踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2011/02/23
XML
 バイオリンのレッスンで何気なくサックスの話になって、先生がパンフレットを見せてくれました。

 「E♭管しかないよ??」

 あれえ~?ウチのは確かA管.....。でも何故かAs管という記憶もw とりあえず家に帰ってからしまいっぱなしのサックスを引っ張り出してみました。



 とりあえず吹いてみる。

 楽譜のソを吹くとラが出る

 D管なんてものが存在したのか!!!!Σ(゚ω゚lllノ)ノ<あるわけない

 しかし何度吹いてもドレミファソ→レミ ファ# ソラ 。ありえない、なんだこれはw と、リード楽器だしもしかしてある程度マウスピースで調節ができるのか?とねじ込んでみたら、ESが出ましたw

 やっぱりEs管でした^^; なんでA管という記憶があったのか自分でも不思議。

 折角楽器も出したし、楽譜も(指使いを見るため)出したのでちょっと吹いてみました。苦しそうな音ですがなんとか音も出る。でもやっぱり記譜と実音の差についていけない。


 ピアノ譜の読み過ぎですねw ト音記号が目に入ったらすぐにト音記号読み、ヘ音記号が目に入れば即座にヘ音記号読みに頭がなっているみたいです。思わぬ発見にとても面白かったですけど、やはり移動ド楽器では固定ドの人用に実音楽譜も欲しいです。

 折角出したので1日5分ぐらい吹いてみたいです。腹筋も使うから少しは痩せるかなー?って。ケーキ食べ放題で痩せるも何も無いですけど^^; 肺活量少なすぎるのでそれを鍛えるのにもいいかな。

 ま、3日で仕舞い込む方に犬10触り!!


 SAXで検索したらこんなのが!!!



「製造に時間のかかる Bamboo Sax を、多くの人に楽しんでもらうために素材の研究開発と形状修正を繰り返して、ようやく Pocket Sax が生み出されました。素材は湿度や温度に影響を受けにくいABS樹脂の一種(クラリネットと同じ素材)で造られます。均一のクオリティと扱いやすさが特徴です。音色はブライト(明瞭)でハギレの良い音色です。
●KEY:C管(ハ長調) 」

 よくわかりませんが、縦型のサックス、ということなのでしょうか。C管がうれしいね!1万円程度ならちょっと試しに....というのにもいいかもね。

 さらにこんな物も!


 ミュートだと書いてあるので、サックスの中に入れるのかと思ったらまさかのサックスを中に入れるタイプ!



 不思議すぎるだろ、それwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/02/23 11:36:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ピアノ&バイオリン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: