オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

PR

Free Space

Calendar

Profile

topofj1

topofj1

Favorite Blog

2025年J2リーグ… New! JOH55さん

チャンネル21 予報課長さん
陽のあたる坂道で tsubocciさん
おへなBLOG へなへなおさん
なな葉日記~女将の… 女将ななこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

セニョールぺーター@ Re:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25) ご無沙汰しております 私も試合中、どうし…
julian@ IblUVaRwbsYCBS lG5c8q http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PHYmNPdJLDCNKC 5afEkC http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ lcajbBlCTLdQGh GYxUsF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2016.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 明日から、プレミアリーグ参入戦が始まります。

 ベガルタ仙台ユースは、一昨年に続き3回目の出場です。

 3年前は1回戦敗退、2年前は昇格を目前にし、逆転負けしました。



 今年の3年生は、上二学年が強く、一軍での出場経験がある選手が少なかったため、あまり下馬評は高くありませんでしたが、経験を積むにつれ、3年生が実力を発揮し、そこに、少ないながらも粒ぞろいの2年生、年代別代表経験者が複数いる1年生が伸びてきて、チームとしての総合力を高めたチームだと見ています。

 各学年がうまく融合している、それがベガルタ仙台ユースの強みだと思います。

 早稲田大学3年生の安田がエースとして引っ張った3年前、茂木達を擁しあと一歩で逃した2年前、そして、最強と言われながらプリンス東北優勝を逃した昨年。

 その前、2010年にプレミア創設を前に逃して以来の想いの集大成かも知れません。

 ベガルタ仙台ユースの選手の皆さんには、思い残すことがないように、遺憾なく実力を発揮して欲しいものです。

 ガンバレ、ベガルタ仙台ユース!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.15 23:31:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: