>俊也1018さん

そうそう、やっぱりチーム事情が絡むんです。巨人が高卒が多かったのもやっぱり今の戦力があっての事。上原が抜ける可能性がかなり高いので即戦力投手もありかと。

俊也さんは間違っていないとおっしゃります。まあそうでしょう。私自身はどうしてもその後も考えてしまいますので。後はあんまりアマチュアの選手をあまり知らないという事。とりあえず4位の橋本選手の評価が高いというのがうれしいです。

打てる選手がどうも左過多的な感じがするだけで、他球団との比較もあります。伝統的に多いような「錯覚」がしますね。でも右の強打者もいなかったわけではなし。 (2008.11.05 22:43:05)

俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2008.11.03
XML
カテゴリ: 野球ネタ
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。



え~、10月30日だったかな、ドラフト会議がありましたね。テレビ中継がないのでパソコンの前にかじりついて速報を逐一チェックしておりました。で、ドラフト中継が終わって一度パソコンを切って買い物に出かけて、帰ってきてまたパソコンをつけたらパソコンがバグってました・・・・・。まあドラフト中継が終わるまでもちこたえてくれたのが不幸中の幸いというかなんというか・・・・。


というわけで、今まで更新できませんでしたがパソコンが復活したので、遅ればせながらドラフトの感想を書いていきたいと思います。ちなみに、ドラフトの結果は こちら




なんというか、今年のドラフトは驚きの連続でしたね。まずはなんといっても、1巡目にまさかの巽投手指名なし!さらにはオリックスの甲斐投手の1位指名、西武の中崎投手の1位指名、日本ハムの大野選手1位指名も驚きました。そして伊波投手はなんと指名なし。これは本当に驚きでしたね。


で、僕の贔屓球団である巨人とロッテの感想ですが、巨人はほぼ満点に近い指名ですね。100点中90点、というのが僕の採点です。評価したいのは、大田選手が取れたことと、高校生重視の指名をしたこと。即戦力選手は要らない、というのは首脳陣もわかっていたみたいで一安心でした^^。大田選手以外でも、左の宮本投手、右の斉藤投手、外野手の橋本選手、右の笠原投手、そして唯一の大学生、仲澤選手。非常にバランスよく補強できましたし、いい指名だったと思います。
それでもなぜ100点満点ではないかというと、疑問点が一つと、補強できなかったポイントが一つあるからです。まず疑問点は仲澤選手の指名。確かに彼は巨人から指名情報が出ていたのですが、それはあくまで大田選手が取れなかったときの保険だと思っていたのですが・・・・。年齢差があるとはいえ、ポジションがかぶる選手を採るのはちょっとどうなのかな、と思います(完全に駄目な指名だといっているわけではありません)。
それともう一つ、補強できなかったポジションというのは、即戦力の左の中継ぎ候補。まあ候補があまりいなかったというのもあるのですが、それでもここはぜひ補強したかったポジションなので、5点減点しています。ただ、首脳陣としては、ここは現有戦力から出てくることを期待しているのかもしれませんが(候補としては古川投手と上野投手と深田投手が最有力かな?)。

とはいえ、それ以外はかなり納得のいく指名でしたし、ぜひ欲しかった甲斐投手が取れなかったというのは残念ですがオリックスに1位指名されたのだからまあしょうがないですし、十分合格点は与えられるドラフトだったかな、と思います。


で、次はロッテですね。

点数化すると、55点くらいかな。まあドラフトというのは、1度のドラフトで後に1人大活躍してくれるとそれだけでとりあえず成功ですので、今年は投手指名の年、と割り切ればいいんでしょう。来年以降は野手の指名もきっちり考えて欲しいですが。



で、それ以外の球団では、中日とヤクルトと広島とソフトバンクは成功組だと思いますし、オリックスは甲斐投手、西武は浅村選手というとてつもないスター候補を獲得できたので、それだけで成功でしょう。個人的には、1番の失敗は阪神だと思います(一言言っておきますが、僕が阪神が嫌いだからこんなことを言っているのでは決してありませんよ。いや、もちろん阪神は嫌いなんですが、それとこれとは別問題です)。もともと阪神というのはドラフト指名があまり上手ではない印象があるのですが、今年は特にねえ・・・・。まあ2回もくじをはずしてしまったのですししょうがないとも思いますが、先発は補強しなくて大丈夫なんですか?今年の支配下指名で先発候補は0でしょ?蕭投手は中継ぎ、クローザー希望みたいだし、西村投手も中継ぎ投手なんですよね?阪神の場合、久保田投手が先発転向するみたいですし、それで先発の枠が一つ埋まって逆に中継ぎの枠が一つ空くみたいですが、それでも先発は足りないと思うんですけどねえ。というか、久保田投手が先発で成功するかどうかも微妙ですし(緩急がないので、先発ではやや苦しいかな、と思うんですけど)。




ということで、楽しかったドラフトも終わってしまいましたし後の楽しみは日本シリーズくらいですが、巨人と西武は1勝1敗みたいですが、十分勝機はあると思いますので、がんばって欲しいですね。決して不利な相手ではないと思いますし。





では、また今度。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 23:53:46
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
巨人に関しては上位5名まで高校生だったのは正直びっくり。
即で本当に欲しい即戦力は投手。これは12球団共通です。理由は単に「元々数のいるポジション、いくらいても困らない」です。

目ぼしい即戦力がいなかったか、獲られたか。どちらにしても今回指名した投手の方が欲しかったという事でしょう。長野は獲れなかったけど、この際もはや仕方が無かったと思うしかないです。正直、1年留年しても巨人に入れるかどうか?巨人だって1位指名するとは限りませんので。右打ちの外野手がもう一人ぐらい欲しかったけど、欲を言えばきりがないので。左打ちですが、橋本選手の評価が案外高いようなので楽しみです。楽天熱望なのに、巨人の指名が決まると手のひらを返したかのように喜んでくれたのがありがたいです。

逆にロッテは長野を指名。いる、いらないは別として、バレンタイン監督も入らないリスクはちゃんと考えているのか?日ハムの時は、いくら熱望でも挨拶をきちんとすればいいだろうという考えで入ったらあの言われよう。ちょっとかわいそうでした。
長野がロッテに入るかどうかと同時に、果たして彼が「日本のプロ野球チーム」に入れるかどうか?もちろんこれはロッテ入りを拒否した場合です。 (2008.11.04 07:51:54)

Re[1]:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
俊也1018  さん
巨兎アーツェットさん コメントありがとうございます!
本当にほしい即戦力は12球団で投手、とありますが、そんなことはありません。現に今年、野本選手に2球団も入札したことがそれを証明していますね。即戦力は野手よりも投手優先というならば、野本選手に2球団も入札なんてありえないでしょ?必要とする選手なんて球団によって違うんですよ。巨人には即戦力の野手は必要ないというだけです。野球とはそんな単純なものではないんですよ。

今年の巨人の指名は悪くないと思います。長野選手ははっきり言っていらないですし、指名する必要性をまるで感じませんね。そもそも加治前選手とタイプがかぶる上に年齢が上の長野選手を指名する必要性がどこにあるのか教えてほしいくらいなんですけど。2巡目で残っていたとしても指名するべきではなかったし、実際の指名のように投手重視の指名でよかったと思っています。

長野選手ですが、拒否しようと入団しようとどうでもいいですが、どちらかというと入団してほしいですね。今度拒否されると巨人としては指名しないわけには行かなくなりますし。

長野選手はどうでもいいとして、ほかの指名に関しては満足です。若くて有望な選手を上位でたくさん取れたというのがすばらしいですね。左の中継ぎ以外は取りたいポジションを取れましたし(強いて言えば若い捕手もほしかったが候補がいませんでしたね)、いいドラフトだったと思います。 (2008.11.04 21:05:04)

いやいや  
どこも即戦力は「獲れるなら」欲しいです。ただし球団によって優先順位が違ったり、評価が異なりますので1位指名に大学、社会人ではなく高卒投手を指名するのです。
横浜なんかは特に投手が欲しかったはず、阪神は本来なら野手の方なんだろうけど、はずしまくったあげくに投手。阪神は評価していたようですが、まあ2回はずしてですので、本当は他の二人の方が良かったのではと。即戦力だろうが、将来性だろうが投手はとにかく「数」が必要です。そういう意味で言っただけです。(^^ゞ
野本選手が重複するとかはそれだけ野本選手の評価が高い。野手だって必要ですから。各球団の事情とドラフトの流れで指名が変わりますので。ある球団が狙っていた、あるいはリストに入っていても、他球団に先に指名されて獲れないケースだってありますので。
巨人は左過多なところがあるからもう一人ぐらい右打ちの外野手が欲しいなって思っただけです。 (2008.11.04 22:00:07)

Re:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
京都のK さん
お久しぶりです。今年のドラフトに関しては、巨人は大田選手と橋本選手を獲れただけで合格点です。宮本・斉藤・笠原の三投手は将来性に期待です。中澤選手は俊也さんと同意見ですが、別に悪くないと思います。あと育成枠の尾藤投手は期待しています。
 ファンとしては今回のような高校生主体のドラフトは夢が見れて楽しいものです。もともと甲子園で活躍したスター選手をドラフトで獲得してきた巨人、即戦力も必要ですが、今年のような形が一番巨人らしいドラフトではと思います。 (2008.11.05 18:46:50)

Re:いやいや(11/03)  
俊也1018  さん
巨兎アーツェットさん コメントありがとうございます!
球団によって優先順位は当然違います。戦力、首脳陣の構成、資金力など、どれをとってもまったく違うのですから当然ですね。それを考慮して、今年の巨人は即戦力は要らないな、と思っていましたし、それが間違っていたとは今も思っておりません。
で、最後の一文ですが、個人的には巨人はそれほど左が多いとは思っていません。鈴木選手と木村選手スイッチですし、ラミレス選手や坂本選手もいますし、控えでは谷選手や寺内選手も右ですしね。それほど深刻な右打者不足ではないと思っていますけど。 (2008.11.05 22:33:44)

Re[1]:いやいや(11/03)  

Re[1]:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
俊也1018  さん
京都のKさん コメントありがとうございます!
お久しぶりです!お待ちしてましたよ。僕の更新頻度が低いから見捨てられたかな、と思ってました(笑)。これからもまたコメントくださいね。

今年の巨人のドラフトはかなり満足度が高いです。もちろん満点のドラフトではないのですが、それでも12球団でも成功組に入るでしょう。印象としては、ネームバリューを揃えたな、ということと、本気で育成を考えているんだな、という二つの思惑が見て取れてとてもうれしかったですね。2位の宮本投手というのはスクリューピッチャーらしく、見たことがないのですが、気になっています。育成枠はさすがに知らない選手ばかりですが、尾藤投手はビックリしました。指名された瞬間、「懐かしいなあ」という気持ちでしたね。
今の巨人の戦力を考えると、即戦力よりも将来性を見据えた補強のほうが大事なのは明らかで、今年の指名はまさにその思惑に合致しますし、個人的にはかなり評価している指名です。久しぶりの合同ドラフトで、以前のように即戦力ばかりに走るのでは、と心配していましたが、そんな心配は無用でしたね。満足です。 (2008.11.05 22:48:16)

Re:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
WILD_TURKEY  さん
あの~ちょっと宜しいでしょうか?
こんにちは、俊也1018さん

あと一勝、もうここまでくれば勝つしかない!
一球入魂の記憶に残るプレーは十分に魅させてもらいました。

唯一残されたやらねばならないことはただ一つ、原監督に日本一の胴上げをすることだ!!!!!!!

また遊びに来ます! (2008.11.08 03:46:22)

Re[1]:遅ればせながらドラフト感想(11/03)  
俊也1018  さん
WILD_TURKEYさん コメントありがとうございます!
返事が遅くなって大変申し訳ないです。パソコンがまた調子が悪くなっていたので・・・・。
巨人は日本一になれずに残念でしたが、まあ課題がはっきり見えたシリーズでしたし、この反省を生かして次につなげてほしいですね。 (2008.11.11 22:53:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: