理由を説明してありました。 ドラマの本数が多くお気に入りのジャンルから好きな作品を発見しやすい1話あたりの物語の内容が60分と長いためみどころ満載で充実したドラマをみることができる類似作品が豊富でシーズンごとに各ジャンルが製作されているため飽きることがない地上波にはないバリューションが豊富になってきているのでわくわくが止まらないお気に入りの俳優やアイドルがみつけやすく新人アイドルの演技もみれるオリジナルドラマならではのドキドキ感そして年々質が上がってきているので次がどんどんみたくなる わての指摘は、日本のドラマと違い、悪役の描き方にあると思うのです。 韓流において悪の親玉は準主人公で、主人公に負けず劣らず登場しまくり、 これでもか!これでもか!と、悪行・非道を繰り広げます。 ヘラパレスにおいてはチュ・ダンテやチョン・ソジン、仮面の王にては 秘密結社辺首会頭首のテモク。 視聴者は、ハラハラドキドキしながら、次のストリー展開に想いを はせるわけです。 翻って日本のドラマはどうでしょうか? 悪役の存在はあっても、韓流のような準主役的な、活躍はしませんね。 ドラマ作りの違いか?はたまた、国民性の違いなのか? それだけに、日本人が韓流ドラマにはまる一因が、ここにあるのでは ないかと思う次第。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.03.08
コメント(40)
にほんブログ村 三国志とは、中国の後漢末期から三国時代にかけて( 180年頃~280年 ) の興亡史で、蜀・魏・呉の三国の争覇が中心となる歴史書。この史書を基に して逸話や作者自身の創作によって書かれたものが、三国志演義。 皇子も読みましたが、日本では吉川英治の三国志が有名ですね。 中国では幾度なく、テレビドラマや映画化されましたが、2010年完成された ドラマ< 三国志 THREE KINGDOMS >は、曹操による董卓 暗殺未遂から始り、司馬一族の晋朝建国まで約80年間を描いた、全95話の 壮大なる作品。 ”三顧の礼””連環の計”といった有名なエピソードは勿論、魏の曹氏 後継争い、曹氏と司馬氏の皇位争い、蜀では関羽・張飛の孔明への不信、劉備と 孔明の戦略の不一致、そして呉ではタカ派とハト派の対立、周瑜の重鎮への 疑惑など、スリリングなエピソードが随所にちりばめられています。 さらに、個性豊かなと登場人物の多さも本作品の魅力の一つ。重要な役割の人物 だけでも約100人、名前の立っている登場人物総数は約300人に達し、百花繚乱の 人間絵巻が繰り広げられます。 全95話という長丁場のテレビドラマですが、視聴者を決して飽きさせずに、 最後まで見させ続けるという、一押しの三国志と言ってもいいでしょう。 また映画では、ジョン・ウー( 呉宇森 )監督による、レッドクリフ ( 赤壁 )がお薦め。 2部構成となっており、前編にあたる『レッドクリフ Part I』が2008年、 後編にあたる『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』が2009年に 公開されました。 赤壁の戦いをクライマックスとした一大決戦を舞台に、強敵を前に知略を 競う周瑜と 諸葛亮の活躍を軸に、曹操・孫権・劉備ら各陣営の 英雄、周瑜の妻・小喬や孫権の妹・尚香ら、ヒロインそれぞれの戦いが様々に 交錯して展開します。 諸葛孔明役で金城武、甘興役で中村獅童が出演しており、日本人としても 楽しめるような配役。 この二作品を見れば、あなたも三国志の達人!!!! 女性は、三国一の美人になること、間違いなし・・・ 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2022.09.04
コメント(37)
にほんブログ村 映画もドラマも、主役を引き立てる周りの脇役の好演があってこそ、ストーリー 展開を面白くさせるもの。見る者の印象に残る脇役は名脇役と呼ばれ、日本では バイプレーヤー(byplayer) と呼ばれます。英語では、supporting role、supporting actor と言いますので、これは和製英語。 朝日新聞土曜版be 読者アンケート、今こそ見たい名脇役はだれか?との 結果は・・ 第一位 小日向文世 第二位 榎本明 第三位 遠藤憲一 第四位 松重豊 第五位 岸部一徳 第六位 香川照之 第七位 笹野高史 第八位 國村隼 第九位 六角精児 第十位 吉田剛太郎 一方、あるランキングサイトで、2022年度名脇役ベスト5は・・ 1位 香川照之 本名:香川 照之 別名義:九代目市川中車 生年月日:1965年12月7日 出生地:東京都 身長:171cm 血液型:AB型 活動期間:1989年 - 活動内容 1989年:『春日局』でデビュー 著名な家族 父:二代目市川猿翁 母:浜木綿子 2位 生瀬勝久本名:生瀬 勝久別名義:槍魔栗 三助(旧芸名)生年月日:1960年10月13日出生地:兵庫県西宮市身長:178 cm血液型:O型活動期間:1979年-3位 遠藤憲一本名:遠藤 憲一生年月日:1961年6月28日出生地:東京都品川区身長:182cm血液型:O型活動期間:1979年 -4位 古田新太本名:古田 岳史生年月日:1965年12月3日出生地:兵庫県神戸市西区身長:173 cm血液型:O型 5位 阿部サダヲ本名:阿部 隆史(あべ たかし)生年月日:1970年4月23日出身地:千葉県松戸市身長:164cm血液型:A型 好き嫌いは別にして、バイプレーヤーとして皇子が評価する役者は、 岸部一徳、遠藤憲一、香川照之。 悪役処の好演技が憎らしさを増し、視聴者が主役への判官びいきを、募らせ ます。日本ドラマは、トルコや韓国ドラマと違い、悪役の描き方と ストーリーの膨らませ方が、いまいち。 その中で、医龍は面白かった。 権力志向の権化で、毎シリーズ不死鳥のように蘇る野口を演じた、岸部。 主人公朝田龍太郎に対立する内科医を演じた、遠藤。摩訶不思議な麻酔医を 演じた、阿部サダヲなど、まさに、バイプレーヤーの好演が光る、テレビ ドラマでした。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2022.03.24
コメント(32)
にほんブログ村 トルコの連続テレビドラマ 新オスマントルコ外伝~キョセム~、 シーズン1 84話が終わり、11月30日からシーズン2に入りました。 スレイマン皇帝と寵妃ヒュッレムを描いた、トルコ国内のみならず、 世界90ケ国以上で大ヒットした、オスマン帝国外伝~愛と欲望の ハーレム~、4-シーズン全312話の続編。 第十代スレイマン皇帝の下、オスマン帝国絶頂期とは異なり、本作品は 華やかさにかけるものの、前作同様視聴者を全く飽きさせないストリー展開で、 毎回楽しみにして見ています。 本作品は、スレイマンの玄孫にあたる第十四代皇帝アフメト1世の妃となり、 後に母后として絶大な権力を握ったキョセムの生涯を描いた物語。 皇位継承をめぐり、皇太后・皇后・妾・側近などが、後宮で権謀術策を めぐらす、権力闘争が中心となっています。 前回のブログでも触れましたが、ストーリーの軸となっているのが、新しく 即位したスルタンは、自分の兄弟とその息子たちを処刑するとの慣例。 ムラト三世(1574~1595在位)は即位時に5名、メフメト三世は(1959~ 1603在位)はなんと19名の皇子を処刑したのでした。 ハーレムの妾をとっかけひっかけ夜伽をさせ、子供もパカパカ生まれるわけ ですから、皇位継承者が続々と誕生。そんな彼等のみならず、自分の出世・権勢欲 の為、彼等を奉り皇位を狙う取り巻き連中が、必ずいるわけです。 そんなストーリー展開の中で、ふと思いだしたのが天一坊。 江戸時代中期、山伏の天一坊改行が八大将軍徳川吉宗の落胤と称し、その 周囲に浪人が集まり幕府を震撼させましたが、捕らえられ獄門となった事件。 江戸時代末期には、講談師神田伯山の< 大岡政談天一坊 >が大評判となり、 < 天一坊大岡政談 >として歌舞伎の題材にも取り入れられました。 近現代でも、小説・映画・テレビドラマなどの題材となっています。 最近では、新橋演舞場九月公演< 舟木一夫特別公演 >の第一部< 天一坊秘聞 ー 八百万石に挑む男 ー >、尾上松也が天一坊役を演じました。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.12.20
コメント(32)
にほんブログ村 現役時代100ケ国近くを出張で訪れ、多くの人々と商売をしましたが、 どうしても理解出来なかった民族がイスラムの世界。 契約締結意思の有無を尋ねても、インシャラー( 神の御意思のまま・・) とはぐらす。 一日5回の御祈りの時間があり、その時間になると商談中でも外に出され、 お店はシャッターを下ろします。 今では女性の権利が認められる傾向にありますが、当時女性が就職できたのは、 教職と医療現場のみでした。加えて、バスの昇降口を含めて男女差別があり、 プールでの泳ぐ時間も男女別となっていました。 目には目を歯には歯をのイスラムの教え通り、万一交通事故で人を挽き殺せば、 同一場所で加害者をひき殺す権利が、被害者家族には認められていました。 従って、リスク管理の見地から、駐在員には自動車運転禁止の、社内通達が でていたのですよ。 そんな理解しがたいイスラムの世界ですが、トルコの連続テレビドラマが 面白い。スレイマン皇帝と寵妃ヒュッレムを描いた、トルコ国内のみならず、 世界90ケ国以上で大ヒットした、オスマン帝国外伝~愛と欲望の ハーレム~。 オスマン帝国第十代スレイマン皇帝の 4-シズン全312話という壮大な 長編物語でした。視聴者を全く飽きさせないストリー展開で、日本でも多くの ファンを獲得しました。 前作品の続編として、現在放映されているのが、新オスマントルコ外伝~ キョセム~。スレイマンの玄孫にあたる第十四代皇帝アフメト1世の妃となり、 後に母后として絶大な権力を握ったキョセムの生涯を描いた物語で、これも 2シーズン全168話という、前作にも劣らぬ長編だそうです。 前作のシーズン3以降、皇位をめぐっての兄弟殺しの慣習 が物語の軸になっていましたが、キョセムでもストーリー展開 上重要なテーマ。 自分の息子を皇位につけんがため、権謀術策/陰謀が後宮内に 渦巻き、その愛憎ドロドロは隣のトトロどころか、半端 にゃ~~い!! この本を読んで理解出来たのでしたが、オスマン家には王位 継承争いの芽をつむ兄弟殺しの法が、15世紀中頃メフメト2世 によって制定され、150年の間オスマン家のならわしとなって いたと。 これによって兄弟間には、恒に殺されるという恐怖感を抱えて いたことは、容易に想像できます。 続編キョセムの中心人物アフメト1世は1603年に即位。 慣習にしたがえば、ムスタファという弟を殺害するところでし たが、あまりも幼いことから、アフメトは殺害せずに鳥籠制度 といわれた(カフェス)、宮殿内に弟を幽閉します。こうして 兄弟殺しの慣例は破られたのでした。 後継者問題で親族が争い、国が分裂・崩壊した事を多く の歴史が物語っています。その芽を摘むという兄弟殺しの慣習 が、オスマン帝国を623年繁栄させた、一つの理由だった のかもしれません。 徳川幕府が260年ですから、いかに長い国家形成だったの かが、わかるかと思います。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.11.04
コメント(40)
にほんブログ村 皇子家の夜のお楽しみは、録画しておいた映画・テレビドラマの鑑賞。 15分ほど見れば、面白い作品がどうか直ぐわかるので、最近のアメリカ映画は 早送り・消去の憂き目に、あってしまうものが多いのです。 そんな中で、皇子の好きなジャンルが、海外の史劇宮廷物語テレビ・ ドラマ。 な~~ぜか??? 宮廷には必ず玉座をめぐっての権力争いがあり、そして王妃・妾・女官たちの 権謀術策、愛憎劇が、繰り広げるからなのです。 日本の大河歴史ドラマとは違い、悪人はこれまでかこれまでかと悪行・非道を 重ね、その悪を劇中徹底的に描きます。それだけに、ヒロイン・ヒーローが どうなるかと、視聴者は毎回ハラハラ・ドキドキ、固唾を飲んで 見るわけです。 今はまっている史劇宮廷物語が、中国の大明皇妃とトルコの新・ オスマントルコ外伝。 大明皇妃は、武則天-THE EMPRESS、ミーユエ 王朝を照らす月と同様に、 実在した女性孝恭章皇后を描いた時代劇。2019年中国で、平均視聴率と 配信再生指数共に1位という、超人気を博した62話のドラマ。 政変で殺された父母への復讐を誓った少女孫若微。彼女は数奇な運命に翻弄 されながらも、不屈の闘志で生き抜きます。やがて個人的な恨みは捨て、明 そのものを救う皇妃までに昇りつめる、波乱万丈の歴史スペクタルドラマ。 ヒロイン孫若微を演じる、タン・ウエイが可愛らしくていい!!! 同じ中国の宮廷ドラマ、瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~、物語としては 面白かったのですが、ヒロインを演じる女優が、わちきのタイプでなかったので 興醒め。 トルコ国内のみならず、世界90ケ国以上で大ヒットした、オスマン帝国外伝 ~愛と欲望のハーレム~。オスマン帝国第十代スレイマン皇帝の4-シズン 全312話という壮大な長編物語でした。視聴者を全く飽きさせない ストリー展開で、日本でも多くのファンを獲得しました。 前作品の続編として、スレイマンの玄孫にあたる第十四代皇帝アフメト1世 の妃となり、後に母后として絶大な権力を握ったキョセムの、生涯を描いた 物語が新オスマントルコ外伝。これも2シーズン全168話という、 前作にも劣らぬ長編だそうです。 父帝メフメト3世の早世の裏に隠された秘密、太皇太后サフィエとの対立、 玉座を脅かす陰謀。そして皇帝アフメトに忍び寄る魔の手……。帝国史上 “最も偉大な母后”と呼ばれたキョセムの壮絶な愛と権力の物語。 両ドラマとも始まったばかり・・・ 長丁場の放映で、今後楽しませてくれることは、どうも間違いのないようです。 ただ、アフメト皇帝を演じる俳優がパックンに似ていて、全く威厳を感じ られないのが気になりますが・・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.09.01
コメント(36)
にほんブログ村 西洋の童話などに登場する、魔術・呪述・妖術を使う魔女。 黒い三角帽・黒マント姿で、大鍋でトカゲなどを煮ている、鍵鼻の老婆の イメージですね。 現代の小説、テレビドラマ、映画などでは、悪魔の女性ではなく単なる魔法使い の女性として登場します。 魔法遣いに大切なこと、魔女の宅急便、魔女っ子メグちゃん、おジャ魔女どれみ、 魔法少女まどか☆マギカなどの日本のアニメでも、魔法を行使する少女が魔女 として主人公となっています。 朝日新聞読者で、いまこそ見たい魔法少女は?、のアンケートをとった結果、 第一位 魔法使いのサリー 第二位 ひみつのアッコちゃん 第三位 魔女の宅急便 第四位 コメットさん 第五位 ハリー・ポッターシリーズ 第六位 魔女っ子メグちゃん 第七位 美少女セーラームーンシリーズ 第八位 花の子ルンルン 第九位 魔法のマコちゃん 第十位 魔法の天使クリイミーマミ 1位となったのは、1966年に放映が開始され、魔法少女アニメの草分け存在である 魔法使いサリー。原作は横山光輝の漫画で、米国のテレビドラマ <奥さまは魔女>のヒットが背景にあったそうです。 そういえば2017年の運転免許更改時、高齢者講習会でコメットさんを演じた 九重佑三子に、たまたま逢ったんですわ。 コメットさんが、皇子とのツーショットを、どうしても撮りたいというので・・・ 魔女といえば、美魔女なんていう、造語がありましたね。 光文社のファッション雑誌< 美STORY/美ST >で、魔法をかけているかの ように美しい、才色兼備の35歳以上の女性を言いました。 美魔女コンテストなるものも、毎年あるそうで・・ あ~~~あ・・ おとうさんがた、美魔女に魔法をかけてもらいたいのでは?? アダラカタブラ~~、アブラカタブラ~~~ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.06.24
コメント(36)
にほんブログ村 またまたWOWOWで、おもろいドラマを見ました。 虐待を受け続けた孤独な少年が、愛を知り、そして殺人者となってしまう姿を 描いた長編小説、石田衣良の< 北斗ーある殺人者の回心ー >の、 テレビドラマ化。 幼少時に両親から壮絶な虐待を受け、心に闇を抱える主人公端爪北斗を演じる、 中山優馬の熱演はさることながら、脇を固める里親の宮本信子や国選弁護人の 松尾スズキがいい!!! 第五話の最終話は、死刑を求刑する検察と、情状酌量を求める弁護側との法廷 論争。死刑を求める被害者側の悲痛の叫びもあって、臨場感がはんぱにゃ~い!! 死刑に処して欲しいとかたくなだった北斗が、出来れば生きて罪を償いたいと、 最後に回心。 無期懲役という主文の判事朗読と共に、怒り狂う被害者遺族、そして法廷を 後にする弁護士の姿で、フェードアウトするというエンデイングもしゃれて います。 児童虐待の件数は年々増加し、両親の虐待による幼児の死という、痛ましい 事件も新聞紙上を賑わします。 虐待といっても、4つのくくりがあります。 身体的虐待 殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れ させるなど 性的虐待 子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など ネグレクト 家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、 重い病気になっても病院に連れて行かないなど 心理的虐待 言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子供の目の前で家族に 対して暴力をふるう(DV)など 親も様々な理由で追い詰められ、精神的にも経済的にも限界を通り過ぎ、やり場の ない怒りとやるせなさを、弱者たる子供に矛先を向けてしまうのかもしれません。 北斗の場合、エリートだと自負していた父親が社会的な敗北者となり、その 怒りを妻や北斗への虐待という形で、鬱憤を晴らしていました。そして、自分への 暴力を回避するため、母親も北斗への虐待に加担するという、救いようのない 虐待の構図、 本来、無条件の愛情でつながっているはずの親子間で、虐待が発生すると いう事が、わてにはとても理解出来ないことです。虐待を行う親より、児童虐待を もたらす社会構造そのものを、批判するコメントもあります。 しかし虐待によって心理的不満・不安を解消するのは、いわゆる精神的疾患と 言ってもいいでしょう。心に深い傷をおわせる虐待から、子供達を早く救いだし 保護することが最優先だと思いますが、みなさんはどのようにお考えになり ますか? ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.06.16
コメント(32)
にほんブログ村 アニメはそもそも子供のための番組でしたが、現代では大人たちが楽しめる ものへと変化。日本のアニメは近年国際的に高い評価を受け、今では日本経済 を支えるほど大きな産業に発展しました。 日本のアニメを世界に認めさせたのが、宮崎駿監督。2001年に公開 された、<千と千尋の神隠し>は、第52回ベルリン国際映画祭で 金熊賞、第75回アカデミー賞で長編アニメ映画賞を受賞しました。 2016年に公開された、< 君の名は >。第40回日本アカデミー賞で 優秀監督賞、最優秀脚本賞受賞し、アニメ作品としては史上初の快挙となりました。 地上波初放送というので見てみましたが、主人公がヒロインの体に入れ替わる という、荒唐無稽のストリーで、何が面白いのかさっぱりわからん!!! 時代の波に取り残された、わてを発見して愕然・・・ ところで、 今こそ見たいアニメ番組という、朝日新聞読者 アンケートの結果は・・ 第一位 アルプスの少女ハイジ 第二位 ムーミン 第三位 フランダースの犬 第四位 母をたずねて三千里 第五位 赤毛のアン 第六位 名犬ラッシー 第七位 あらいぐまラスカル 第八位 トム・ソーヤの冒険 第九位 どろろ 第十位 小公女セーラ 第一位のアルプスの少女ハイジは、スイスの作家ヨハンナ・ シュピーリ原作。 両親を亡くした少女ハイジは祖父に預けられ、美しいアルムの山のふもとの 村で暮らしていました。しかし、車イスの少女クララの遊び相手として、都会に 連れていかれ心を病みます。 田舎と都会の暮らし、大自然の美しさと怖さ、経済格差、友情と愛情、 助け合う人々など、子供心に多くの事を学んだ物語でした。 その子供達も、いまやヘルペスのじいさん徘爺となってしまい ました。 (^^♪ 教えて~~、教えて~~~、わたしはだあれ~~?? (^^♪ 昔夜遊び 今は徘徊 朝帰り 皇子的に好きだったのは、フランダースの犬。 原作はイギリス人作家ウイーダの同名小説で、1975年フジテレビ系列で全52話が 放送されました。 ネロが大聖堂のルーベンスの絵画の前で力尽き、愛犬パトラッシュを 抱きながら昇天する最終回。関東地区では 30.1%という視聴率で、これは 『世界名作劇場』枠内アニメの視聴率で最高記録だったそうです。特に ラストシーンは悲劇の代表格として現在でも広く知られ、誰もが涙したの では?・・・ 皇子的にアニメというのは、昔の世界名作劇場のようなもので、子供達の琴線に 触れるものであるべきという、わての考えは古いのかな??? ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.06.11
コメント(32)
にほんブログ村 wowow連続ドラマで、またまた骨太の興味深い物語を、見ました。 第51回江戸川乱歩賞受賞した、薬丸岳の処女作< 天使のナイフ >の ドラマ化。「少年法」にみる更生を問いかけながら、事件の裏に隠された 妻の過去と、数々の罠が押し寄せるミステリー。 14歳未満の殺人犯は少年法で保護され、刑事責任能力は問われません。一方 被害者やその遺族は、実名も顔写真もプライバシーも、世間にさらされてしまい ます。 このような事件が身内で起きた時、犯人を赦すことができるのか。真の更生とは? 贖罪とは?について、視聴者に是非を問いかけます。 未成年の少年には人格の可塑性があるとして、成人同様の刑事処分を 下すのではなく、家庭裁判所によって犯罪者の保護更生を趣旨とする ものが、少年法です。 この少年法によって、加害者の住所氏名すら被害者に伝えられず、審判は非公開で 行われますので、どんな事実認定がなされたかすら知るよしもありません。 被害者側は完全に蚊帳の外に、置かれてしまうのです。 同じ未成年でも、被害者は実名・顔写真・住所まで新聞で報道されたのに対し、 加害者は実名も顔写真も少年法を理由に掲載されない。これでは殺された 方の人権が無視され、殺した方の人権ばかりが尊重されているとして、少年法に ついて疑義を問いただす意見も多くあります。 少年の犯罪で、世の中を震撼させたのが、1997年兵庫県神戸市須磨区で発生 した当時14歳の中学生による連続殺傷事件。少年は酒鬼薔薇聖斗と 名乗り、警察やマスコミを愚弄する声明をだしたことから、別名『酒鬼薔薇事件』 『酒鬼薔薇聖斗事件』とも呼ばれています。 犯罪人少年Aは少年法に守られぬくぬくと生きのび、32歳となった2015年に、 こともあろうに< 絶歌 神戸連続殺人事件 >を、出版しました。 犯行当時及び現在の実名を開示せずに、少年A という名で。本文中に、被害者 及び遺族への詫びの言葉は、一つもなかったそうです。 彼は、その後ホームページの開設、有料メルマガ配信など、遺族の気持ちを 逆なでる行動をとり続けます。 本事件は、少年法によって加害少年が保護される一方で、被害者側の権利は 蔑ろにされているとの議論を呼び、少年法の内容が一部改正される、きっかけ となりました。 更生とは、犯罪過去を捨て前向きに生きる事とすれば、まさに彼の非常識な 生き方は、この定義に則っています。しかし真の更生とは、罪の意識にさい なまれ、被害者並びに遺族に対しお詫びの気持ちを取り戻した時、ではないの でしょうか? ブログ村ランキング参加しています。 したの画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.06.03
コメント(34)
にほんブログ村 WOWOW 連続ドラマは、見応えのある作品が多いです。 今回の孤高のメスも、医療界のタブーに挑んだ、なかなか骨太の内容でした。 物語は、まだ臓器移植の法制化が進んでいない、1989年の日本。 地方都市にある湖水町の病院に、外科医の当麻鉄彦( 滝沢秀明 )が赴任 します。アメリカで研鑽を積んできた当麻は、あらゆる難手術に挑み患者たちを 救っていきます。 肝移植手術の必要性を訴える当麻は、同じく肝移植実現に取り組む医師・ 実川剛( 仲村トオル )と逢います。肝移植によって、患者の命を救おう とする二人の医師。 しかし、生体肝移植の失敗によって、二人のめざすところは、違う方向へと。 組織の中で己の夢を実現するためには、権力を掌握しなければいけないと 大学教授選に勝利し、実川はさらなる高みを狙いながら、旧態依然とした医療界の 改革を目指します。 一方、そこにある患者の命を救うのが医者の使命として、当麻はまだ認められて いない脳死体肝移植を敢行。手術は成功したものの、医療界やマスコミから の批判を受け、湖水町の病院を去ることとなってしまいます。 生まれ育った熊本に帰省し、患者の命を救うという医者の使命を、地方医療 にて全うしようとする当麻の生き方が、まさに孤独のメスだったのでした。 なかなかよくできたドラマで、見ごたえがありましたね。 このドラマの時代設定から約10年後1997年に、脳死体からの臓器移植< 臓器の 移植に関する法律 >が、やっと成立します。しかし、臓器提供者がその意思を 生前に書面で残すなど、ドナーの規定が厳しかったこともあり、移植手術数は 低い数値に留まっていました。 そこで、家族の承諾による脳死臓器影響を可能とする改正が、2009年に なされ2010年に施行。 主な改正点としては、 ①臓器提供を行う本人の意思が不明でも、家族が書面で承諾すれば提供が可能 ②15歳未満でも、脳死判定がされれば、臓器提供が可能 ③15歳以上のドナー希望者が生前に意思表示を書面に残していれば、親族への 優先提供が認められるようになった、など・・・ 同法が改正される前は、13年間で脳死による臓器提供者は86例でしたが、改正後は 約1年で60例ちかくも提供がありました。その多くは本人の書面による意思 表明はありませんでしたが、家族が承諾したものでした。つまり、法改正が 行われる前なら患者さんは、提供を受けることができなかったケースといえる のです。 そういえば、先天的心臓疾患の子供の心臓移植の話題が、よくマスコミで 取り上げられた事がありました。心臓移植は、患者の大きさにあったサイズの心臓 が必要となるので、乳幼児や子供の場合は、同世代のドナーそのものが認められて いなかったため、国内では手術が受けられない状態だったわけです。 時間的猶予のない心臓病の患者は、アメリカなど海外へ渡り移植手術を受けざるを 得ず、その高額な費用を捻出するための募金活動が、度々テレビなどで放映され ました。 テレビドラマや映画で、白い巨塔が放映されていた時代とは違い、外科手術の映像が日本でもリアルに撮られていて、臨場感がはんぱでにゃ~~い!!でも肝臓って、こんなに大きいの?・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.04.26
コメント(37)
にほんブログ村 テレビドラマがまだもてはやされた時代、若者たちを引き付けていた 学園ドラマがありました。 朝日新聞土曜版の読者アンケートによる、今改めて見たい学園ドラマランキング とは・・ 第一位 3年B組金八先生 第二位 熱中時代 第三位 中学生日記 第四位 のだめカンタビーレ 第五位 飛びだせ!青春 第六位 われら青春! 第七位 ごくせん 第八位 おれは男だ! 第九位 青春とはなんだ 第十位 これが青春だ 三年B組は、1979年~2011年までの32年間にわたって、TBS系で断続的に 制作・放映されました。 非行・不登校・いじめ・校内暴力・学級崩壊・性同一障害など、社会問題を 毎回とりあげ、そのドラマのリアリテイに多くの若者がひかれました。日本の 学園ドラマの金字塔と称されるだけに、今なお多くの人の記憶に残っている ことが、このアンケートからもわかりますね。 ドラマで流れる音楽にも、作り手の熱い想いを感じた方も、多かったの では・・・ 特に、第二シリーズで中島みゆきの世情が流れるシーンは、名場面として 記憶されています。 シュプレヒコールの波~が流れ、生徒が警察に連行されていくシーンに 慟哭した、とのコメントを添えた読者もいたそうです。 熱血先生が生徒を奮い立たせる、スポコンものの学園ドラマと異なり、 人間はどう生きるべきか?命を大切にするとはどういうことか?という、 メッセージを送り続けたことが、視聴者の心を長く捉えた原因と思います。 学園という言葉から、わてが頭に浮かぶのは、窓際のトットちゃん。 黒柳徹子の自伝的小説ですが、彼女が通学したトモエ学園のユニークな教育 方法や校長であった小林宗作の人柄が、とても印象的でした。 日本国内では、単行本・文庫本合わせて累計800万部を発行し、戦後最大の ベストセラー。表紙絵および挿絵が、いわさきちひろであったことも、 大ヒットとなった一因と思います。 いわさきちひろ( 1918~1974 )は、子供の水彩画に代表される絵本作家。 長野県北安曇郡松川村にある、安曇野ちひろ美術館を訪れた方もあると 思います。 皇子の大好きな画家、前田麻里さんの絵の雰囲気が、いわさきちひろと とてもよく似ているのです。 いわさきちひろの影響を受けているのでは?と、麻里さんに不躾な質問をした ところ、否定はされませんでした。いわさきが通っていた歯医者さんが麻里さんの ファンで、個展があると可愛い子供の絵を必ず買い上げるという話もされました。 いわさきちひろと麻里さんの共通性を、認めている方は皇子だけではなかった のですね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.04.22
コメント(36)
にほんブログ村 韓国は嫌いでも、韓国宮廷ドラマはおもろい。 CATV553 チャネル銀河で放映されていた、宮廷女官チャングムの誓い が終わり、続いてはイ・サン。 共に10数年前に見ているのですが、筋をほとんど覚えておらず、再度見ても その面白さは変わりません。 なにが、NHK歴史大河ドラマと違うかというと、毎回のエンデイング。 ( え~~、ここで終わるの?! もっと、見たい~~~~!! )という 次回への期待感が、日本ドラマには感じられないからです。 チャングムの誓いは、2004年に日本で初放送され、大反響を巻き起こし ました。低い身分から宮廷の料理人となり、のちに女医となるチャングムの 大活躍を、描いたサクセスストーリー。 チャングムは、朝鮮王朝第十代国王燕山君(ヨンサングン)の生母の毒殺に 関与された武官と、この陰謀を知った為に毒殺された、女官の間に生まれました。 母の無念をはらすため、水刺間(スラッカン)の女官になります。 しかし、謀略によって無実の罪を着せられ、また奴婢の身分に落とされてしまい ます。医女となり宮廷に復帰、母の夢・最高尚宮を経て、ついには国王の主治医に なり、"大長今"(テジャングム)の称号を与えられるのです。 一方、イ・サンは韓国MBCの開局46周年特別企画ドラマとして、2007~ 2008年に放映されました。朝鮮22代国王正祖の生涯を描いた、77話の 長編ドラマ。 500年の朝鮮王朝史において、最も波乱万丈で紆余曲折な人生を送った王が、 イ・サン。何者かの陰謀により謀反の濡れ衣を着せられた父の復讐を誓い、 イ・サンは幾度もの暗殺の危機を乗り越え、朝廷内の謀略に立ち向かいます。 イ・サンを見初めて、びっくらこきました。チャングムの医女時代親友の シンピを演じたハン・ジミンが、イ・サンではヒロインのソンヨンになって いるのです。チャングムを見た時、一番可愛い女優と気に入った皇子の目は、 確かだったわけだすなあ~~。 二番目に可愛いと思った、チャングムのスラッカン時代の親友、そして後で王に 見初められ側室となるヨンセンを演じたパク・ウネが、イ・サンの正室で登場 したのですから、二人共大出世の抜擢ですね。 そして、チャングムで悪役だったチェ尚宮を演じたキョン・ミリは、 イ・サンの母となり、チェ一族の頭を演じたイ・ヒドが、ソンヨンの叔父 として、イ・サンでは共に善玉の役に変身。 一方、チャングムが医女になる契機となった、師匠を演じたキム・ヨジン は、イ・サンではうってかわって、悪役の黒幕チョンスン王妃。 意地悪な女官ヨンノを演じたイ・プセは、性根が悪い女官チョビ。ネシブの 長官を演じたシン・グワはパク・ヨム署長、チョンウンベクを演じたメン・サンフン が、イ・サンではナム内官に。 それもそのはず、監督が共にイ・ビョンフンであることから、両作に 出演した俳優さんが多いわけです。日本でも山田監督の作品には、起用される 役者が同じことがありますよね。 ただ、チャングムが終わって直ぐにイ・サンを見ているので、なんだか先役の イメージが残っているだけに、違和感を禁じ得ないところがあります。 イ・サンは4月26日に終わり、27日からトンイが放映されるので、いまから 楽しみです。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.03.30
コメント(40)
にほんブログ村 2010年4月に放映された、NHKテレビドラマ< 大仏開眼 >の再放送を 見ました。 奈良の大仏さまが建立された8世紀、遣唐使が持ち帰ったその思想と 価値観が、日本という国の枠組みを作ろうとしていたのです。しかしその裏で、 天皇を支える貴族間の抗争、そして税と飢饉に苦しむ民の姿がありました。 ドラマでは唐から帰国して理想の国づくりに向かって思い、悩み、そして突き 進んだ天才・吉備真備( 吉岡秀隆 )。大仏建立を命じた聖武天皇の娘で、 吉備を師として学んだ阿部内親王( 後の孝謙天皇ー石原さとみ)、 そして2人と権勢を競い合った藤原仲麻呂( 高橋克典 )の3人を 軸として、物語は展開していきます。 前半・後半の二部構成で、前半はつまらない。しかし後半になると、大仏建立に 向けての動きと、吉備真備と藤原仲麻呂の対立が激化し、話が盛り上がり楽しめ ました。 しかし残念ながら、吉備真備の名前だけがわての記憶から、欠落していた のだす。 吉備真備は、地方豪族から正二位・右大臣まで昇りつめた学者。学者から 大臣まで至ったものは、近世以前では吉備真備と菅原道真の二人だけ。 奈良の大仏様の正式名称は、東大寺盧舎那仏像( るしゃなぶつぞう )。 聖武天皇の発願で天平17年(745年)に制作が開始され、天平勝宝4年(752年) に開眼供養会(かいげんくようえ、魂入れの儀式)が行われました。 大仏様には、水銀と金を練り合わせたものを塗って、その後炭火で水銀を蒸発 させて表面に金だけを残すという方法が使われました。創建当時は、眩いばかりの 光を輝かせていたといわれています。建立には400kg以上の金、2.5トンの水銀が 使われ、 のべ260万人が工事に関わったと。 像の高さは建設当時で15.8m( 現在は14.98m )、幅は約12mで、重さは 台座で130t、大仏が250t。 2017年5月奈良訪問時、東大寺も参拝しました。 御朱印は堂内の納経所で、いただきました。 不思議なことに待機者がおらず、すぐ書いていただけました。東大寺は華厳宗 なので、御朱印も華厳。 隣を見ると、ここも待機者ゼロ。 書いているおばちゃんに、お願い しますと・・・ 同じ華厳でも、全く漢字の感じが違います。 おばちゃんいわく、それぞれが自分の書体で書くので、同じものは一つとして ないとのこと。 大仏開眼のドラマを見ながら、古都逍遥の想い出が一つ一つ、鮮やかに蘇って きたのでした。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2021.01.19
コメント(39)
にほんブログ村 皇子が今はまっているテレビドラマ、オスマン帝国外伝。 スレイマン1世には、先皇后マヒデヴランとの間の子ムスタファ皇子と、 現皇后ヒュッレムとの間の子、メフメト・セリム・バヤズイト・ジハンギル皇子 という、5人の男の子がいました。 メフメトは病死、ジハンギルは病弱ということで、後継者争いは後の3人。 そんな、皇位継承争い展開の中で、異母兄弟の長兄ムスタファを慕う バヤズイトとジハンギルが、彼に尋ねます。 ( 兄さんが、皇帝につくことがあるとしたら、僕たちの事を殺すのか?) と。 ムスタファは笑いながら、 ( もし、皇帝になるチャンスがあったとしたら、二人で是非自分を支えて 欲しい。) と、二人の疑いをにべもなく否定したのでした。 そして、病に倒れたスレイマンの寝室で、仇敵ムスタファとヒュッレムが 激しく言い合いになります。そのヒュッレムが言った最後の言葉。 ( 貴方と私は、決して同極には立ちえない。もし、そういうことがありえると すれば、それは貴方が私の子であった時だけなのです。) テレビドラマを見た時、どうしても腑に落ちなかった、その二場面の 会話がオスマントルコ英傑列伝を読むことによって、わかりました。 それはオスマン家に、王位継承争いの芽をつむ兄弟殺しの法が、15世紀 中頃メフメト2世によって制定され、150年の間オスマン家のならわしと なっていたと。 これによって兄弟間には、恒に殺されるという恐怖感を抱えていたことは、 容易に想像できます。 奴隷の身分からスレイマンの寵愛を受け、皇后にまでのぼりつめたヒュッレム にとり、前妻とその子ムスタファを抹殺しなければ、ムスタファが皇帝についた 時、子供を含めて自分が殺害されるのは、過去のオスマン家の歴史をみても 明らか。 ムスタファ抹殺の数々の謀略は、スレイマンに彼を処刑させるという、悲劇を もって完結。 登場する人物の中で、唯一善人で信義の男、ムスタファ。そしてイケメン のムスタファの処刑死は、ファンにとってショックだったようです。 わいのおくさまも ( も~~、見る気がしない!! ) と、怒り狂っていました。 それもそのはず、ムスタファ役を演じたMehmet Günsür メフメト・ギュン スーシュ、もとはモデルさん。 さてさて、日本の歴史上においても政権を奪取す為に、兄弟を殺害した例は いくつもあります。 例えば、 中大兄皇子( 天智天皇 )と大海人皇子 源頼朝と義経 織田信長と信行 徳川家光と忠長 自分の権力基盤を脅かす者を、血縁者でも排除しようとする気持ちは、万国 共通。人間の欲の深さと愚かさを、痛感します。 しかし、法律で許された権利として、兄弟殺しがあったという点が・・ 現役時代皇子が多くの国を出張訪問し、もっとも理解出来なかったイスラム の世界・文化と、同じものがありますね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.11.01
コメント(37)
にほんブログ村 トルコのテレビドラマ、オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~の 最終章、シーズン4から、毎回目が離せません。 老境を迎えた皇帝スレイマン。その後継者の座を巡る骨肉の争いが、 シーズン4のテーマ。先妻皇帝妃マヒデブランの息子で最年長の皇子ムスタファ が、才気に富み軍隊や国民の支持を得ていることから、次期皇帝待望論が日増し に強くなっていきます。 しかし、現皇妃のヒュッレムは我が子を王座につけるべく、数々の謀略を めぐらせムスタファ潰しにかかります。 同テレビドラマは、2011年から2014年までトルコで放映され、世界で8億人が 視聴したとされています。 オスマン帝国の最盛期を築いた、第10代皇帝スレイマン1世治世下の帝都、 コンスタンティノープル(イスタンブール)のトプカプ宮殿と、そのハーレム(後宮) で繰り広げられた女たちの争いや陰謀を中心とした、宮廷大河ドラマ。 なにが面白いかというと、日本のドラマではありえない、結局は悪が勝つと いうストーリー展開。勧善懲悪を説くのではなく、善者では生き延びる事が出来 なかったという史実を、視聴者に知らしめているところが、新鮮な切り口では ないでしょうか?! ドラマの主人公スレイマン1世は、領土を拡張しオスマン帝国全盛期を、 16世紀に築き上げた皇帝です。ヨーロッパでは壮麗帝、日本ではスレイマン大帝と 呼ばれ、オスマン帝国歴代の皇帝の中でも、特別な存在として歴史上語られてい ます。 オスマン帝国の歴史など、世界史でちらっと見ただけで、記憶にあまり残って いませんでした。しかし、このドラマを見て、史実はどうであったのかを知りたくて、 こんな本を購入。 600年という歴史上まれにみる命脈を保つ事が出来たのは、さまざまな出自を持つ 人々が活躍できる土壌があったからだと、筆者は分析します。それを、スルタン、女性、 芸術家の三つのジャンルに分類し、計10人にスポット・ライトをあてた評伝。 テレビドラマで、西太后のごとく悪女として描かれた、ヒュッレムも登場。 まあ~、ドラマを見てなければ、かかる本など読む気にもならなかったと 思いますが・・・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.10.18
コメント(35)
にほんブログ村 韓国の連続テレビドラマ 師任堂(サイムダン )色の日記、全30回が 終わってしまいました。 本ドラマは、実在した朝鮮時代の天才女性画家申師任堂(シン・サイムダン) の、芸術にかける魂と不滅の愛を描く大型時代劇。2017年にSBSで放送され、 韓国でも人気を博しただけに、とても面白く見る事ができました。 タイトル・ロールの申師任堂(シン・サイムダン)を演じたのが、イ・ヨンエ。 2003年韓国国内のみならず、日本・中国・台湾などで大ヒットした連続テレビ ドラマ、宮廷女官 チャングムの誓い以来、イ・ヨンエにとっては 本作品が13年ぶりの出演となりました。 45歳となった彼女の容色の衰えは隠せませんが、相変わらず品のいい美しさは 変わっていませんでしたね。 韓国歴史大河ドラマの面白さは、主役と対峙する悪役の存在。 日本で、半沢直樹のシーズンー2が高い視聴率をとっています。しかし、この ドラマでは悪役を演じる歌舞伎役者の仰々しい演技が特徴で、韓国のドラマの ようにストーリー構成・展開そのものに、悪の華があるわけではありません。 日本に対する恨みをいまだ忘れぬという国民性からきているのか、ドラマでも 悪人はこれでもかこれでもかと、ヒロイン・ヒーローに対し深慮遠謀の悪行を かさねます。それだけに、視聴者はハラハラドキドキしながら、そのドラマの虜に なってしまうわけです。 師任堂は詩文と絵画に優れ、朝鮮一の女流画家と評され、山水・葡萄・草・虫などを 得意としました。 良妻賢母の代表として国民から愛されていることもあり、韓国銀行は2009年6月23日 発行の5万ウォン札に、申師任堂の肖像を用いました。 第27話、若かりし頃の約束を果たすべく、金剛山の山並みを描きながら、 二人だけで過ごした三日間。花崗岩の奇岩怪石が連なる山並み、美しい渓谷や 滝といった風景が素晴らしかったです。ここは特に、色鮮やかな紅葉で彩られる 秋の美しさには定評があるそうですが、今は北朝鮮の管理下にあることから、 観光もなかなか難しくなっていると。 サイムダンの一生と現代のフュージョンという、新たなドラマ構成 でしたが、皇子的にはサイムダンの物語だけでよかったとの感想。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.09.06
コメント(35)
にほんブログ村 フジテレビ系で放送された、テレビドラマ< 北の国から >。 1981年10月9日から1982年3月26日まで毎週金曜日に放映され、その後 ドラマスペシャルとして、1983年から2002年まで8編放映されまた。 DVD化された8編は、数年前ツタヤのレンタル宅配サービスで、見た事が ありました。それが、CATV501日本映画専門チャネルで、毎週土曜日に 1981年第一回作品から、再放送されています。 ドラマスペシャル化前の作品ということから、初回から見てみましたがそれほど いいとは思いませんでした。まず、純にしても蛍にしても、子役としては上手 かもしれませんが、まだ人生経験のない段階ですから、演技力に限界があって 当然。くわえて、これまで端役しかもらえなかった田中邦衛の主役では、 なんかワンパターンの演技で・・ それに比べて、ドラマスペシャル化された作品は、リアルタイムで 純と蛍の成長を追って作られた内容だけに、それぞれ面白い!! 10~60代の男女12,221名に、「ドラマ『北の国から』で名場面だと思う シーンは?」というアンケート調査を、2018年7月に実施した結果は、 1位 東京へ行く純が、泥のついた1万円札を受け取るエピソード 2位 東京に帰る母の乗る列車を、泣きながら見送る蛍のシーン 3位 ラーメン屋で幼い純が悪事を五郎に泣きながら告白するシーン 4位 お母さんの葬儀で捨てた靴を探しに行く純と蛍のエピソード 5位 蛍と正吉の結婚報告で一人号泣する五郎のシーン 1位に入ったシーンは、1987年に放送されたスペシャルドラマ、 < 初恋 ’87 >に収録されています。 中学卒業後、東京に出ていく純は、父・五郎の計らいで東京への定期便トラック に、便乗させてもらいます。運転手が「しまっておけ」と、ダッシュボードの 上においた封筒を示します。それは、父が運転手に純を頼む時に渡した金でした。「ピン札に泥がついてる。俺は受け取れん。お前の宝にしろ。一生取っとけ」。 封筒を覗くと、運転手の言うとおり、本当に1万円札2枚に泥がついていました。 母と別れて北海道へ来てからの、いろいろなことが脳裏をかけめぐり、やがて 純は泣き始めました。そして、トラックはそのまま、東京へ向けて走り続ける という、ラスト・シーン。 本作はシリーズ屈指の傑作と言われており、数々の放送賞を受賞。 北の国シリーズでは、皇子も一番大好きな作品で、中三となった純の 初恋の物語。 中学生になると男の子は恋にめざめますが、女の子の成熟した恋愛感情に比べれ ば、まだ可愛いもの。 卒業式の後、二人で札幌に行こう!泊まってもいいかな・・という、れいの誘い。 純はその誘惑に、胸をときめかせます。 皇子の一押は、泥のついた1万円札もさることながら、クリスマス・イブの夜に 約束した納屋に、純がかけつけるシーン。農作の失敗で夜逃する父親に同行する 直前、れいはこの小屋を訪れプレゼントを、置いていったのでした。 無人の部屋には、「 純君のこと、大好きです 」というメッセージ・カードと、 ポータブルカセットプレイヤーのプレゼントが、置かれていました。カセットは 尾崎豊の『I LOVE YOU』の曲でした。 積雪の中に、れいの足跡が延々と続いています。そして、立ち止まって 振り返ってみたのでしょう、踏み乱れた後が・・・I LOVE YOU の曲が流れ、 純の初恋が終わったことを、暗示するのでした。 本作品で初デビューした、れい役の横山めぐみが、ほんま初々しくて イイデスハンソン。 其の後彼女は、ドラマ・CM・バラエティで幅広く活躍します。なんといっても、 その後彼女の名を世の中に再び知らしめたのが、2002年放送昼メロの 真珠夫人で、演じたヒロイン瑠璃子でしたね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.08.07
コメント(32)
にほんブログ村 録画してあったCATVの、映画やテレビドラマを見るのが、悠愛家の夜の楽しみ。 アジアの歴史大河ドラマには、NHKなんか目じゃない、面白い番組が あります。 昨年後半にはまったのがトルコのテレビドラマ、< オスマン帝国外伝 愛と欲望の後宮 >。92話という長丁場の歴史大河ドラマで、12月17日に シーズン3が終わってしまいました。 次にはまったのが、同じCATV銀河ドラマのチャネルで放映された、中国 のテレビ宮廷ドラマ「瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~ 」。 清の第六代皇帝・乾隆帝の三番目の皇后となった、孝儀純皇后がモデルだと 言われています。彼女は身分の低い女官だったのが乾隆帝に寵愛され、6人の 子供をもうけました。第7代皇帝・嘉慶帝(かけいてい)となる4番目の息子・ 永琰(えいえん)が、皇太子に立てられた際皇后に封じられたのでした。 女官として後宮に入り繍坊で働き始めた、ヒロイン魏瓔珞(ぎえいらく)。 持ち前の正義感と頭脳で数々の試練を乗り越えていく一方、ある目的のために 密かに行動する。それは後宮で謎の死を遂げた姉の死の真相を突き止めること。 彼女は富察(フチャ)皇后の弟・傅恒(ふこう)を犯人と疑い近づくが、意に反して 彼に惹かれていく。愛憎渦巻く宮廷で妃や女官たちの陰謀に晒されながらも、常に それを上回る知略で相手を追い詰めていく、瓔珞の大逆転劇が毎回痛快!!! このドラマのヒロイン瓔珞は、やられたらやりかえすという、女性版半沢直樹 のような勝気で可愛いげのない女なのでが、見た後スッキリの爽快感がなんとも いえませんでした。 そして最近見始めたのが、韓国の歴史大河ドラマの< オクニョ >。 日本では、CSチャンネル衛星劇場で2016年に初めて放送され、その後2017年 NHKBSプレミアム、2018年NHK総合で放送された、全51話のテレビドラマ。 16世紀半ばの朝鮮王朝時代。刺客に襲われた妊婦が監獄に逃げ込み、女児を出産 後に命を落とす。オクニョと名付けられ、監獄で育てられました。彼女は、 囚人たちから教わる法や易経などの知識や、明の言葉を次々と身に着けて いきます。 成長したオクニョは母の死の謎を追う中で、国を揺るがす陰謀に巻き込まれて いきます。強大な権力に立ち向かうオクニョ。数々の困難に立ち向かい、愛と 人生を取り戻す波乱の物語。オクニョを演じるのは注目の若手俳優 チン・セヨン。 このドラマが面白いはずです、監督は『チャングムの誓い』や『トンイ』を 手掛けた、あのイ・ビョンフン。 彼の作品はほとんど見ていますが、ドラマチックでスピーディーな展開、貧しい 育ちながらも頭が良く、不遇な境遇を自分の力で切り開いていくヒロイン、主人公 と対峙する魅力的な悪役など、長話でも視聴者を飽きさせません。 瓔珞はストーリ的に面白かったのですが、ヒロインが性格も顔も可愛げない。 それに比べオクニョは、美人さんで見ていて楽しめるのが、いいですね。 아이고、괜찮아요 、 アイゴー、ケンチャナヨ~~!! ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.04.11
コメント(33)
にほんブログ村 日本においては、犯罪者に対する刑事罰が甘いのではないか?という、疑問を 予てから持ち続けてきました。かえがえのない命を奪い乍ら、懲役7~10年という 司法判断・・ 現行の刑法・刑事訴訟法等は明治時代に制定されたのもので、それを改正 しながら運用しているのが現在の実情。かって日本においても、ハンムラビ法典 < 目には目を歯には歯を >のごとく、被害者に復讐の権利が 与えれらていました。仇討ち、敵討ちとして、加害者に死をもって償わせ るのが、武士の本懐とされていたわけですから・・ しかしかような過去の精算の意味からか、新たな刑法の制定時においては、 性善説に則り犯罪者に罰を与えるというより、犯罪者の更生を主目的と して、罰則が策定されたような気がします。 その裏付けとなるものが、世界人権宣言の第一条。 ===== すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ尊厳と権利について 平等である。 人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって 行動しなければならない。===== 要するに、加害者にも基本的人権があり、その権利を尊重しなければならないと する考え。 しかし人権とは、理性と良心があり社会の規範を重んじる、人間に対して与え られた権利であって、犯罪という社会のルールを破った人間には適用されない、 と考えるのが妥当ではないかと思うのです。 はたして犯罪者というのは、更生の可能性があるのでしょうか? 日本における再犯者の実態・動向は? このグラフは法務省の資料で、昭和23年から平成18年までの間に刑が確定した 人のうち100万人を無作為に抽出し、これらの対象者の傾向等について調査分析を 行ったものです。 抽出した事件について犯罪者別で見ると、初犯者が 71.1%であるのに対して, 再犯者は 28.9%となっています。 他方、これをそれぞれが起こした事件の数 で見ると,初犯者による事件は 42.3%であるのに対して,再犯者による事件は 57.7%となっています。 つまり我が国は約3割の再犯者により、約6割の犯罪が行わ れている実情にあるのです。この数字をどうみたらいいのか??? 軽微な犯罪ならいざしらず、殺人という重罪については死刑とし、その 再犯の可能性を摘み取る事こそが、社会の秩序を守る良策と考える次第。 いままで抱いていたこのような疑問に、まさに正面をから取り組んだドラマが ありました。 WOWOWで2010年放映された、なぜ君は絶望と闘えたのか。 門田隆将の< なぜ君は絶望と闘えたのか 木村洋の3300日 >を原作とした、 フィクションドラマ。 前編・後編の二部作ですが、後編は平成22年度の文化芸術祭テレビ部門・ ドラマの部で大賞を受賞した、骨太の見応えのある作品です。 “ 僕が……僕が、この手で彼を殺します ” 18歳の少年に最愛の妻子を殺され、突如被害者遺族となり、絶望の淵に 落とされた若き青年、町田道彦(眞島秀和)。妻子を殺された深い哀しみの中、 幾度となく司法の厚い壁に跳ね返され、なおも敢然と挑み続ける町田。 しかしそれは、決して孤独な闘いではありませんでした。絶望と闘う励まし、 支えたのが町田を取材対象として追った、ジャーナリスト北川真一(江口洋介) でした。 最愛の妻子を失った事件発生から9年――。若き青年が成し遂げた大きな 成果とは…そして、絶望の闘いの果てにあったものとは??? 日本の司法制度に疑問を投げかけた、久しぶりにいいドラマを見ましたよ。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.03.04
コメント(40)
にほんブログ村 昨年後半はまったのがトルコのテレビドラマ、< オスマン帝国外伝 愛と欲望の後宮 >。 92話という長丁場の歴史大河ドラマで、12月17日にシーズン3が終わって しまいました。シーズン4まであるそうで、次の放映が待ち望まれます。 なにか面白いドラマは?と探していたところ、ありましたがな・・・ 同じ、CATV銀河ドラマのチャネルで放映されている、中国のテレビ宮廷ドラマ 「 瓔珞(エイラク) ~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~ 」。 配信がスタートするやいなや人気が広がり、一大ブームを巻き起こしたメガ ヒットドラマ。ドラマ部門デイリー再生数20日間連続1位、総再生数180億回を 突破する歴史的記録を打ち立て、中国版エミー賞と言われる国劇盛典の4冠 にも輝いた傑作。 香港で放送されると視聴率30%を超えて中国ドラマ歴代No.1を記録、さらには アメリカ・カナダをはじめ90カ国以上が版権を購入。 しかし、華美な描写や 欲望渦巻く宮廷闘争が、社会主義的価値観に悪影響を及ぼすとして、中国当局の 批判を受け、テレビ放送が中止に追い込まれるという、異例の事態にも発展した そうですよん。われわれ中国共産党は、宮廷ドラマが及ぼす5つのマイナス面を絶対に看過できない。すなわち、◆皇族のライフスタイルの流行◆後宮で繰り広げられる謀略が及ぼす心理的悪影響◆皇族の美化に伴う党の建国英雄たちの存在感低下◆倹約や勤労精神の置き去り◆行き過ぎた商業化──である と、北京日報が本ドラマをSNSの公式アカウントで批判した為、上海広播 電視台東方衛視頻道(ドラゴンテレビ)など5局で再放映されていたが、いずれも 予告なく放映を中止。 ストーリーは、女官として後宮に入り繍坊で働き始めた、ヒロイン魏瓔珞 (ぎえいらく)。持ち前の正義感と頭脳で数々の試練を乗り越えていく一方、ある 目的のために密かに行動する。それは後宮で謎の死を遂げた姉の死の真相を 突き止めること。 彼女は富察(フチャ)皇后の弟・傅恒(ふこう)を犯人と疑い近づくが、 意に反して彼に惹かれていく。 愛憎渦巻く宮廷で妃や女官たちの陰謀に晒されながらも、常にそれを上回る知略で 相手を追い詰めていく、瓔珞の大逆転劇が毎回痛快!!! トルコ外伝では、登場人物全員が腹に一物をもつ悪人で、最後は悪が勝って しまうという、欲求不満が恒にありました。しかし、このドラマではヒロイン 瓔珞は、やられたらやりかえすという、女性版半沢直樹のような勝気で 可愛いげのない女なのですよ!!! (笑い) そんな彼女をたしなめ乍らも可愛がる、富察皇后を演じる女優チン・ランが 若い時の松坂慶子にそっくりで美人さん。オスマン帝国外伝同様、ドロドロと した愛憎うずめく宮廷ドラマですが、掃き溜めに鶴として善意の皇后の存在 があるのが、トルコとは違うアジアン・テイストなのかしれませんね。 主人公・魏瓔珞のモデルとなったのは、清の第六代皇帝・乾隆帝の三番目の 皇后となった、孝儀純皇后。身分の低い女官だったのが乾隆帝に寵愛され、 6人の子供をもうけました。第7代皇帝・嘉慶帝(かけいてい)となる 4番目の息子・永琰(えいえん)が、皇太子に立てられた際皇后に封じられた のでした。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2020.01.23
コメント(43)
にほんブログ村 我々にとって馴染みのないトルコの、歴史大河テレビドラマ < オスマン帝国 外伝 愛と欲望の後宮 >が、意外にも面白い。CATV銀河ドラマで 現在平日に放映中ですが、なんと92話まであるのです!!! オスマン帝国の最盛期を築いた第十代皇帝スレイマン1世治世化の、帝都 コンスタンテイノープル(現在のイスタンブール)のトプカ宮殿とハーレム (後宮)を舞台にして繰り広げられる、女たちの嫉妬・欲望・愛などによる ドロドロの愛憎宮廷劇。 2011年にトルコのショーTVで、2012年 - 2014年にはスターTVで放映され 大ヒット。世界約80か国で放送されている、人気番組だそうです。 主役の皇帝スレイマンはトルコ人俳優ハリット・エンゲンチュが演じ、 奴隷から皇妃まで上り詰めた女性ヒュッレム・スルタンを演じたトルコ系 ドイツ人女優メルイエム・ウゼルリが、悪役としていい味をだしています。 現在放映されているのは、シーズン3。 母后ハフサ亡きあと、ハレム(後宮)の頂点に上り詰めた皇帝妃ヒュッレム。 次なる野望は息子を玉座に就かせること。だが、そんなヒュッレムの前に皇帝妃 マヒデブランと大宰相イブラヒムが立ちはだかります。 一方、皇帝スレイマンは帝国の常勝軍を率いて欧州へ進撃。キリスト教世界に 果たし状を突きつける。今日の友は明日の敵。愛と裏切り、試される忠誠心と 過酷な運命。 後宮( ハーレム )とは、皇帝や王などの后妃が住む場所で、日本でいえば 江戸城大奥。中国・朝鮮王朝でも後宮があったわけで、男子禁制の場所で 去勢された宦官が家政一般にあたりました 後宮の女性は王様の寵愛を受け世継ぎを生む事で、後宮での自らの地位を固める ことになるわけです。ここに、権勢の拡大を目論む王の側近たちの欲望が からみ、どこの国でもドロドロとした愛憎劇が繰り広げられた事は、歴史が 証明しているところ。 後宮の女性は、奴隷として囚われた身ですから、この宮殿からの脱出を ストーリーとしたオペラもあります。 たとえば、オーストリアヨーゼフ2世の依頼で、モーツアルトが作曲した< 後宮 からの逃走 >。そして、その30年後ロッシーニが作曲した< アルジェの イタリア女 >。 後者は異教徒の国へ拉致されたイタリア女性イザベッラが、女性としての魅力と 強い意志と機知によって自分だけでなく恋人( リンドーロ )、そして同国人 の仲間まで救い出すというストーリー。 第一幕第4場、宮廷の大広間で繰り広げられる、下の登場人物入り乱れての 七重唱は圧巻で、笑いさえでてきます。 ムスタファー…アルジェリアの太守(B) エルヴィーラ…ムスタファーの妻(S) ズルマ…エルヴィーラの女奴隷(MS) ハリー…アルジェリアの海賊の首領(B) リンドーロ…若いイタリア人、ムスタファーに気に入られている奴隷(T) イザベッラ…イタリア娘(A) タッデオ…イザベッラの友人、不良老人(B) 騙されたと思って上のユーチュブを、聞いておくんなまし!!! この映像は、メトロポリタンオペラ劇場100周年記念のライブ録音DVD < CENTENNIAL GALA > ( グラムフォン )に収録されています。 1983年に開催された記念ガラコンサートは、午後・夜と二部にわかれ延べ 70人のオペラ歌手が、お祝いに駆けつけ出演しました。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2019.09.22
コメント(32)
全25件 (25件中 1-25件目)
1