俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2008.08.13
XML
カテゴリ: 野球ネタ
みなさん、こんばんは。

今日は途中から(5回くらいから)オリンピックの野球を見ているのですが、最初に日本の打線を見たときに思わず「え!?なんでこんな打順なん?」といってしまいました.今日の日本の先発メンバーはこちら。

二 7 西岡
中 23 青木
左 31 森野
一 25 新井
右 41 稲葉
D 10 阿部
捕 22 里崎

遊 52 川崎
投 18 ダルビッシュ


正直言って相当違和感があります。わからないのが、なんで青木選手が2番なの?ということです。青木選手は天性の1番打者で、日本最強のトップバッターです。もちろん僕は西岡選手が好きですしいい選手だと思いますが、青木選手と西岡選手は完全に打順が逆でしょう。青木選手は明らかに2番タイプではなく、青木選手を2番のような制約の多い打順においてしまうと良さが失われてしまいます。青木選手は日本で最もヒットを打つ確率が高い選手。その青木選手を2番に置くのは正直理解できません。

この試合、三塁に中島選手ではなく宮本選手を起用したり阿部選手をDHに入れたりと、明らかに守備力重視で試合に臨んでいるのがわかりますね。まあそれはいいのですが、今日の試合はなかなか点が取れず苦労していましたね。次の試合、星野さんがどんなオーダーを組んでくるか、ある意味注目しています。まさか次も青木選手を2番にしたりとかしないだろうな・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.13 23:19:07
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


星野ジャパン  
KANです  さん
初戦負けてしまって残念ですね><
(2008.08.13 23:31:20)

Re:星野ジャパン(08/13)  
俊也1018  さん
KANですさん コメントありがとうございます!
まあ相手がキューバですからしょうがない部分もありますが、試合を見る限り勝てない相手では決してなかったと思います。まあ半分は星野さんの責任でしょうね。 (2008.08.13 23:35:34)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
今日のニュースでは、キューバでは野球が国技で小学校の必須科目だと言ってました。実力以前に環境の差が大き過ぎますね。
沖縄の人がスキーなどのウィンタースポーツで北海道の人に勝負を挑むよのと同じ構図のような気がします。

(2008.08.14 00:36:48)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
ヒットで繋ぐという意思なのかどうか?
スモールベースボールの概念だと1番は俊足である程度の出塁率。ビッグボールだととにかく出塁率の高い選手。どちらでも青木=1番打者がふさわしいと思えます。ヤクルトでは3番ですが。それと3番森野もどうなのかと。ちょっと思いました。バントの出来る3番ならばまだまだ納得は出来ますが。

別にキューバの国技が野球だろうと関係ないです。サッカーみたいにまだ世界レベルではない競技ならともかく、日本はWBCの初代王者。日本も野球は盛んです。
高校野球だって本戦はNHKで全試合全国ネット。関西では朝日放送が他地域の試合でも一部時間帯を除いてずっと流しています。歴史だけなら負けていませんよ。
(2008.08.14 07:45:10)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
WBCみたいなローカル大会の優勝なんて一銭の価値もありません。野球は一部の国では盛んだけどワールドワイドではまだまだマイナーな競技です。オリンピックから除外されるなんて話も聞こえてくるぐらいだし、それならむしろラグビーの方が世界レベルだと思いますね。
(2008.08.14 11:24:35)

それと  
WBCの話題をしたのはあくまでも日本だって野球のレベルは高いんだというたとえ話。プロだとまだメジャーと比べると落ちるかも知れない。でもWBCはメジャーリーガーも出場できる、野球版FIFAワールドカップみたいなもの。野球だけで言えば環境面がどうのこうのは全く関係ない話。

野球の人選に関しては色々言われていますが、単純に24人しか選べないのでAを呼べば「じゃあなぜBを呼ばない」とか。
岩隈の件も先発で中4、5日先発が出来ないから選べなかったのかも知れなかったり、小笠原も今季は膝の状態の悪さで本調子じゃない。阪神の金本は連続出場がかかっているけど、それがなくても果たして選ばれていたかどうか?
どちらにしろ人選は自由であったからこそアテネよりかはやりやすいはず。 (2008.08.14 13:16:47)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
別にレベルが低いとは言ってませんよ。ただ、WBCが世界レベルの大会でない事は認めて欲しいのです。もしかしたら、ヨーロッパやアフリカに広める事で日本が優勝争いの常連でなくなる可能性だってあるんですから。あくまで野球が市民権を得ている国の中で(レベルが)高いだけだと思います。

WBCをFIFAワールドカップと同列に扱うのはちょっと無理があるような気がします。WBCの参加国は確か
16、次かその次でようやく32です。所詮太平洋の周りだけで盛り上がっているローカル大会に、W(ワールド)と名付ける事自体間違っていると思いますよ。
(2008.08.14 20:22:51)

Re[1]:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
俊也1018  さん
コアラのリボン222さん コメントありがとうございます!
うーん、僕が知らないうちになんか盛り上がってますねえ。管理人である僕を差し置いて僕のページで盛り上がるとは。いや、別にいいんですけども。
まずはWBCについて。ローカル大会に意味はないとおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。確かに出場する国の数は少ないしワールドと名づけることには少々違和感がありますが、野球を知らない国に参加しろというのも無理な話です。WBCを通じて野球に対する知識が各国家に広まり野球が盛んになればこれほどうれしいことはありません。アフリカやモンゴルあたりの人は身体能力や動体視力(特に動体視力は日本人と比較対象にすらならない)に非常に優れていますし、国レベルで野球を真剣にやれば20年くらいで日本を追い抜いてしまってもそれほどおかしくないと思います(もちろん日本を始めとする野球が盛んな国からの指導者の派遣などが必要ですが)。
今のWBCはワールドと呼べないかもしれませんが、いずれはワールドと呼べるようになれると思います。サッカーのワールドカップだって当初は今ほど参加数はなかったでしょう(それでもWBCよりは多いでしょうが)。まだ始まったばかりの大会。もう少し長い目で見守ってもいいんじゃないかと思いますね。 (2008.08.15 06:03:33)

Re:それと(08/13)  
俊也1018  さん
巨兎アーツェットさん コメントありがとうございます!
まず、青木選手について。この選手を2番にするメリットを考えてみましたが、クリーンアップの前に確実にランナーを置くため、というくらいでしょうか。ただ、これも大して意味のないことであり、デメリットのほうが遥かに大きいと思います。台湾戦でも青木選手は2番だったようですが、即刻やめるべきです。
次に野球の人選について。僕は明らかに今回の人選はおかしいと思っています。岩隈投手なんて休ませながらでも絶対に入れるべき投手。田中投手や荒木選手など、今年調子の上がらない選手を入れることも反対ですしね。阪神の金本選手はもともと呼ぶつもりないでしょう。連続試合出場とかは関係なく。
(2008.08.15 06:26:34)

WBCは世界レベルです。  
野球はマイナースポーツだからWBCはマイナーな大会である。でもそのマイナースポーツの中ではトップクラスの大会です。オリンピックよりかはマイナーな大会。でも規模としてはオリンピックの野球競技よりは格上。
オリンピック>WBC>オリンピックの野球競技。
別にだれもWBCとFIFAワールドカップは同レベルだとは言っていません。それは俊也さんもご理解いただけるはずです。
それと野球やバレーボール、後はアメフト。その他様々なスポーツでワールドカップがあります。メジャーなバレーボール、マイナーな野球やアメフトでもワールドカップがあります。野球のワールドカップとWBCは別物です。だからこそ野球ワールドカップではなく「ワールドベースボールクラシック」なのです。
参加国が少なくても様々な国が参加する。だから「ワールド」なのです。
アジア、北中南米、オセアニア、欧州、アフリカから参加しています。世界規模だからワールドで良いんじゃないですか?マイナーだろうがなんだろうが関係ないはずです。 (2008.08.15 07:59:40)

だったらなぜ  
世界的な普及活動が行われていないのですか?アフリカやヨーロッパ諸国が互角の力をつけてしまったら、自分たちが優勝しにくくなるからですか?

私はグローバル的な戦略としての今の野球界のありかたと将来性を含めてマイナーだと言ってるのです。日本から選手が出て行く先はそのほとんどがアメリカで、言い方が悪いけど賞味期限の切れた選手が韓国や台湾というのが現実じゃないですか。

サッカーのJリーグが設立された時に急激に盛り上がった理由に、ジーコやリティといった世界レベルの選手が来た事があります。野球でいうとバリー・ボンズやデレック・ジーターのようなレベルですね。

特にジーコは当時2部リーグだった住友金属(現鹿島アントラーズ)に入団し、日本の選手にプロ意識を植え付けました。日本のプロ野球にそのような選手がいますか?

ワールドを名乗りたいなら、もっと新興国への普及活動を強化すべきだと思いますよ。
(2008.08.17 11:42:44)

ワールドカップとは  
ワールドカップ=世界選手権。マイナーだろうがメジャーだろうが世界レベルで行われている。野球のワールドカップだってそうです。IBAFには112の国と地域が加盟しています。FIFAほど加盟していません。まだマイナーな競技です。でもメジャーじゃないからワールドカップとかワールドベースボールクラシックと名乗るなというのが傲慢であると。

自身がバントが嫌いだから野球でバントを禁止しろと言っている自身でおかしい。バント否定がおかしいのではない、自分が嫌いだから禁止しろというのがおかしいのです。
正直言ってナベツネ以上の自己中心的な考え。どこかの北の国の指導者並み。それ以上の自己中ぶりですね。 (2008.08.17 12:43:51)

巨兎アーツェットさんはおかしい  
アスコルド  さん
コアラのリボンさんのところでごたごたになってるのをここでも出すこと自体がもうおかしい。
記事についての議論がされるべきコメント欄で、記事ともその前のコメントとも全く関係ないことを、相手を批判したいからという理由で持ってくる時点であなたも相当自己中心的ということが理解できないと社会生活大変だと思いますよ☆ミ

これだけだとぼくが馬鹿みたいなのでぼくも意見してみようと思います><<

日本は普通に実力あるんじゃないのかな。
実績的にワールドワイド(笑)とくらべて見劣りするとは思わないけど。

そもそも何を持って世界的にメジャーって言えるの。
アメリカとアジアとヨーロッパとアフリカとオーストラリアがそれぞれ1カ国野球をやっていたらそれはもう世界的にメジャーなの?
そんな感じの言い方してるけど。
それはいくら何でもさすがにおかしくね?

あ、はじめまして><
あとごめんなさいなんかいきなり変な感じになって><< (2008.08.17 15:29:18)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
俊也1018  さん
なんか荒れてしまって一人一人にコメントするのが大変なので僕の意見をまとめます。
まず、巨兎アーツェットさん、喧嘩腰なのはやめてください。どこかの北の指導者並だとか、書く必要がないですよね?相手の気分を逆なでするだけのことは書かないでください。

で、本題。まず、コアラのリボン222さんの、WBCの優勝に一銭の価値もないという発言はまずおかしいです。仮に出場する国の数で価値が決まるとしても、出場する国の数が0ではない以上、価値が0というのはありえませんからね。
で、世界に普及活動が行われていない理由というのはまあ様々あるのですが、コアラのリボン222さんがおっしゃられているような理由じゃないというのは常識で考えてわかりませんか?わからないならば、もういいです。そういった常識がわからないならばこのことについて話す気はありません。もし自分のコメントを見直してみて間違っているのがわかったならば言ってください。わかってくれるならばいいですので。まあもちろん日本の野球にも責任が無いとは言いませんけど。

そして、アスコルドさん、はじめまして。的確な意見を言ってくださってありがとうございます。非常に的を得ていると思いますし、僕が言いたいことを言ってくださって非常に助かりました。 (2008.08.17 16:13:16)

田中君は、しっかりと実績を作っている  
軟弱者 さん
田中投手や荒木選手など、今年調子の上がらない選手を入れることも反対ですしね。阪神の金本選手はもともと呼ぶつもりないでしょう。連続試合出場とかは関係なく。
→田中君が反対だというのは分りましたが、彼はしっか
 りと自分の役割を果たしている。そろそろ、応援する
 立場に回っても良いと思いますが。金本選手を選ばな
 かったのは、連続出場が途切れるからという理由以外
 には何もありません。あなたは、阪神が嫌いなので、そ
 んな風に思っているのでしょう。どうも、あなたは自
 分のブログだからといって、書きたい事を書き過ぎる
 きらいがあります。若いからといって、書いて良いこ
 とと悪いことの判別はそろそろついても良いと思い
 ますが。
 て
(2008.08.17 18:40:29)

Re:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
俊也1018  さん
軟弱者さん コメントありがとうございます!
田中投手は、今年の調子の良さで考えると、どうしても入れる気にはならないんですよ。もちろん先発も中継ぎもできる使いやすい投手ですが、それは川上投手がいますし、代表にもう一人左がほしかったと言う事情を考えると内海投手あたりのほうが使い勝手がよかったのではないかな、と考えてしまいます。まあもう決定してしまってますのでいまさら言ってもしょうがないですが。
僕は、金本選手を選ばない理由は、左打者である、生粋のホームランバッターではなく稲葉選手とタイプがかぶる、守備に不安がある、という理由で選ばれないんだと思っていました。生粋のホームランタイプであれば5番に置いて新井選手、村田選手と挟むことで強力な打線ができるんですけどね。金本選手が優れた選手であることは認めていますが、やはり守備に不安がある選手を、出場人数が決められている五輪代表に選ぶのは非常にきついと思いますけど。 (2008.08.17 19:18:49)

田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
軟弱者 さん
もう実績を作って、日本のために頑張っている選手に
これ以上非難を重ねることはやめましょう。 (2008.08.17 19:23:46)

Re:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
俊也1018  さん
軟弱者さん コメントありがとうございます!
そうですね。やや書きすぎましたかね。まあ日本代表として戦っている以上、精一杯戦って全力を尽くすように頑張ってほしいですね。 (2008.08.17 19:35:15)

Re[1]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
軟弱者 さん
まあ日本代表として戦っている以上、精一杯戦って全力を尽くすように頑張ってほしいですね。
→「まあ」は余計でしょう。
 どうもあなたは、変な接続語を使いますね。 (2008.08.17 19:38:40)

Re[2]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
俊也1018  さん
軟弱者さん コメントありがとうございます!
うーん、「まあ」と言うのは僕が特に意味無く使用している、口癖ならぬ書き癖みたいなものなので、あまり気にしないでくれると助かります(しゃべるときにもよく使っています)。気分を悪くしてしまったのならば申し訳ないですがこれはなかなか治らないし、特に他の人に注意されたことも無いんですけど・・・・。 (2008.08.17 19:59:30)

Re[3]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
軟弱者 さん
うーん、「まあ」と言うのは僕が特に意味無く使用している、口癖ならぬ書き癖みたいなものなので、あまり気にしないでくれると助かります(しゃべるときにもよく使っています)。気分を悪くしてしまったのならば申し訳ないですがこれはなかなか治らないし、特に他の人に注意されたことも無いんですけど・・・・。
→書き方一つで印象は随分変ります。あなたはまだ社会
 に出ていないので、実感はないでしょうが、変な書き
 方はしない方が無難です。
(2008.08.17 20:06:05)

Re[4]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
俊也1018  さん
軟弱者さん コメントありがとうございます!
そうですか。おっしゃるとおり僕は社会に出ていませんし経験なども不足していますので、そういったことを指摘していただけるのは勉強になるので、ありがたいことです。もしまた気になることがあればまた指摘して下さい。 (2008.08.17 20:19:59)

Re[5]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
軟弱者 さん
私も少々いじわるに書き過ぎたと反省しています。

但し、ブログが炎上したりするのは、ちょっとした表現
のまずさからといったことが多いので、気にしすぎる位
の方が良いかも知れませんね。
(2008.08.17 20:22:28)

Re[6]:田中君は、しっかりと実績を作っている(08/13)  
俊也1018  さん
軟弱者さん コメントありがとうございます!
いえ、本当に怒ったりしておりませんし、僕にも悪い部分が多々ありましたので、気にしておりません。今後も野球でもそれ以外でも、いろいろコメントしてくださるとうれしいです。 (2008.08.17 20:24:59)

Re:なぜこんな打線にするのか意味不明(08/13)  
巨兎アーツェットさん

IBAFの世界大会については、私も以前WBCに触れた時にネットで調べました。巨人の上原投手が出た事、アメリカがプロが出られないのを理由に参加できない事などなど。なので、何の脈絡もなくWBCを否定しているわけでは無い事は理解していただきたいですね。

アスコルドさん

各大陸で1カ国とは言ってません。アフリカやヨーロッパからも日本やアメリカと対等に渡り合える国が出てこそ真の世界一決定戦だと思っています。だまら、日本が前回「優勝していない」とは言ってません。今のレベルでは優勝≠世界一という意味です。

俊也1018さん

別に私は普及活動が行われない理由を「こうだ!」とは断定していません。ただ、限られた国の中でのみ交流があって、限られた国のみで国際大会が開かれている現状からそう勘繰らざるを得ないと言ってるのです。
(2008.08.20 23:00:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: