TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.07.27
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
「がなり流!」 高橋がなり 青春出版社

友人が薦めてくれた本。
独特の観点、哲学で書かれている本で、かなり印象に残った。

飾ることばなどなく、自分は今までこういう考え方でやってきた、
その結果こうなった、というのを自分でしっかりと分析して
自分のことばでかかれている。
言い方はきついが、あたたかみが伝わってくるので
まったく問題ない。

自分の中のひっかかり

 その方向の先で何を得たのかを伝えること。

・何千冊読むよりたった一度の勝利体験

・どんなに人を見る目を養っても100%見抜くのはムリ
 「人を見抜くこと」より、「人を信じること」を優先する

・企画書とは「有形の財産を持っている金持ちと、無形の財産を持っている
 貧乏人をつなぐパイプのようなもの」

・「攻め時」に対して「退き時」という言葉があるけれども
 「退避する時」は「退き時」ではありません。「待ち時」です。
 逆風が止まるまで、追い風が吹くまで待つ。待てばそのうち風向きは
 変わります。逆風の中にいると、このまま一生風向きが変わらないような
 絶望的な気分になってくるけど、退避して待っているうちに、


・ダンドリとは「与えられた条件の中で、求められている結果をだすための準備」

・結果に結びつけるため、詰めを誤らないように万全を期す。
 詰めの段階における執拗なダンドリも、とても大切です。

・幸運の性質として、特筆すべき点は、ナマ物だということです。


・運のいい時期に調子に乗らず、その後の準備を周到に進めてきた。
 そうすることでいい波が長く続き、また戻ってくるのも幸運の持つ性質です。
がなり流!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.27 13:21:01
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: