オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

PR

Free Space

Calendar

Profile

topofj1

topofj1

Favorite Blog

2025年J2リーグ… New! JOH55さん

チャンネル21 予報課長さん
陽のあたる坂道で tsubocciさん
おへなBLOG へなへなおさん
なな葉日記~女将の… 女将ななこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

セニョールぺーター@ Re:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25) ご無沙汰しております 私も試合中、どうし…
julian@ IblUVaRwbsYCBS lG5c8q http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PHYmNPdJLDCNKC 5afEkC http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ lcajbBlCTLdQGh GYxUsF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2017.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の、高校サッカー決勝戦、青森山田高校が初優勝を遂げました。

今日の河北新報にも、郷家選手のデカデカ記事と檀崎選手のインタビュー記事も。
県内の高校並みの扱い。

ベガルタジュニアユース出身の郷家選手、ベガルタジュニア出身の檀崎選手の活躍を嬉しい。
SNS上には彼ら二人や仙台大学の進学する鳴海選手のベガルタ指定強化・将来の加入に期待する意見が踊っています。
しかし、ちょっと待て待て。
郷家選手や檀崎選手がベガルタ仙台の下部組織から流出しているのは大きな問題ではないのか?
特に、郷家選手の記事では、ベガルタユースに進む予定だったが、山田の練習に参加して、そのレベルの高さから、青森山田中に転校し、高校にそのまま進んだとのこと。

青森山田はプレミアイースト、ベガルタユースはプリンス東北という違いもありますが、練習の問題というのもあるのでしょうか?


越後さんの次の監督さん、よろしくお願いいたします。

一日も早く、ベガルタ仙台ユースが、青森山田を上回るチームになるよう、願っています!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.10 20:48:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: