俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2009.02.25
XML
カテゴリ: 戦力分析
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。

うーん、どうしよう。このペースじゃマジで間に合わないですが、最近忙しいんですよ。それに、これ書くのってどうしても時間がかかりますから、書き始めるまでも大変なら書き始めてからも大変なんで、なかなか書く気力がわいてこないというのもあるんですよね。まあそんなこと言ってもしょうがないのでがんばるしかないですが。


さて、今回はヤクルトですね。では、いきます。

<投手編>
先発では石川投手、館山投手は確定。残りは村中投手、増渕投手、川島投手、由規投手になるんでしょうね。特に増渕投手と由規投手はいい投手ですし個人的にも大好きな投手ですので、どんどん使って実戦経験を積ませてほしいです。由規投手は今の日本では数少ない、150キロ台を連発できる先発投手になれる素材ですので、本当に頑張ってほしい投手です。新外国人の李投手もいい投手と評判ですので、前述の6人のうち誰かが不調等になった場合は彼が入るんでしょうね。
中継ぎでは松岡投手は素晴らしい成績ですし押本投手もいい成績ですので、この二枚は確定でしょう。後は、五十嵐投手も確定ですね。中継ぎで三枚の柱がいるというのは実に心強いことですが、全員が右投手なんですよね。左投手で信頼のおける中継ぎ投手が一枚ほしいところです。ほかの候補としては、花田投手、松井投手、萩原投手、佐藤投手、芳川投手というあたりでしょうね。抑えは林投手。ただ、防御率はよくないので、不調になれば五十嵐投手が代わりに務めるんだと思います。

ドラフトでは赤川投手、八木投手、日高投手、育成でミランダ投手と塚本投手をとりましたが、即戦力ではなく将来を見据えた補強になっていますね。ただ、1位の赤川投手は好みではないですし、1位という評価は意外でした。2位の八木投手というのは見たことがないですが、素晴らしいストレートを投げると聞いているので是非見てみたいですが。


<野手編>
確定は相川選手と田中選手と宮本選手と福地選手と青木選手と飯原選手。福地選手は素晴らしい選手だと思いますし、青木選手と並んでリーグを代表する巧打者になりましたね^^。ただ、FAで相川選手を獲得したのは失敗というか、金の無駄だと思います。相川選手は確かにいい選手ですが、福川選手や川本選手のやる気を一気に奪うことにもなりかねないのでねえ・・・・。で、ほかのポジションでいえばファーストはガイエル選手とデントナ選手で争って、サードは畠山選手になるのかな?


ドラフトでは中村選手と新田選手を獲得しましたが、二人とも捕手ですが、相川選手を獲得したのとかぶりますし、相川選手を獲得したことでこの二人の意欲もそいでしまいますね。特に年齢の高い新田選手なんて、何で取ったんだろうと思ってしまいますが・・・・。


<優勝への道>
うーん、優勝は厳しいとは思いますが、CSならば出られる実力はあります。まず増渕投手か由規投手が10勝くらいしてガイエル選手かデントナ選手が30本くらい打てればCSは出られると思います。優勝となると畠山選手が25本くらい打って左の中継ぎで全幅の信頼のおける選手が出てきて抑えの林投手が防御率1点台くらいで抑えれば見えてくるかな?まあ厳しいと思います。
ただ、この球団の場合は将来楽しみな選手が非常に多いですし、5年後は非常に面白い球団になっていると思いますし、黄金時代も夢ではありません。来年よりも、将来的に楽しみな球団だと思います。


いかがだったでしょうか。次はロッテですね。ようやくここまで来たか・・・・。おたのしみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.25 22:30:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:戦力分析 東京ヤクルトスワローズ(02/25)  
京都のK さん
ヤクルトは新旧交代の時期かなというかんじです。若い選手が多いので、由規投手がエース格になる頃には、私も90年代のような黄金時代到来の可能性があると思います。あとはどう育てていくかです。決して育成が下手なチームではないのですが、五十嵐投手や石井弘寿投手もいろいろあったので、少し心配です。 (2009.03.02 18:36:01)

Re[1]:戦力分析 東京ヤクルトスワローズ(02/25)  
京都のKさん コメントありがとうございます!


ヤクルトは本当に将来楽しみなチームです。若くて才能ある投手が多数いますし、将来は投手王国になれると思いますよ。個人的には、村中投手、増渕投手、由規投手が将来の三本柱になれると思います。特に増渕投手と由規投手は日本を代表する、剛速球を武器とする先発投手になれる素材ですし、頑張ってほしいと思います。
ただ、個人的にちょっと心配しているのはドラフト戦略ですね。上手なのは間違いないですが、昨年のように捕手を2人ドラフトで取ったにもかかわらず相川選手を獲得するなど、ちょっとちぐはぐな感じを受けています。 (2009.03.18 22:18:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: