踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2007/08/28
XML
カテゴリ: 愚痴w
 コンクルの結果が発表されました。月曜15時とか聞いたんですが、日付変わったあたりで発表されてた気が。私が見たのはお昼前ですが。

 まあ予想通りダメだったんですが。っつか私の前後1~3位でwヒトの番号だけ抜かすな~~!ってカンジでwww笑いました。が、情けなくもなったw

 珍しくもベルクの同じソナタを2人が弾いてました。あれは審査員の生徒なんだろうなあ~。先生一人ノリノリで聞いてたもんなあ。ベルクそこまで知ってる先生は少ないと思うぞw 私は2人目の方が上手く感じたんですが1人目の方が順位が上だった。
 あとは個人的にベトベン弾いたヒトが受かって私が落ちたら、そんないい加減なコンクルは2度と受けるか!と思っていたんですがwそのヒトも落ちてたんでまあw

 この結果を受けて秋のコンクルはひとつ諦めました。これじゃ今年も予選通過も無理だわ。申込書買っちゃったけどw かわりに受ける予定のなかった冬のコンクルを受けようかな。 少しずつ経験を積み重ねた方が良いかも。最近本番での暗譜ミス多いし。ちなみに秋のは年齢制限で今年までなんですけどねw なんで年齢制限なんてあるのよう!w


 ん~。なんで受賞できないのかなあ。何が足りないのかなあ。


 講評では、音色は全員に誉められているんです。去年「霧の雰囲気が欲しいのに明るすぎる」といわれた曲は今年は「やわらかく弾けている/語りかけるような雰囲気がとてもいい」と高評価です。音色もテクニックも十分で、あと何がいけないのかなあ。 今回自分で低評といっているのはミスがあった&練習してないからで、ミスはさすがに書かれましたけどw その点でダメだったのかとも思うんですが、じゃあ他のヒトがノーミスかというと、それはどうよとも思うし。止まったわけではないですし。気が付いていないセンセ半分以上wもいますし。

 講評でじつはずっと指摘されているのが「f フォルテ」。 去年はたたきすぎだとか、そのせいで音が汚いとか割れるとか。今年は一転、「音量が少ない」。一昨年までも2台ピアノで私の音量が少なすぎるとは言われていました。だから去年は頑張ったら「キタナイ」。....どうしろと....。



 う~ん。fを叩きすぎずに出せる大きさで、他を小さくするしかないのか。


 それともやはり。


 審査員の先生に。



 お饅頭の下に福沢さんか!?



 爆笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/28 10:37:36 AM
コメント(1) | コメントを書く
[愚痴w] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: