TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.10.02
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
斎藤一人の百戦百勝(商売編)


斎藤一人さんの弟子の小俣貫太さんが一人さんの
教えを書いた本。

一人さんの考え方はかなり個性的で、
でも、どんな人でもできること
しかいっていない。

自分もその教えを吸収して、心の深い部分に落とし込みたい
と思った。


・よく生きる方法とよく稼ぐ方法はまったく一緒。

・日本には「みなさま」と「おかげさま」という神様がいる。
 →日本で商売するのなら、「みなさま」という神様の力を借りないと
  売れないようになっている。

  良いことがあったら、必ず、「おかげさまです」といわないと
  すまないことになっている。

・お客さんよりも豊かそうな顔をして、豊かそうに見えなきゃダメなの。
 そうしてはじめて物が売れるの。

・お金の為に頭をさげない、お客さんへの感謝で頭を下げる。



・一万円使うお客さんも十万円使うお客さんも同じ。

・アイデアを「牽引の法則」で呼び寄せる。
 →「牽引の法則」とは、自分が想念していると、外の世界から
  その答えが、その人のところへ引き寄せられて来るということ

・魅力は引力


 →考えは10歩進むの。でも、実際には1歩しか進んじゃダメなの。
  世間が求めているのは、1歩進んだもの

・よく「目まぐるしく社会が動いている」なんていうけれど、本当は
 動いていない。女の髪の毛がゆっくり短くなる、男の髪の毛がゆっくり長くなる
 のと同じようなもの。

 商いは特別な人を相手にしていたら儲からない。特別な人は少ないからね。
 商人は大多数をあいてにする人だけれど、大多数が動くまでは時間がかかる。
 その時間を考慮すれば、今いったい何をやればいいかは大体わかる。

・困ったことは起こらない。

・間違った道は困難ばかり。正しい道を行っていると報酬がもらえる。

・素直さを持つ

斎藤一人の百戦百勝(商売編)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.02 13:31:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: