俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2008.03.12
XML
カテゴリ: 戦力分析
みなさん、こんばんは。



いよいよ、そろそろ戦力分析を始めなきゃマジでやばい、という時期になってきましたので、その準備として、オリンピックに選ばれる選手予想を行いたいと思います。
これはオリンピックに選ばれる選手を僕が勝手に予想、そしてそれを戦力分析を行うときに考慮に入れるというものです。


まずは、比較的考えやすい野手から考えてみます。まずはスタメンから。僕が考える日本最強オーダーがこちら。理由も簡単に書いてみます。

1番 中 青木選手  天性の1番打者。選ばれないわけがない^^。
2番 遊 井端選手  天性の2番打者。守備も抜群。
3番 左 高橋選手  長打力のある左の外野手として。
4番 一 新井選手  右の大砲。当然選ばれるでしょう。
5番 指 小笠原選手 左の大砲の上に一塁も三塁も守れるのはかなり魅力。

7番 右 稲葉選手  まさに三拍子そろった選手。まあ選ばれるでしょう。
8番 捕 阿部選手  当然選ばれるでしょう。
9番 二 西岡選手  二塁守備はやや不安ですが、打撃と走力を考えれば選ばれるでしょう。

どうでしょう。これが僕が考える最強オーダーです。機動力、守備力、長打力のバランスに加え、右、左のバランスも完璧だと思います。われながら、完璧なオーダーだと思っています。まず、この9人が選ばれるのを前提として、ほかに誰が選ばれるかを考えてみましょう。

まず、故障がなければ選ばれるのは確実、という選手。

里崎選手
 捕手の控え。選ばれるのは当然でしょう。
宮本選手
 遊撃の控え兼キャプテン。
荒木選手
 二塁の控え。代走でもいいし、相手投手が左ならば西岡選手に変わってスタメンもいいでしょう。


控え捕手は相川選手で。国際経験もありますし、個人的には、衰えを隠せない矢野選手を選ぶ気にはどうしてもなりませんでした。

これで野手は15人。確かオリンピックに出場できる選手は24人だったはず。残りの9人が投手だとして、こちらも選ばれるのが確実な投手から考えていきましょう。
まずは先発から。
上原投手
国際経験豊富な日本のエース。当然選ばれるでしょう。

右のエース格。当然選ばれるでしょう。
成瀬投手
左では抜群。スランプになれば別ですが、そうでもない限り選ばれるでしょう。

先発ではこの3人は別格だと考えているので、この3人は選ばれると思います。次は中継ぎと抑え。

岩瀬投手
左の中継ぎ、抑え投手としてはナンバーワン。
藤川投手
コントロールは見ていて安心できませんが、まあ球威で圧倒できるでしょう。

この二人は確実に選ばれるでしょう。
となると、残りは4人。あとをどうするかですね。
個人的には、右の本格派の小林宏之投手は選ばれると思います。後は、全体的に左投手が足りないので左がほしいところ。これはかなり悩んだのですが、僕ならば先発も中継ぎもできそうな、ソフトバンクの和田投手を選びたいです。国際経験もありますしね。
残るは2人。僕としてはかなり推したいのが馬原投手。直球とフォークが魅力の抑え投手。藤川投手とややかぶるかもしれませんが、彼の実力はすばらしいと思います。
残る1人は難しいなあ・・・・・。やはりまだ左腕が足りないので、成瀬投手とも和田投手とも違うタイプの左腕として、内海投手を選びたい。直球に威力のある左腕は非常に貴重です。



以上が僕の考える、オリンピックに出場するメンバーです。投手を何人で野手を何人にするのかで結構悩みましたが、野手の人数を考えればこうなります。投手は、9人いればまあ何とかなるでしょう。


いかがでしょうか。野手はともかく、投手はかなり違う意見の方も多いと思います。実際、僕が上げたメンバーにならない確率の方が高いくらいだと思います。でも、今回の戦力分析はこれで行くと決めました。

戦力分析ももうすぐ始める予定です。お楽しみに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 07:28:42
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:戦力分析の準備、オリンピックに選ばれる選手予想(03/12)  
京都のK さん
オリンピックに選ばれる選手は今年の前半戦の活躍度でも変わりますし、他の選手とのバランスでも変わってくるでしょう。巨人でいえば、上原・阿部は確実に選ばれるでしょうし、小笠原も有力です。ヨシノブは選ばれる力がありますが、怪我のことを考えると当落線上だと思います。
 去年の秋のオリンピックの出場をかけた試合で、内海が候補にあがっていたのにもかかわらず、比較的早い段階で、外れたことは今でも意外な気がしています。内海のここ数年の実績・能力・若さからいっても選ばれて当然だと思います。内海が国際試合を経験したら、また一回り大きく成長するように思うので、選んでほしいと個人的には考えています。
 どっちにしても、巨人からは有力選手が何人も選ばれることになると思います。ペナントレースには大きく影響しそうですが、その間に坂本などの若手の起用・活躍なども期待できるので、それも楽しみです。
(2008.03.12 17:24:12)

Re[1]:戦力分析の準備、オリンピックに選ばれる選手予想(03/12)  
京都のKさん コメントありがとうございます!
もちろん、今年の前半戦に活躍した選手が選ばれる可能性も大いにあるでしょうが、そこまではさすがに予想できませんので。巨人で上原投手と阿部選手は間違いないでしょう。高橋選手と小笠原選手も選ばれると思います。
微妙なのが内海投手。奪三振能力の高い数少ない左腕ですので、僕が監督ならば入れたい投手です。

僕の挙げた案では巨人からは5人選ばれることになります。実際はこれより多くなるか少なくなるかわかりませんが(さすがにこれより多くなることはないですかね)、複数の選手が選ばれるのは間違いないでしょう。巨人としては、この時期をどう乗り切るかでシーズンの順位が大きく変わってくると思います。 (2008.03.13 06:45:43)

これもかなり外れそうですね  
軟弱者 さん
上原・高橋・阿部はかなり厳しいですね。

投手は杉内は入れておきたい。 (2008.05.06 21:40:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: