TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2007.11.08
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
電通「鬼十則(じゅっそく)」

PHP文庫

電通の四代目社長吉田秀雄が、昭和二十六年八月に社員のために書き留めたビジネスの
原理原則「鬼十則」について解説した本。

電通「鬼十則」は、仕事とは何か、ビジネスとはいかなることか、生きるとは何か、の
原理原則を教えている。たった十項目、309文字の中に、生きることとビジネスの魂
が詰め込まれている。

実際に読んでみて、
吉田秀雄さんのメッセージもすごいが、その解説をしている著者のことばも


生きかたやビジネスの原理原則はこの「鬼十則」にすべて詰まっていると心から信じて、
これはとてもすばらしいものであるからぜひ知って欲しいというのがことばから
びんびんと伝わってくる。

いろんないい言葉がでてくるのだが、その十則にすべてが集約されるとのこと。
手帳に書いておこうかなと思う。

ちなみに海外の電通関連会社には「鬼十則」英訳されたものが掲げられているらしい。

自分の中の引っかかり
・電通「鬼十則」

 その一 仕事は自ら「創る」可きで与えられる可きではない
 その二 仕事とは先手先手と「働き掛け」て行くことで受身でやるものではない
 その三 「大きな仕事」と取り組め 小さな仕事は己れを小さくする

 その五 取り組んだら「放すな」 殺されても放すな 目的完遂するまでは

 その六 周囲を「引き摺り廻せ」 引き摺るのと引き摺られるのとでは永い間に
     天地のひらきが出来る
 その七 「計画」を持て 長期の計画を持って居れば忍耐と工夫そして正しい
     努力と希望が生まれる

     厚みすらがない
 その九 頭は常に「全廻転」 八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
     サービスとはそのようなものだ
 その十 「摩擦を怖れるな」 摩擦は進歩の母 積極の肥料だ
     でないと君は卑屈未練になる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.08 07:56:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: