日刊トラの穴っ!広場

日刊トラの穴っ!広場

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トラの穴っ!

トラの穴っ!

Freepage List

Comments

Antone@ KWGmctnDezrpazLupO I'm sorry, she's <a href…
Mishel@ vvILjhEFfM What part of do you come from? <a h…
Eliseo@ MehREZZASmCcnV Have you read any good books lately? &l…
Ralph@ eCrvaPViIEH I sing in a choir &lt;a href=&quot; <s…
Domingo@ HErljPDwBywlIEdTKu An estate agents &lt;a href=&quot; <sm…
2013.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




ゴミ出ししつつ出動。


やがて茅ヶ崎へ向かうも諸事情で断念。

入金など雑事を済ませ一旦帰宅。


やりかけているロフトの整理も先が見えてきた。


このままいけば明日にも第二部完となりそう。



と、思っていた矢先にロフトの窓に大結露発見。


カビを培養しているようなものである。


これは何とかしなくてはと対策を講じるも




100均でも手に入るかどうか。



取り敢えず近場を探すもピンクの可愛いのしかない。


しかも割高!


もっとズバッと直線で飾り気も愛想もないやつが張りやすく、

剥がし易くて良いのだということを知ってしまった今、

装飾過多タイプには手を出す気にならない。



昨日のリベンジにと息子を連れて耳鼻科へ行く。


それにしても昨日の53人待ちが嘘のようだ。




そして今朝は何やら異臭がして洗濯物が外干し出来ない。


家内がそう言っていたのに結露に気をとられロフトを換気していたら


くしゃみ連発、眼が痛くて堪らなくなった。






異臭は当分消えそうにない。



道一本挟んだ隣の市で道路工事をしている。



このぐらいの騒音なら我々は耐えられる。


耐えがたきを耐えられる耐性がついているのだ。



しかしこの悪臭はケミカルな感じでもっともっと大規模な発生源があるように思う。






川沿いの化学工場も怪しいしちょいと離れた場所からは橋梁工事中に


太平洋戦争時のガス兵器が出てきたんだっけか。


疑わしいのがあちこちにいる。





日が傾き始めた頃、臭気は消えていった。


不十分だが結露対策もなんとかなり、片付け整理もあらかた済んだ。


さあ、これですっきりした気持ちで新年が迎えられる?




実は長年、受験生を相手にしてきたので3月のこの時期になると

ようやく正月が近づいたというリラックス気分になる。



旧暦で四月一日に新年を寿いで笑われた往時の頑固者のようで困る。




寝かしつけにも技術があるよで、そうしたスキルを身につけた家内のお陰で

息子は常時ご機嫌さん。


大変結構なのであります☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.11 17:15:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: