俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2008.10.10
XML
カテゴリ: 巨人について
みなさん、こんばんは。今日は帰ってきたのが遅かったので夜中の更新になります。


巨人はついに優勝ですね!おめでとうございます!個人的には、鈴木選手がレギュラーに定着してから明らかに勝率が上がったと思うし、なにより得点力が上がっているはずです。巨人の快進撃もこのころからはじまったはず。鈴木選手を使え、使えと過去に何度も何度も何度も書いてきたが、正解だっただろうが!まさかこの成績で文句を言う人もいるまい。103試合の出場で26盗塁は立派の一言だし、打率も3割超。すばらしいですね。シーズン序盤から1番センターで使っていれば盗塁数はもっと増えたはずです。原監督、頼むから来年はシーズン当初から鈴木選手を1番センターで使ってくれよ。彼は本当にすばらしい選手ですので。巨人の優勝の立役者の一人といっても過言ではないでしょう。


で、今年の巨人が昨年と違うのは若手の活躍ですね。特に山口投手は素晴らしい!!左から140キロ後半の直球をポンポン投げ込んでくるし、時には150キロも超えます。スライダーもいいボールですが、やはりこの投手の武器は直球。これだけ直球に威力のある左腕もそうはいないでしょう。個人的には文句なく新人王ですね。まあ実際選ばれるかは知りませんしどうでもいいですけど。その選手の本当の実力などファンがわかっていればそれでいいと考えていますので。


また、山口投手以外にも越智投手、坂本選手、隠善選手、東野投手、寺内選手と新戦力が続々出てきましたし、まあ優勝するのにふさわしいチームだったと思います。阪神はブレークした若手が少なかった印象がありますね。阪神は岩田投手くらいしかブレークした若手って知らないですね(無論阪神ファンではありませんので、僕が知らないけどブレークしている選手がいるかもしれませんが)。



改めまして、巨人の選手の皆さん、優勝おめでとうございます!クライマックスシリーズもがんばってください。




で、今日は巨人のドラフトについてもしゃべりたいと思います。今年は確か10月30日にドラフトが行われるはずだったと思います。今年の巨人で明らかに足りないのは先発投手。今年も、先発がもう一枚いたら、という場面もありました(まあそんな時に谷間の投手ががんばってくれましたが)。個人的には、申し訳ないですが野間口投手と金刃投手はほぼ期待していないので、トレードに出して欲しい(彼らのファンの方にはまことに申し訳ないですが、これが率直な気持ちです)。特に野間口投手は期待されながらもいまだに成績が残せていないし、本人のためにも環境を変えてあげたほうがいいと思います。金刃投手も昨年からの課題が全く治っておりません。左打者にはまだともかく、右打者に対しては追い込むことは何とかできるものの、そこからがかなり厳しい。変化球の決め球がないし、速球もそれほど速くないし、コントロールも抜群というわけでもないし、フォームにそれほど特徴があるわけでもない、とにかく特徴のない投手になってしまっています。特に右打者に対して逃げていくスクリュー系のボールがないのは致命的です。それでもスライダーなどに絶対的なキレがあるか、せめて直球に威力があれば力で押し切ることもできるのですが、140キロちょっとの速球と平凡なスライダーではそれもできません。追い込んでからファールで粘られて、根負けして甘い球を投げて痛打を浴びる、というパターンが非常に多いです。これは昨年からの傾向で、昨年も勝ち星は挙げるものの球数が多かったはずです。この部分を直すのは非常に難しいと思いますし、本当にこの2人は環境を変えたほうがいいと思うし、トレードに出してあげて欲しいです。


ということで、今年のドラフトで優先すべきポイントは、優先順位の高い順に、
1 即戦力の右投手
2 将来性の高い若手投手(右左問わず)


という感じになると思います。今年のドラフトは何が何でも投手です。上位で野手を指名する余裕があれば一人でも多く投手を指名してください。まあ下位でよほど評価の高い野手が残っていれば獲得してもいいですが、そんなことはまあなかなか起こらないでしょうし、期待していません。昨年のロッテばりに、投手ばかりで固めたドラフトでもいいくらいです。巨人の首脳陣の皆さん、今年はがんばって投手をたくさん獲得してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.11 04:52:43
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:巨人についていろいろ(10/10)  
1年だけダメだっただけでもうトレード候補ですか?全く意味がわかりません。そういう人がいるから巨人は無駄な補強を何度も繰り返します。
ドラフトの時に触れなかったけど、選手がいるとかどうのこうのはFA戦略の時の話ならわかりますが、ドラフトならよほどの事が無い限り上位野手もありえます。
FA市場で投手獲得の可能性もあるし、ラミレスの外国人枠がなくなるのでその分一人増える。そうなると野手1、投手3にすることも十分可能。
1年目でそんな簡単に1軍で成績を収められるなんてそうそういませんよ。投手も育成では?
先発ローテはグライ、内海、尚成、久保+他1~2名。

本当に広い視野で見るなら野手獲得も必要。投手をいくら多くとってもその選手が出てこなければ全くの無駄ですので。

後、追加情報として某ドラフト情報の載った雑誌では大学生の捕手の獲得もあるとか。あくまでも可能性ですがおそらく上位指名。その雑誌だったか長野選手は野手としてはトップクラスの評価。それと今2軍にいる投手には誰一人1軍で使える選手っていませんか? (2008.10.11 07:54:54)

Re:巨人についていろいろ(10/10)  
巨人の優勝ですが、やはり1番固定が出来たというのは大きい。鈴木尚の場合は足の速さは前もってわかっていることなのですが、やはり打率があがった。1番打者がいくら速くても塁に出られなければ意味がありません。出塁率が高ければ、攻撃力の高いクリーンアップトリオで返せる。そうなると先制点のチャンスをおのずと生まれる。去年の由伸1番もパワー面というより塁に出るという面もあっての1番でした。阪神の赤星も高い出塁率と足を生かした野球。だからホームランの数の割に得点力が高いのかなって思いますね。
八百長一切無しのマジ勝利。これが真実です。 (2008.10.11 08:16:16)

Re:巨人についていろいろ(10/10)  
かねかね!  さん
野間口や金刃はけっこうチャンス与えられていますからね。特に野間口はローテ入って活躍するくらいでないといけませんね。上原の後釜として計算できる投手となるとやはりFAということになると思います。となると清水か? (2008.10.11 10:19:19)

Re[1]:巨人についていろいろ(10/10)  
俊也1018  さん
巨兎アーツェットさん コメントありがとうございます!
いえ、昨年から僕は金刃投手と野間口投手は期待しておりませんので。金刃投手の球数が多いことや決め手にかける点なんかは昨年から言っていることです。昨年からあわせて7回くらいは金刃投手の投球を見ましたが、何度見ても同じ印象ですし、このままでははっきりいってプロでは通用しないと思っています。ファンの方には本当に申し訳ないですが。
で、ドラフトですが、当然1年目から数字を残せる選手なんてそうそういないくらいわかりきっています。僕の場合、新人は期待はしても計算はしない人間ですので1年だめだったからといってどうこう言うつもりもないです(内容によりますが)。それともうひとつ、投手をいくらとっても出てこなければ意味がないとかかかれていますが、何度も言いますがそれは結果論でしょ?結果論など意味ないと何度いったらわかるんですか?


最後に、鈴木選手の打率ですが、昨年も2割9分7厘ですが?ちなみに今年は3割4厘。あがったとはいえほんのわずかですよ?昨年から打撃成績文句なしだと思いますけど?今年に入って力をつけたのではなく、元々持っている力を発揮できる機会に恵まれただけ。逆に言えばこれまで力を発揮できる機会を与えてもらえなかっただけです。 (2008.10.11 23:16:46)

Re[1]:巨人についていろいろ(10/10)  
俊也1018  さん
かねかね!さん コメントありがとうございます!
初めてのコメントですね。ありがとうございます!

野間口投手も金刃投手も決してチャンスを与えられてないわけではないのに結果を残せない。二人とも逆指名で入ってきて期待も注目度も大きかった投手なのに見ていて満足のいく内容を残せないので、環境を変えてあげたほうがいいと思います。

仰るとおり、上原投手はメジャーだと思いますので、後釜が必要ですね。チーム内からは今のところ候補は見当たりませんので、FAか新外国人になるのではないでしょうか。今年は誰がFAなのか詳しく知りませんが、清水投手は可能性は高そうですね。僕の場合ロッテファンでもあり、心境はやや複雑ですが。 (2008.10.11 23:33:21)

鈴木尚に関しては  
故障が多くて、チャンスをもらっても自らリタイアしてしまうケースもありました。その辺が一番の問題点かと。去年は打席数が少なすぎるのでちょっと比較しずらい。
私自身としては目標は盗塁王ではなくまず規定打席到達かと。それがクリアできれば盗塁王も夢じゃない。だからあえて盗塁の数ではなく規定打席到達ですね。30盗塁以上したほかのセ・リーグの選手はみな500打席以上立っています。レギュラーとして固定されている選手たちですね。まずはそれから。
今年の鈴木尚の成績は立派。これは事実です。だから来年は今年の成績が立派だと思わせない数字を残してもらいたいです。 (2008.10.13 07:35:35)

Re:鈴木尚に関しては(10/10)  
俊也1018  さん
巨兎アーツェットさん コメントありがとうございます!
まあ故障というのもありますが、昨年はベンチにいるのにスタメンで使わない、ということが多すぎでしたし、これは昨年はかなり不満でした。まあ今年はよく使ってくれたほうかな、と思います。ただ、やはり来年は開幕からずっと1番 センターで固定して使って欲しいですね。そうすればきっともっといい数字を残せると思います。 (2008.10.14 03:29:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: