全20件 (20件中 1-20件目)
1
NPO法人マドレボニータがGoogleインパクトチャレンジで、“Women will賞”を受賞いたしました!!これはもう、みなさんの応援&サポートのおかげです!手前味噌で恐縮ですが、代表吉岡マコの1分間スピーチもすごく格好良かったんですよーーー!感謝の意を込めて、みなさんの応援写真ギャラリーさせていただきますね!産後クラス@小竹向原3月コースより。「産後の母は頭がおかしいのです!」って衝撃でしょwうん、正気じゃないんですよ、って話で盛り上がったのです。同じく小竹向原!!育児の前には産後がある!そして育児は母だけのものではない!双子母のたまきちゃんと、サポーターあゆちゃん(ご自身も双子母)、朝子ちゃん。双子母をサポートする「産後ケアバトン制度」を今まで運営してきましたが、すべての産後女性に行き届くように「産後ケアバトン+」がんばりますね!産後クラス@池袋よりー!!熱い文字だぜーい!!ふーちゃん、腰痛お大事にね!同じく池袋ー!ご自身が三つ子&双子もいらっしゃるぜー!吉祥寺(金)教室3月コース!「産後の孤独」…言い出せないのよね(泣)!祝福ムードのかげに隠された、産後の不安や闇に光あてていきたい。妊婦さんたちも大きなお腹で応援!!ライターのたかなしまきさん、サイボウズの青野社長も応援☆3児の父の言葉深い。学童保護者友達も!!いつも子どもの話や、楽しい話ばかりでしたが、改めて産後の話するってすごーく距離縮まってよかったー。10年近くお世話になっているさかもと助産所の助産師さんからも!美しきフラシスターたちからもーーー!こんな美しい笑顔の彼女たちも産後がしんどかったなんて(泣)!「産後クライシス講座」をおこなった国分寺市にて!マドレ基金(低体重児)を利用されたなみちゃんも。お子さん10か月になって標準体重にーーー(嬉)!『産褥記』が本屋でもうすぐ買えます!!編集者で産後クラスOGなおちゃんも!そして、娘たちも(泣)!彼女たちが大人になる頃には産後ケアが当たり前に、そして公費で受けられますように。1歩ずつ進めていきます。Googleインパクトチャレンジのおかげで、助成金を受けられたこと以上に、こうしてみなさんにメッセージをいただけたことが嬉しいです。みんなが絞り出す言葉の重みは本当にすごい☆これからもメッセージ制度やりたいなーーー☆なーんて、盛り上がっておりますが、来週スタートの産後クラス4月コース(池袋&小竹向原)はまだまだ受付中ですー!!ぜひよろしくーー。-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【4月コース】2,9,16,23日(木)10:30-12:30 残席3名様受付中【5月コース】7,14,21,28日(木)10:00-12:00 5月から時間変更受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【4月】24日(金)単発講座企画します。【5月コース】8,15,22,29日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【4月コース】1,8,15,22日(水)10:00-12:00 残席4名様受付中【5月コース】13,20,27,6/3日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【4月コース】3,10,17日(金)10:00-12:00 受付中【5月コース】8,15,22日(金)12:30-14:30 受付中
2015.03.26
産褥ヘルプを体験したら「子どもを産まないからって、自分に子育ては無縁だとは限らない」と思えるようになりました。・・・とは『産褥記3』制作リーダー坂崎あゆみちゃんの言葉。(P85『未婚女子の産褥ヘルプ体験談』は必読!)祖父母向け産後サポート講座や父親学級、カップルクラスを開催しているのも、まさにそれが理由です。「産後に無縁な人はいない」産後には色んな社会問題が起こっている(産後うつ、乳児虐待、産後クライシス、DV)。けれど、こと妊娠・出産というのは病理ではなく生理現象なので、時に秘められ(!)、こそこそと女性同士で解決、身内で乗り切る・・・となっていました。だからこそ、安全と思われる家庭内でさまざまな問題が起こってしまうのです。産後のことを当事者だけに任せない、周囲がもっと手も声も出して、風穴を開けるのが解決の一助だと思います。そんな中、いつもマドレボニータの活動を応援してくださるオーサワさん(73歳男性!)がチャリティーカップルクラスに参加され、胸打つご感想をくださったので、ご紹介します。吉田さん今日は、ああもう昨日ですが、ありがとうございました。多くの方にお勧めしてる/これからもするので、一度は体験せねばとの宿願を果たしました。この教室が、エクササイズとその後のシェアリングを組み合わせていることの意味を改めて認識しました。また、4回シリーズの初回に皆さんが上手く行かず、それが段々上達する中で一つのチームの意識が芽生え、それがシェアリングの中身を濃くして行くのではないかとも思いました。今回の様に、誰とは申しませんが、特別ヘボがいると皆さんの笑いを誘い、それがシェアリングに好影響を与えるというのも面白い体験でした。事前に「隅っこで大人しくしてる」と申したのをすっかり忘れ、一番前の皆さんが見える所でやったことに、思わぬ意味があったのですね。吉田さんが笑い転げて一瞬先に進めないのを拝見し、とても楽しい気分にさせて頂きました。・ご参加の皆さん。変な爺さんが、それも子供もいないと申しながらの参加、さぞ驚かれたことと思います。それでも心の中はとにかく、表面上は快く?お付き合い頂きありがとうございました。私が何故マドレを応援しているかをお話します。私には、最後の会社で部下だった女性が、産後のウツで自殺してしまったという悲しい経験があり、こういう女性を一人でも減らしたいというのが応援の理由です。ですので、今後益々マドレが発展し教室も受益者も増えることを期待すると同時に、周りに妊産婦がいれば手当たり次第教室を薦め、産後白書と産褥記を贈っているのです。【2015年2月18日チャリティーカップルクラス/大澤龍さん】大澤さん ありがとうございました!産後の課題を当事者以外の方に訴えつつ、「私は子どもいないから」「結婚していないから」と言われるとすごすごと引っ込んでしまいかねないのですが、オーサワさんのお話で、いつも「産後に無縁な人なんていない」って意を新たにしています。一緒に働く人(同僚、上司、部下・・・)、友人、親戚、ご近所さん、、、引き継ぐ若い人〜子どもがいる限り、産後女性もいるんですよね。今日はもう1件、「祖父母向け産後サポート講座」を開催した際、中央FM「アッコとみかのママスタ♪」の取材がはいりました。前後編にわかれていて、前編の私の話はおいておいてw(一応リンク載せますが)、ご参加者の声、特に男性のご参加者の声が熱い。ネットで聴くことができるので、是非☆○ママミーティング前半♪「孫を迎える祖父母向け産後サポート講座」◎ママミーティング後半♪「孫を迎える祖父母向け産後サポート講座」「イクメンと結婚できた人はいいよな、うちの夫は言っても無駄!」っていう人ほど聞いてほしい。誰もがイクメンに生まれるわけではない!イクメンになるのです(!?)。第2子妊娠中の妻と参加された上代さんの「育休終わった後が大事。会社でも、家庭でも準備が必要」っていう言葉が心強い。そして産褥婦の夫と産褥婦の実母(婿と姑)で参加されたペアの「体の変化を知れたのはもちろん、妻のお母さんと親密に話す機会をもてた」「婿の子育て、娘への思いを聞けて嬉しい」というのも必聴ポイント。講座開催をサポートしてくれた産後ドゥーラの声も頼もしい!ぜひ!●掲載情報&双子介助ボランティア募集●◆認定NPO法人フローレンス「働く親のシアワセ哲学」インタビュー掲載いただきました。◆双子母の介助ボランティア→産後クラス@小竹向原2/25控えの方のみ引き続き募集中です。**『産褥記』『産褥記2』電子書籍&『産褥記3』マドレブックス発売中** <写真クリックすると購入先にリンクしています>-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【4月コース】2,9,16,23日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【4月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中【4月コース】1,8,15,22日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中【4月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付中
2015.02.24
普段は出産後の女性が安心して、肩身の狭い思いをしないで、思いっきり体と心のリハビリを行えるように、男子禁制wにしている「産後のボディケア&フィットネス教室」☆「赤ちゃん連れの母たちが肩身の狭い思いをしている」と言われて、あまりピンとこないかもしれませんが、赤ちゃん連れで出かけるって、本当に緊張を要するもの。電車で泣いたら!?オムツ替えは?授乳は?ここでは、心おきなく授乳もオムツ替えもできるし、しかもエクササイズまで。今日は特別、男子解禁、老若男女なんでもござれの「チャリティーボールエクササイズ」!やってよかったーーー!産後の社会問題(産後うつ、乳幼児虐待の加害6割以上が実母という実態、産後クライシスなどなど)は、当事者だけでは解決しない。だ産後女性が心身ともに元気になって、より抱え込んでしまっては意味が無いんです。心身ともに健康になって、育児と言う一大プロジェクトを社会と共有できるようにしたい☆ なーんて、こむずかしいこととは別に男女関係なくエクササイズするって最高に楽しい!!初体験の男性陣たちの独創的すぎる動きに、女性陣釘付け(笑)!!とても初対面とは思えない、盛り上がりっぷり!!そして、産後女性たち、とても自信を取り戻せました。「私たち、すごいことやっているんだ!」ってw!いやー、ケンジさんもオーサワさんもいいシゴトしてくれました☆もちろんシェアリングも体験いただきましたよ☆「人生・しごと・パートナーシップ」について語ります。夫婦でとりくんだあっこちゃんは、「よく知っている人(=夫)と取り組むむずかしさ」実感されていました。知らない人だと丁寧にバックグラウンドやなにやら説明する。けれど、知っているとはしょってしまうんですよねー。ずっと一緒に過ごすパートナーだからこそ、丁寧にコミュニケーションしたい!・・・のに、むずかしいー!!マドレの熱烈サポーター(!)オーサワさんからは、「このシェアリングの時間の大切さは読んで知っていたけれど、体を動かして、みんなで笑って解放されて取り組む効果」を実感されたお言葉を☆嬉しいです!!ケンジさんは「自分の体が言うこと聞いてくれない!」と(笑)!本当にままならなさをつきつけられます。そして、「自分の思いを言葉にすることのむずかしさ」も。「人生・しごと・パートナーシップ」について、男性の方が問われること、より少ないです。たとえば子どもが生まれたら「仕事どうするの?続ける?辞める?」なんて問われることは男性にはない。そこは男性の生き辛さだと思う。女性は結婚・妊娠・出産というステージで生き方を問われている。それが面倒くさいところでもあるけれど、問われることで「生き方」を追求し、言葉に紡ぎ、深めていける。やはり男性にも問う機会広めていきたい!マドレ基金を利用して1クール、はまって2クール目は自費で参加した双子母のあゆちゃんが、ベビーシッターを利用して単身参加されたのもムネアツ☆今日は産後女性も、妊婦も、孫育て中女性も、男性も、色んな背景で参加されました。産後ドゥーラをされている小牧さんは隙あらば(笑)「赤ちゃん抱っこさせてください!!」。最初は遠慮していたかえちゃんも「すごいすごいありがたいーーー!産褥期じゃなくても頼めるんですか?」って。人の赤ちゃんを抱っこさせてもらうって、本当はすごい喜び。でもでも育児中の母たちはよっぽどのことがないと遠慮しちゃうんだよね。「迷惑かしらー」って。いやいや、嬉しいんですよ。って、いくら言葉で伝えてもむずかしい!だから今後積極的にドゥーラの方達も参加できるようにチャリティークラス開催していきますねー。本日の受講料からマドレ基金に早速寄付させていただきました!なんと息子さんと甥御さんが同じ野球チームだったことが判明(;゚Д゚i|!)どんだけ奇遇!?終了後にやっとつながりましたwかえちゃんが着替える間、赤ちゃんを抱っこするケンジさん☆今日はみんなを(意図せず)笑わせたり、よその赤ちゃんまで抱っこしたり、大活躍。新しいエルゴの使い心地をリサーチする妊娠9ヶ月のアヤコさん!!ああ、本当にいろんな立場で参加できるって楽しい。●掲載情報&双子介助ボランティア募集●◆認定NPO法人フローレンス「働く親のシアワセ哲学」◆双子母の介助ボランティアを募集中です→産後クラス@池袋、小竹向原3月コース***『産褥記』『産褥記2』電子書籍発売中*** <写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブック刊『産褥記』『産褥記2』はアマゾンからもご購入いただけます☆***最新刊&完全版!?『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>『産褥記3』のご購入は、マドレストアから☆-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 定員になりました【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【4月コース】2,9,16,23日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【4月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中【4月コース】1,8,15,22日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 定員になりました。【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中【4月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付中
2015.02.18
2/7の祖父母向け産後サポート講座では、ドゥーラの方達と一緒に開催することで祖父母世代とドゥーラ=「手助けするのが大好きでたまらない」人達をつなぐことができたのが大きな功績です(手前味噌ですが)。おうちに第三者を招き入れるのにも、家事にお金をかけることにもまだまだ抵抗があるのが実情ですから。産後女性、そして妊婦さんと接していて、産後ケア(養生とリハビリ)を阻むものが3つあるとわかりました。【1】委ねられない、助けてと言えない産後に養生を徹底するためには、家事も、母以外ができる育児(授乳以外すべてですよね)を人に委ねなければならない。けれど、これが思いの他むずかしいんです。今まで自分でなんでもやってきた、責任感のある女性ほどそうだと思います。仕事だったら、終わらなければいくらでも残業して時間をかけてやればこなせた。けれど、子どもが生まれるとそうは言ってられないんです。が、産褥期って育児の超導入期ですからマインド切り替えがむずかしい。私も『産褥記2&3』に記したように、たくさん委ねましたが、それはみんなが最初に押しかけてくれたから。みんなの気迫に気圧されて(笑)、委ねられた。それがなければむずかしかった。【2】経済的負担感仕事を辞めたり、休んでいるこの時期、財布のひも固くなります。赤ちゃんのグッズや、赤ちゃんのためのお教室(ベビマとか)、母乳ケア(赤ちゃんの栄養)のためならいくらでも払えるのに、こと自分のことに関すると「贅沢かしら?」という思いがかすめてしまう。けれど、ここは健康に育児するための投資だと断言します。産後うつを悪くして、入院ということになったら?そこまでいかなくても、腱鞘炎や腰痛になってから病院通いで医療費が発生することだってある。整体に毎週通い続ける人もいる。予防するという観点もぜひ。【3】怠けて見られるのがイヤっえっと、「何コレ?」って感じですか(笑)?女性に限らず、大人って、休むことに抵抗あるんですよね。妊婦向け講座やっていると、妊婦さんから「本当に休まないといけないんですか?私の友達休まないでも大丈夫って言ってましたよ(怒)!!!」「養生しないと、悪いことって起こるんですか?うちは両親がそばにいないから無理なんです」って迫られることがありまして(笑)!!!でも、わかるんです。私もみんなが元気に仕事している間に、自分だけゴロゴロしていることに抵抗があったので。なにせ、妊婦とちがって、産後の人は見た目にわからないですからね。ちょっとやつれた巨乳の人にしか見えません。でも、体の中は傷だらけなんです!!!産後にしっかり養生することは、育児のための投資です。けれど、産後女性は正気ではないんです。だから、パートナー(男性)が積極的に休むように後押ししてほしいのです。●カップル講座開催しますよ●◆2月18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス@小竹向原夫婦でバランスボールできます!【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 定員になりました【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【2月】18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス受付中【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.02.08
グロースリンクかちどきにて、史上初(!)となる「祖父母向け産後サポート講座」を開催しました。日本では里帰り文化や、自宅で過ごすにしても、来て家事サポートしてもらったり、産後のケアにかかせない存在が祖父母です。祖父母にとって、孫、娘、息子かわいさはあるし、いろいろ手助けしたい、新しく親になった娘世代にとっても気兼ねなく頼れる育児の先輩の存在はありがたい!・・・のに、産後に関係性をこじらせる親子がとても多いのです(;゚Д゚i|!)産後女性に年間500人以上接しているとうまくいっていない人たちの方が多いくらいです。ところが祖父母世代と話してみると、本当に善意の塊・・・というか、娘や息子、孫を思って善意で最大限のサポートをしてくれている。・・・親子関係をこじらせるのはその人個人の人格や性質のせいではなく、関係性の問題なんです。そしてもうひとつ大きな問題は、「産後の体・心」について教育されていないからです。出産経験あるから大丈夫?いえいえ、悪露が出ている間、内臓がどんな状態か知っていますか?っていうか、男性は悪露の存在知っていますか?なぜ床上げ21日間と言われるか知っていますか?本当にみなさん熱心に聴いてくださって、ワークも取り組んでくださってありがたい!みなさんのお話聴きながら、私もウルウル。娘の産後(3日前に出産して、現在入院中)にそなえて勉強したいという方は、なんと娘の夫(=婿!)と一緒に参加。息子の妻(嫁)が、一人目産後にうつになってしまったので、どんなサポートできるかと茨城からいらした方、第二子の産後にそなえて、上のお子さんあずけて急遽夫婦で参加された方、、、などなど。日本では血縁・婚姻関係の中で産後を乗り切るのがこれまでスタンダードでした。けれど、産後うつも、虐待も、DVも産後クライシスもすべて家庭の中で起こっています。「よそ様を頼るのは、申し訳ない。迷惑でしょ」っていう考え方も根深く残っています。けれど、そんな時に自分を振り返ってほしいのです。「頼られる=迷惑?」ですか?むしろ、嬉しいし、喜びですよね。しんどい中、無理して、産後女性が育児を抱え込んでいるのを見て、誰もうれしくありません。それより、「助けてー」「ちょっと抱っこしててー」委ねられる方が絶対に嬉しいし、赤ちゃんを抱っこできるのは喜びです。血縁・婚姻関係にとどまらず、地域に手助けを求めてほしい!!!ということで、今回は産後ドゥーラの方たちのサポートもあって、講座開催ができました。母はもちろん、夫婦、家族で抱え込まない。たくさんの人に委ねる。祖父母は娘&息子夫婦のパートナーシップを築く産後のサポートをする。そんな産後がスタンダードになるとよいなーと思います。おいそがしい休日にありがとうございました!この講座も全国各地行脚したい☆終了後、中央FMのインタビューに答えるドゥーラのみなさん!アッコとみかのママスタ放映決まったら、またご案内します☆●カップル講座開催しますよ●◆2月18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス@小竹向原夫婦でバランスボールできます!【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 定員になりました【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【2月】18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス受付中【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.02.07
写真左上より右回りに1)四女(2歳)のお気に入りは椅子に座っている夫or私の足の甲に座って揺れること。2)産後クラス池袋の帰りにカフェで打ち合わせして、その後原稿書いて帰ろうとしたら、ばったり!よこちゃん、のもゆみちゃん、せいこちゃん!アノ池袋で会うってどんだけw!?3)四女ふたたび、ぶさかわ。4)まりなっちょとりんこちゃん。保育してもらいつつ隙あらば母に張り付いたり、ドキンちゃんに本気でオムツ替えして、おしりふきで股拭いてたwで、最後はアナ雪の動画をエンドレスに見ながら床に寝落ちてて、かわいすぐる。さて、いよいよ2/7(土)は新しい試み「祖父母向け産後サポート講座」です☆●祖父母向け産後サポート講座●日 時:2/7(土)10:30-12:30会 場:グロースリンク勝どき多目的室(勝どき駅より徒歩2分)内 容:●出産後の体と心、パートナーシップの講義 ●産後サポートプラン作り ●産後サポートプロフェッショナルのドゥーラに相談&質問タイム参加費:2000円(1名)3000円(1家族/夫婦あるいは親子でもどうぞ)お申し込み:フォームご入力ください。孫を迎える祖父母の方々はもちろんですが、里帰りを検討中の妊婦カップルも是非☆下記チェックしてみてください!◎産褥期1か月:産後女性と赤ちゃんの寝る部屋はどこ?夫は?◎沐浴はどこで行う?沐浴タブは重いです。またコノ時期風呂場は寒いこともあります。◎沐浴は何時頃行う?◎産後のダメージを受けた体、授乳トレーニング(!)中の女性にいい食事は?量は?◎里帰りから、いつ自宅に戻りますか?産後女性と年間500名接してきて、祖父母の協力&サポートの偉大さとありがたさを感じる一方、「産後の体と心」の本当のことが知られていないがために、祖父母⇔娘間の仲をこじらせてしまうケースを本当に数多く見ています。お互いのためを思って、新しい命を迎えるサポート&委ねているのに、本当にもったいないです!なので、正しい「産後の体と心」についてこの機会に学んで頂ければと思います。→ご参考「愛する人を「虐待の加害者」にしないで~産褥期のケア~」●両親学級や新企画祖父母向け産後サポート講座開催しますよ●◆2月7日(土)10:30-12:30「祖父母向け産後サポート講座」@グロースリンク勝ちどき◆2月18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス@小竹向原夫婦でバランスボールできます!【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 定員になりました【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 単発受講(3780円)受付中【2月】18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス受付中【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.02.01
第12回目の開催となる「母マイプロ」へ。何と今回は発表させて頂く機会でした☆ちなみに「母マイプロ」とは子どもができて改めて見つめ直した今、価値とおもうもの、やってみたいこと。24時間休みなしの子育て生活に埋もれないよう、社会の荒波に屈しないよう、それぞれの”マイプロジェクト”をみんなで育んでいきます。参加者もみんな子をもつ”母”。20代〜40代と異世代の母コミュニティだからこそ、解決できる問題がある。みんなの知恵とスキルを持ち寄り、マイプロを大きく育てます。マイプロを育てることはもちろん、惜しみなく、茶化されもせず熱き思いを安心して発表できて、しかもみんな真摯になってフィードバッックくれる場ですヽ(;´Д`)ノ感動!!こちら第1子妊娠中にマドレボニータのインターン開拓をしてくれたまりなっちょとSFC同期メンバーおっさん(女性だよw)、まりっぺ、ばばちゃんが主催しているもの☆今日はばばちゃんと一緒に発表させていただきました☆ばばちゃんの「料理=母の担当分野」という構図を変えたい!という趣旨が私のマイプロと一緒で運命感じました(`_´)ゞ私のマイプロ1)男性の育休より、1年の定時退社を 2)保育士の職業的地位向上 3)映画観よう!小説読もう!LIVE行こう!こちらも茶化されることなく(!)、本当に真摯にフィードバックいただきました!仕事でバタバタし過ぎて、ひっちゃかめっちゃかで、仕事も生活もごちゃごちゃでどうしようと思っていましたが、発表して本当によかった。色んな化学反応おきました!!いろいろ書きたいことあるのですが、まりなっちょがこうして学生時代から変わらずにマイプロをもち続けている熱さの源はなんろう!ってずっと考えているんだけれど、「ヘルプ」の声をその場で上げられる素直さは大きいと思う。だから同年代はもちろんだけれど、年上の人も、年下の人もみんな巻き込んでいる。大御所たち(あ、もちろん私も年齢上こっちチームw)のフィードバックもめちゃ心強い!!マイプロを発表するにあたって、生い立ちから振り返り、とてもネットには書けないようなことも安心して話せてw自分の思いを掘り下げることができました!本当にありがとうございます!!「男性の育休取得より1年間の定時退社をめざして」がんばりますー!●両親学級や新企画祖父母向け産後サポート講座開催しますよ●◆2月7日(土)10:30-12:30「祖父母向け産後サポート講座」@グロースリンク勝ちどき◆2月18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス@小竹向原夫婦でバランスボールできます!【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 定員になりました【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 単発受講(3780円)受付中【2月】18日(水)10:00-12:00 チャリティー・カップルクラス受付中【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.01.31
新座市にある十文字学園女子大学で「産後の体と心、パートナーシップ」をお伝えしてきました。こちらの教員であるあっこちゃんが、産後クラスに参加された時に、思わず食いつきw「女子大生に産後のことを伝えたい!!」とプロポーズしたのですが、「私は発達心理学を学んで、マドレを知ったから、マドレにアクセスできたけれど、できないままだったら、仕事を辞めていたかも。。。」と復職後企画構成してくれました。…なーんてw「あっこちゃん」なんてお呼びするのが恥ずかしいぐらい、大学の先生然していて、学生のみなさんに慕われていて、クラスOGの頼もしい姿を拝見できてムネアツ(`_´)ゞなぜ、女子大生にかというと、妊娠&出産の本はたくさん出ているし、多く語られているけれど、産後のことはまったく知られていないから。だから、私は産後にアチコチ体が痛くて、しんどいことも、赤ちゃんがいるのに孤独感を感じて、そばにいるのに能天気にw「赤ちゃん可愛い」言うてる夫にイライラしたことも・・・自分だけなんだと思った。私の体や性格、性質のせい。周りの人はちゃんとお化粧して、赤ちゃんを愛おしそうに見つめ、夫婦仲良く育児を楽しんでいるように見えたんですよね。(実際はそんなことないんですが!)誰でも出産によって体のダメージを受け、赤ちゃんとの生活で社会的に孤立し、精神的に不安定になる・・・あらかじめ知っていたら、それだけでも救われたのに。<大学構内とあっこちゃんの研究室…らしからぬw研究室!なにせベビーベッドがあります。保育園お休みの祝日には 連れて来て学生さんが見てくれることも!女子大生からのプリクラや寄せ書きもたくさん! 同じくクラスOGで教員のゆうりさんも赤ちゃん連れで聴講くださいました>今日の講義は一般教養の講座。1〜4年生が聴講してくださったのですが、みなさん熱心に、ときに驚愕しながらwメモされていました。ちなみに十文字学園女子大には人間発達心理学科、幼児教育学科、人間福祉学科、児童教育学科などなどあって、卒業後は保育士や学校カウンセラー、幼稚園教員として保育園のほか、児童養護施設や児童館で働く方も。だから乳幼児の心理について学ぶ機会はあっても、その乳幼児を育てる母となると…。産後クラスや妊婦クラスで出会う方の中でも、保育士や、助産師、看護士など赤ちゃんと接する機会の多い人ほど、プレッシャー、重圧が多いんです。周囲も自分自身も「学んでいるから大丈夫!」と。でも24時間自分の子どもをみるのと、仕事でみるのは全然別物です。よかった!十文字学園で教えることができて。<参加学生からのアンケート。みなさんビックリする程熱心に書いてくださいました。あっこちゃんが感じたことを すぐに言葉にするという指導を徹底しているそうで、その賜物!>アンケートには今日初めて聴いて、知った言葉「産褥期」「悪露」が並んでいたり、「母乳が血液とはびっくり!」などなど・・・私も産む前に知りたかったよー!!意外な反応ベスト3は●「赤ちゃんを抱っこするのは母性ではなく、筋肉!」というのに衝撃を受けた。こちら、いつもクラスでお伝えしているのですが、やはり妊娠する前から刷り込まれてるよね。今のうちに衝撃うけてもらえてよかった!●友達同士の産褥ヘルプをやってみたい!これは嬉しい!!質問でも具体的なやり方聴かれたのですが、アンケートでも、自分もやってみたい、やってほしいと言う方が。妊娠、出産、産後を身内(特に両親)だけで乗り越えるのではなく、みんなで支えるのが当たり前になる!?心強いです。●「産休&育休は、家事&育児に専念する期間ではない。産後の体のダメージを回復させる期間」こちらはマドレ代表のマコ先生に相談して、女子大生に伝えるなら、絶対入れようと!産んでしまってから、いや妊娠してしまってからだと、ついつい長期休暇気分で、夫を支えて、私は家事育児に専念モードにうっかりはまってしまうんですよね。就職する前から、育休の定義をちゃんと捉えられたら!!・・・今回は女子大生にでしたが、ゆくゆくは男子学生にも伝えたい。「産後」ケア不足は社会問題。社会の構成員みんなで学ぶ必要が!!●両親学級や新企画祖父母向け産後サポート講座開催しますよ●◆1月25日(日)10:00-12:30 松が丘助産院「産後の両親学級」夫とお話します。◆2月7日(土)10:30-12:30「祖父母向け産後サポート講座」@グロースリンク勝ちどき【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 単発受講(3780円)受付中【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 定員になりました【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 単発受講(3780円)受付中【2月コース】休講&チャリティークラス開催予定。【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【1月コース】休講です。【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.01.19
今回初となった休日開催のマドレボニータ産後プログラム指導法集中講座の興奮醒めやらぬ1日ですが、お宝写真も↓上の2枚は1日目終了後に、地方から来るインストラクターや会員さんに一目会いに来た事務局スタッフもこちゃんとソウ君。・・・とお節介おばちゃんたちw下は骨盤が後傾するとどうなるかというのをスケッチしているんですが、「な、なんのプレイなの!?」っていうオモシロい画像になっておりますw骨盤の角度で、こんなにも人の印象って変わるんですよ☆******私、ことあるごとに、「妊娠出産、いや結婚する前の人たちに産後のこと伝えたい」と申し上げておりまして・・・。こんな記事も書いております↓●「もしも女子大生が『産褥記』を読んだら」●「もしも女子大生が妊娠したら」そんな中、来週十文字女子学園大学での講義が実現したのですが、企画してくださったのは、産後クラスOGで同大学職員のあっこちゃん!お仕事をうかがって、ぜひ女子大生に伝えたいと言っていたら、復職して本当に実現。企画主旨が非常にムネアツなのでご紹介させていただきまっす!-----------------------------------------------------------------学生の多くは、「赤ちゃん=幸せの象徴」というように、妊娠・出産にポジティブイメージを持っており、子どもを見ると「赤ちゃん欲しいなぁ」、「赤ちゃんかわいい」と口にします。確かに、赤ちゃんはかわいい。しかし、妊娠・出産による母体の変化や育児の現実は、そんなに素敵なことばかりではありません。臨床心理学の分野では、「産後1年未満の母親は心身の状態が不安定になりやすい/母親の心の健康なくして子どもの健やかな成長は得られない/母親の心の健康保持には育児以外の時間を持つことが有効」等が知られています。こうした知識があった自分は、マドレの教室に通うなど、いわゆる産褥期から積極的に自身の産後ケアについて取り組もうという意識がありました。それでも、やはり現実は厳しかった…。だとすれば、全く知識がなく、むしろ「赤ちゃん=幸せの象徴」と思っている彼女たちは、子どもを産んでものすごく戸惑うだろうし、ものすごく大変な思いをするのではないだろうか!?と思ったのです。さらに、私は、マドレに通ったことで、病児保育の割引を受けたり、育児に必要な様々な情報を得ることができました。つまり、マドレボニータという組織があることを知っていた&そこに参加したおかげで、次々と必要な情報を得ることができ恩恵を得ることができたのです。しかし、もし私がその入り口を知らなければ…。今頃、私は仕事を辞めていたかもしれません。少しの知識の差が、こんなにも産後の女性の生活を左右するのか…ということを、マドレ参加によって身をもって学んだのです。これから母親になる学生たちには、自身のために、ぜひ産後の現実について、事前に知っておいてほしいと思います。そして、そのためには、まずは紫磨子先生のお話を聞いてほしいと思うのです。すべての母親になる女性とその女性から生まれてくるだろう子どものために。小さな街の小さな大学からではありますが、ここから女性支援を始めたいと考えております。ぜひ先生のお力をお貸しいただきたく、よろしくお願い申し上げます。-----------------------------------------------------------------講座の依頼書で泣けてしまったのは初めてかもしれません。思わずプリントアウトして日々持ち歩いておりました。とても知的でオモシロくて、快活で仕事に誇りをもっている(ように見えた)彼女でも「仕事を辞めていたかも」という不安。「産後のケア」は「養生」だけではありません。その次に彼女たちが自分のもっている力を発揮できるように「リハビリ」することが必要です。あっこちゃんの言葉に励まされ、まずは女子大生から、ゆくゆくは男子学生にもたくさん伝えていきたい。知っている知っていないだけで産後ケアの格差が生じてはいけない。それはそのまま子どもの育ちにも影響するから。日本の未来のためにもまずは一歩。ちなみに上記講義は1月19日(月)十文字学園女子大学で午前中に開催。地域(新座市)に住む妊産婦さんも少数ご参加いただけます。ご興味ある方は、FBでメッセージください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日14日(水)から始まる産後のボディケア&フィットネス小竹向原教室はご参加者募集中です☆池袋から地下鉄で7分。駅から1分、安心して通える閑静な住宅街!<2月コースはお休みですので、検討中の方はぜひ1月に>単発受講(3780円)ご希望の方は、下記フォームご入力の上、備考欄に○日単発受講希望とお書き添えください。【クラスの詳細】→ http://plaza.rakuten.co.jp/totolecafe/3005/【お申し込みフォーム】→ http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=9292・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●両親学級や新企画祖父母向け産後サポート講座開催しますよ●◆1月25日(日)10:00-12:30 松が丘助産院「産後の両親学級」夫とお話します。◆2月7日(土)10:30-12:30「祖父母向け産後サポート講座」@グロースリンク勝ちどき【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が発売中です☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」↓↓↓年末年始も受付中です↓↓↓-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 単発受講受付中【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 定員になりました【2月コース】休講です【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講&チャリティークラス開催予定。【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【1月コース】休講です。【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
2015.01.13
ひさしぶりに練馬の名店ラーメン「はないち」へ。家族6人で入れるだけでもありがたいのにwすごーく美味しいです。子どもラーメンもあるので、お薦めです☆(右側)(ちなみに店主のお嬢さんが二女と同級生です)三女と四女を食べさせるのはいつも夫なんですが、ラーメンの時は伸びそうで、忍びなくなりますwだったら私がやれって話ですが、子どもたちが食事のときは夫の隣にしか座りません。。。でも、よく外食で小さい赤ちゃんを母親が一生懸命食べさせていて、父親が両手のんびり使って食べてるの見ると「なんかなーーー」って思っちゃうんですよ。もちろん自宅でもそうだろうし、、、。男性の方が、食べるのはやい人が多いだろうし(まー、人にもよるけれど)、せめて交互にとかやらないのかなー(任せっぱなしの私が言うのもナンですが)。************以前に妄想していた祖父母向け産後サポート講座開催が決まりました☆毎年500人以上の産後女性と接していて、里帰り出産や、自宅に親が手伝いにきてサポートしてもらうケースがほとんどなんですが、親子関係をこじらせるケースが非常に多い!!!んですよ。残念ながら・・・。もちろん親への感謝が湧いて、より絆が深まるケースもありますが・・・1割に満たないくらい。。。仲をこじらせてしまって、孫を会わせないケースもあるですよ(泣)!親はもちろん、子どもと孫のためによかれと思ってサポートするし、娘(産後女性)ももちろん感謝の念もわきあがっているのに、いちいち親の言葉にカチンと来たり、歯向かってしまったりする。産後って正気じゃないんですよ!!!だから、よりよい産後の過ごし方をできるために、親が全てを抱え込むのではなく、新しく親となったカップルをサポートするための講座を産後ドゥーラのみなさんと企画しました。赤ちゃんを迎えるって人生最大の幸せでありながら、実は「産後うつ」「乳幼児虐待」「産後クライシス」という社会的危機が現代の課題です。だからこそ適切なサポートを準備し、心身ともに健康で幸せな産後を☆祖父母向け産後サポート講座◎日時:2月7日(土)10:30-12:30◎参加費:2000円(1名)3000円(1家族/夫婦あるいは親子でもどうぞ)◎会場:グロースリンク勝どき多目的室(勝どき駅より徒歩1分)◎内容:・講義「産後女性の心と体の実態、取り巻く社会的背景」 ・産後にも、サポートにも使えるセルフケア ・産後サポートプランづくりワーク ◎お申し込み:フォーム準備中です正式な告知はあらためまして、まずはスケジュール帳チェックしてみてくださいね。【速報】「産褥記2~みんなで支える産後1か月」電子書籍が予約スタート☆***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【12月コース】4,11,18,25日(木)10:30-12:30 定員になりました【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 受付中【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【12月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 単発受講受付中【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講です産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【12月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講&チャリティークラス開催予定。3月コースが2/25から開始予定です。-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【12月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 単発受講受付中【1月コース】休講です。【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中
2014.12.14
低月齢で集団生活(保育園)させればさせる程、風邪とかもらってくる確率は増えるわけで、確かに生後3ヶ月半から保育室生活をスタートさせた二女(小3)は、本当にしょっちゅう発熱呼び出しがありました。特に認可園に移ってからは集団も大きくなるので。・・・だからと言って、体が弱い子になったわけではなく、揉まれ揉まれて、今のところ4姉妹の中で一番丈夫そうですw。それより2歳で保育園に入園した長女(小6)の方が、小学生になってからアレやコレやで保健室から呼び出されます(泣)!もちろんその子どもの個性にもよると思うのですが、心配し過ぎないでほしいな。。。。と。保育園の好きな風景。布団干し。いつも先生ありがとうございます!2時間しか寝ないけれど毎週持ち帰り洗濯するし、こうして天日干しも・・・うちの布団よりよほど衛生的ですwww!***********「年齢別の他殺被害者数」というデータを見て衝撃をうけました。以下、引用です。(舞田敏彦さんのブログ「データえっせい」より)「昨日の単年の図では,ピークは73歳でその次が0歳の乳児でしたが,最近5年間のデータでみると,他殺による死亡者は乳児がダントツで多くなっています。普遍的な傾向としては,殺人被害に遭う確率が最も高いのは,生後間もない乳児であるようです。このうちの多くは,上記の記事でいわれているような虐待死であるとみられます。 児童虐待は,相談件数の上では「イヤイヤ期」に相当する3歳児に関わるものが最多なのですが,死に至るまでの深刻な事案は生後間もない乳児で最も起きやすいことが知られます。しかし,ここまでの集中度だとは・・・。上記の提言を,強く支持するエビデンスです。」虐待の中だけでの数字を見ても、死に至るのは44%が0歳です。もっともか弱い存在のうちに亡くなっているのです。そして以前の「愛する人を「虐待の加害者」にしないで〜産褥期のケア〜」でも書きましたが、加害者の6割以上(2012年は7割以上)が実母でした。「腹を痛めた我が子に手を上げるなんて、信じられない」という言葉を聞きます。本当にそうでしょうか?私は12年前産後うつになった時に、死にたくなりました。赤ちゃんはどうしよう?巻き添えにするか?いや、私が死んだら、周りが改心して(!)赤ちゃんをしっかり育ててくれるはずと思いました。7階から1階に引っ越しをして、本当によかったと思っています。あるいは、私に体力が存分にあったら、赤ちゃんに手をあげていたかもしれません。0歳の赤ちゃんに手をあげてしまった、母親たち。父親たちは指をくわえて見ていたのでしょうか?いいえ、その場にすらいなかったのです。父親として名乗りを上げてすらいなかったでしょう。手を上げる必要がないですよね。会ってすらいないとしたら。育児の大変さすら知らなかったら。虐待死した0歳児のさらに半数は生後0日目に亡くなっています。若年層の妊娠出産が多数を占めているでしょう。彼女たちは、手をあげてしまったその後に、母乳が作られおっぱいが張り、痛み、1か月近く悪露(おろ)という月経のような出血が続くことを知らないまま受け入れていくのでしょう。。。産んだ後のこと、出産した後のこと、赤ちゃんとの生活の現実を10代のうちから伝えていきたいです。「産褥記」では少しずつ、「産後の現実」を伝えていますが、私の夢?野望?は、妊婦向け雑誌「た○ごくらぶ」などで、「虐待」や「産後うつ」、生まれた子どもに「障がい」があったら?など書いていくことです。妊娠中に目を背けたくなるのもわかるのですが、背けていたら変わらない現実です。・・・まずは、みなさん、選挙行きましょう!!ちなみに、私がベビーシッターより保育園派なのは、子どもを見る保護者・保育者が複数だからです。大人を恒常的に一人にしてはいけないと思っています。***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【12月コース】4,11,18,25日(木)10:30-12:30 定員になりました【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 受付中【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【12月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 単発受講受付中【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講です産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【12月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講&チャリティークラス開催予定-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【12月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 単発受講受付中【1月コース】休講です。【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中
2014.12.09
二女(小3)の「サンタさんへの手紙」の解読に1日かかっております(;゚Д゚i|!)1行目から「わたたしがサンクサンにもらいたいのは・・・」サンタさん通じるでしょうか!?心配w!二女の学力。。。とはいえ、まついなつきさんに西洋占星術鑑定して頂いた際、「学校行ってる?行けてるだけで奇跡!」のお墨付き(!?)なので、安心して見守っています。でも世話好き(お節介w!?)で妹たちの世話はすごいです。*********ずいぶん前に読んでいながら、ずっと気になっていたこの記事。ハッピー・ノート.com!の「育児をしていて孤独感を感じることはありますか?」Q1.育児をしていて孤独感を感じることはありますか?A1.「ある」53.2% 「ない」32.5%育児って、赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに、24時間誰かが一緒にいれて幸せなはずなのに、すごく感じるのが「孤独感」!!これって、本当は矛盾しているよね。「独り」じゃないじゃん!!って。でも、びっくりするぐらい社会から遠く感じてしまう。それまでの友人関係を縁遠くなっちゃうんだよね。仕事している友人たちに遠慮してしまったり(今考えると不要なほどに)。いやいや、それ以上に衝撃を受けたのがQ4-1.Q1で「ない」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)A4−1.「親が支えてくれる」64.0%。 「パパが協力的で話を聞いてくれる」51.3%。 「仕事をしている、自分の時間がある」42.0%。 「育児が性にあっている」20.0%孤独感を感じさせない第1位が「親が支えてくれる」ですよ!!!!第2位の夫を押さえて、祖父母ですよ。これ、いいんですか?イクメンのみなさま!!どう思いますか?「俺(イクメン)とは関係ない奴らだから・・・」では済まされないですよ。でも正直言ってわかります。まだまだ里帰り文化が根強く、自宅で過ごすにしても当然のように親のサポートがある。夫が数日休みを取っても、ほぼ実家任せ。。。私も1人目里帰り(近所ですが)して、夫までもが実家頼りになってしまうのがすごくイヤだった。そしてお世話になっておきながら、不満を抱える自分って・・・。自分も二重にイヤになってしまう。育児をしていくためのパートナーは誰ですか?実親ですか?夫ですか?産後ドゥーラの方達と一緒に企画している「孫を迎える祖父母向け産後講座」では、祖父母世代でがんばりましょう!!ではなく、育児をしていく最強ユニット<夫婦>のサポートをいかにしていくか?外の風をいかに入れていくかをメインに進めていきたいなー。***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【12月コース】4,11,18,25日(木)10:30-12:30 定員になりました【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 受付中【2月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【12月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 単発受講受付中【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講です産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【12月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中【2月コース】休講&チャリティークラス開催予定-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【12月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 単発受講受付中【1月コース】休講です。【2月コース】13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中
2014.12.06
私が「男性の育休取得より1年間の定時退社をめざして」と言い出したのは、数年前からです。なぜかと言うと、妊婦クラスに通った方たちと産後クラスで再会すると、「1か月育休を取ってくれるはずだった夫が、結局ほとんど仕事になってしまった」「1週間育休取ってくれたのだけれど、その後余計いそがしくなって(!) 毎日深夜返りが続いて・・・」と何人からも聞いたからです。他にも、「私が里帰りをしている間に、毎日のように飲みに行ってたみたいで」なんていうのもまだある!!<写真は関係ありませんが、四姉妹とももれなくはまったお昼寝ごっこ。並べ過ぎ>で、1、2週間の育休取って、その後しわよせが来ちゃうぐらいなら、育休分割してくれ!!って思い立った。いや、育休よりもそもそも、定時に毎日帰ればいいじゃん!どれだけ、産後の孤独や重圧から起こる「産後うつ」「虐待」が減らせるか!?体の中が傷だらけなのに、一生懸命沐浴したり、家事している女性を目の当たりにしたら、、、切実な問題なのです。<こちらも本文と関係ありませんが、日曜日のラジオ公開収録から帰宅したら、 こんな状態にwww白髪も増えるわけです>「男性の育休取得より1年間の定時退社をめざして」って声高に叫ぶと、いかにも、「産後女性が大変だから、なんとかしてよ!!」って聞こえるかもしれないけれど、1年間定時退社したら、男性が得られるものって、女性以上に多いと思うんですよ。私の夫の場合ですが、3つ得られたこと。(1)子どもが、より可愛い!愛しい!1人目は里帰りし、自宅に戻ってからも毎日深夜帰りのため、新生児期を知らない!その後も、平日はほぼ寝顔ばかり。それでも「可愛い可愛い」言ってたのですが、、、(余談ですが、能天気に寝顔に向かって可愛いって言われるのがムカついてましたw)2人目で自主育休を取って、自宅でともに過ごしたら、夜中の大変さとか、胎便が出なくて大騒ぎになるとか、全然寝てくれないとか!!!とにかく大変!とにかくびっくり!・・・な分、余計可愛く愛しく思えたそうです。(2)大人との付き合いが楽勝に思える!新生児だけでなく、上の4歳児の保育園送迎をしたり、赤ちゃん返りに対応していたのですが、、、、子どもに言うこと聞かす大変さが身に沁みたそうですwwww。言葉の通じる大人って、ぜんぜん楽チンだと。(3)妻の思いを共感できる!あ、これは私が付け加えましたがw!育児でキーーーーッてなることって必ずある。なかなか寝てくれない。食べてくれない。出かける瞬間にう○ちする。大事なものを壊す。寝顔しか見ていなかったり、土日にしか見ていなかったら、「可愛い部分」しか見えないし、妻が「キーーー」ってなる理由が理解できない。そういうことを聞くだけではなく、体験して、初めて本当に共感できる。子どももさらに愛しくなるし、仕事にも活かせるし、妻とも仲良くなれる・・・そして、過労による鬱にもならずに、済みます。。。定時退社しない手はないでしょう!!***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【12月コース】4,11,18,25日(木)10:30-12:30 定員になりました【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【12月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 あと4名様受付中【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【12月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 あと1名様受付中【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【12月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 あと6名様受付中【1月コース】お休みです。ご検討中の方はぜひ12月に!
2014.12.02
「産後ケア」と一口に言っても、2種類ある。「産褥期にしっかり養生するためのケア」「産後の体力を回復させるケア」である。ちなみに、産褥ケアは国をあげて問題視しているので、徐々に定着しつつある。が、私たちマドレボニータのメイン事業となる「産後の体力を回復させるケア=リハビリ」はまだまだ手薄だ。今日は自治体にうかがって、そんな産後ケアにあたる講座について打ち合わせ。そのタイミングで、毎日新聞の記者の目コーナーが「産後ケアのあり方を考える」でした。こちら以前マドレの産後ヘルプを取材してくださった中川記者によるもの。個人の体験(30時間の陣痛、貧血、骨盤を痛めて2ヶ月歩けなかったこと、、、)が赤裸々に書かれていて、「産後の専門的支援が政策として定着してほしい!という締めの言葉に実感がこもっています!まさに「産後の実情を暴く!」内容。ぜひお読み下さい!*****週末、映画芝居を観て、大満足だったのですが、1人目の産後に観た初映画ってなんだったろう?記憶にありません。産後うつだったし、母乳教に入信していて(笑)、子どもと離れられなかったので、2年ぐらい行ってなかったのかな。ということで、「産後に初めて行った映画は?」と産後女性に聞いたり、小学生の母友に聞くのだけれど、一番多いのが「プリ●ュア」「仮面●イダー」系。少し自分の欲も満たそうとすると「アナ雪」だったり、ジブリだったり。それは本当にその人の好きなモノ・・・ではなく、子どものためのもの。そう聞くと、その人の趣味も嗜好も見えてこない。それがすごく寂しい。・・・とはいえ、すごくわかる。それが産後のカラクリ。私は1人目の出産後、自分の元々好きだった寺山修司や澁澤龍彦の世界を全否定(!)し、ことごとく捨ててしまったのです。穢らわしい(!)と思って。でも産後の酔っぱらい期(正気でないんでw)を過ぎて、激しく後悔しています。子どものことを愛していて、子どもを大切に育てていても、同時に、自分の愛する物を否定する必要なんてないんだ。「子どものため」「家族のため」「夫のため」という大義名分の元、私たちはうっかり「自分の好きなもの」を追いやってしまう。これって、すごく怖いことだなと思う。子どもに尽くし、夫に尽くし(家をキレイにしたり、お弁当作ったり)、自発的にやっているようでいて、特に夫という大人が相手だと見返りを無意識に求めてしまう。「もうちょっと優しくしてよ」「もうちょっとねぎらってよ」「今度の休みは旅行連れて行ってよ」それが満たされないと、すごく悲しくなってしまう。この悲しみを減らすのは、よりいっそう尽くすこと・・・ではなく、自分をまずは一番愛し、大切にすることだと思う。子どもじゃなくて、自分の好きな映画を観に行ったり、好きなLIVEに行ったり、好きな本を読んだり、カフェでボーーーッと考える時間をつくるのでもいい。尽くす相手をまずは自分にシフトチェンジする。それだけでも、相手にもっともっとと求める心が減ると思う。自分を大事にする大人に育てられる子どもは、心おきなく自分を大事にするとと思う。***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【11月コース】6,13,20,27日(木)10:30-12:30 定員になりました。【12月コース】4,11,18,25日(木)10:30-12:30 受付中【1月コース】8,15,22,29日(木)10:30-12:30 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【11月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 定員になりました。【12月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 受付中【1月コース】16,23,30,2/6日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【11月コース】5,12,19,26日(水)10:00-12:00 単発受講受付中【12月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 受付中【1月コース】14,21,28,2/4日(水)10:00-12:00 受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【12月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 受付中【1月コース】お休みです。ご検討中の方はぜひ12月に!
2014.11.25
小学校の運動会で1日外にいたためグッタリヽ(;´Д`)ノ夜はもうビール&ホッピー気分!で、急遽上板橋の名店やきとん「ひなた」へ。奇しくも2週連続夜のシェアリングに。朝子ちゃん夫妻、コバ夫妻(両家とも小竹向原産後クラスOG)声かけられずごめんよw!ひなたは相変わらずの混み混みでした!夫が直前まで調整むずかしかった運動会。やはり何としても行けてよかった!保育園の運動会も感動だけれど、小学校の運動会も感動です!!美味しいモノ食べながら(こうして見るとシャレオツなお店に見えますが、あくまでも赤提灯の「やきとん」屋!安くてうまいんです!)、お互いの仕事どうよ!ってな話。いつも夫が「産後の両親学級」で話す「夫婦で幸せのカタチを共有する」をアップデート。昇進、キャリアアップを目指すのか?あるいは育児を優先したり勉強したりを優先するか?自分でもその時々で変わるもの、伝えないと伝わらない。以心伝心ってあり得ないんですわ。エスパーでもない限り。<写真クリックすると購入先にリンクしています>『産褥記3』p18も合わせてぜひお読み下さい。夫の「幸せのカタチ」共有論。帰宅後はサングリア飲みながら、夫がパンを焼き出しw2次会。先日の「祖父母学級<妄想編>」のブラッシュアップ。産後に実家を頼ったり、里帰りする日本独特の文化。それはとてもいいようでいて、実はそこで親娘関係をこじらせるケースが非常に多い!!産後クラスで接していると、8割はこじらせている。悲しいケースでは絶縁していることもある。。。おたがい善意をもちよっているはずなのに、そして新しい命を迎える幸せな時期のはずなのに、、、おたがい良い関係性を築くために、祖父母学級を早期実現したいです!産後ドゥーラのみなさまどうぞよろしく!!●両親学級やカップルクラス、出張講座開催しますよ●◆10月2日(木)10-11:30 ママパパ学級スペシャル! 病院ではおしえてくれない本当のこと 北区主催です☆在住、在勤の方、未妊娠の方もご参加いただけます。◆10月5日(土)宇都宮で託児付きカップル講座開催しますー!インストラクターなおっぺの企画!◆11月9日(日)午後とうきょうマタニティーフェスティバル「両親学級」夫と登壇します。◆11月15日(土)盛岡「産前産後セルフケア講座&指導法講座」◆11月16日(日)釜石「産後ボディケア講座」***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆電子書籍ということで、電車通勤の方、とくに男性にも読んで頂きたい☆堂々と電車内で!!ビジネス書張りの勢いで!!認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんも産後のパートナーシップ必読書として推薦してくださっています☆***『産褥記3』発売中***なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【10月9日(木)オープン記念体験会】10:30-12:30受付中【11月コース】6,13,20,27日(木)10:30-12:30受付中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 定員になりました。【11月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00あと2名様受付中【11月コース】5,12,19,26日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 あと2名様受付中【11月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
2014.09.28
産後のケアと一口に言っても色んなケアがあります。母乳マッサージだって、整体や産褥入院というサービス、産後ドゥーラも!NPO法人マドレボニータのメイン事業は、産褥期の養生が明けた後の「産後のリハビリ」=「産後のボディケア&フィットネス教室」です。なぜなら、産後のダメージを養生した後、そのままでいると体力、筋力が落ちていってしまうのですヽ(;´Д`)ノ同時に事業とは別に文化として普及していきたいのが「産褥ヘルプ」です。産褥期の養生について口酸っぱく言うと、反論されることが多いのです。おもに反論される方は、上の世代の方、産後数年以上経った方、、、「養生が大事とは言われるけれど、私全然平気だったわ!」「上にお姉ちゃん、お兄ちゃんがいるから幼稚園のお弁当づくりと送迎やったわ」「お姑さんに動けって言われてたから、退院したその日から新生児の沐浴やってたわ」・・・そういう武勇伝(スミマセン!)にしたがります。けれど、待って下さい。 こちら産後の体です。「産褥記3」には細かく症例も記しています。本当は股の間に悪露の絵も描いていたのですが、エゲツないので消しましたw。大丈夫だった方、痛くなかった方いらっしゃるかもしれません。でも出産した人は誰でももれなく、子宮の内壁から胎盤が剥がれ落ちているのです。外からは見えないのですが。内臓に傷を負った状態です。その内臓の傷を治す特効薬も手術もありません。だから、「養生」しか回復方法がないのです。養生というと色んなとらえ方があります。こうしておうちでダラリと過ごすのも養生と思う人もいるかもしれません。けれど、「産褥期の養生」は骨盤、子宮に負担をかけないように横たわらなくてはならないのです。「床上げ21日間」というのはそういう意味があります。それでも「産褥期の養生」は個人の責任に任されています。たとえば、実家のお手伝いがあればラッキー。核家族化が進んでいるから、実家の手伝いがない人は諦める。。。本当に個人問題にまかせてよいのでしょうか?「産褥期の養生」は個人の問題ではなく、社会問題なんです。それは何か?乳児虐待です。読売新聞の記事より。2012年度に虐待を受けて死亡した子供は51人虐待死した51人のうち、0歳児は22人(43%)で、そのうち半数の11人は生後24時間以内に自宅などで死亡していた。虐待死での加害者は、実母が38人(75%)で最も多く、実父が3人(6%)で続いた。(例年実母の割合が60%以上)虐待の加害者のうちの75%である母親、その半数以上は産褥婦だったのです。産褥期に適切な心身のケアを受け、養生をできていれば、虐待数は絶対に減らせます。誰でも好きで子どもに手をあげているわけではない。母の性格によるものではない。育児の責任が母にのしかかっているのです。母となる人はもちろん、祖父母世代の方も、男性もともに考えてください!我が娘に限って、大丈夫?気だてがいいから大丈夫?子どもに手を上げてしまうのは、子どもへの責任感からかもしれません。大事な娘を虐待の加害者にしないでください。大事な孫を被害者にしないでください。我が妻、パートナーは優しいし、子ども好きだから大丈夫?1人で育児の責任を背負い込んでいませんか?夜中まで赤ちゃんと二人っきりになっていませんか?愛する人(妻)を虐待の加害者にしないでください。愛する子どもを被害者にしないでください。●両親学級やカップルクラス、出張講座開催しますよ●◆10月2日(木)10-11:30 ママパパ学級スペシャル! 病院ではおしえてくれない本当のこと 北区主催です☆在住、在勤の方、未妊娠の方もご参加いただけます。◆10月5日(土)宇都宮で託児付きカップル講座開催しますー!インストラクターなおっぺの企画!◆11月9日(日)午後とうきょうマタニティーフェスティバル「両親学級」夫と登壇します。◆11月15日(土)盛岡産前産後セルフケア講座&指導法講座」◆11月16日(日)釜石「産後ボディケア講座」***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆電子書籍ということで、電車通勤の方、とくに男性にも読んで頂きたい☆堂々と電車内で!!ビジネス書張りの勢いで!!認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんも産後のパートナーシップ必読書として推薦してくださっています☆-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@池袋【10月9日(木)オープン記念体験会】10:30-12:30受付中【11月コース】6,13,20,27日(木)10:30-12:30受付準備中産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと1名さま受付中【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 定員になりました。【11月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました。【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00あと3名様受付中【11月コース】5,12,19,26日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 ●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと1名さま受付中【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付中【11月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
2014.09.23
保育園の遠足でした。親も一緒に行くバージョン川口グリーンセンター編です。2年前は四女の産褥期まっただ中のため、夫と三女二人で、昨年は悪天候のため中止。今年は夫と私、5&2歳で参加できました。家庭内ではなく、集団で過ごす子どもを見る時間がとても貴重です。一番大変だったのが、バス乗り場までの道のり5分(笑)。公園への歩き慣れた道とは違うので、はじっこに寄らせるのも、集団で信号渡るのも一苦労!保育士さんたちまじリスペクト☆しつつ、色々後ろからにわか保育士としてお手伝いさせてもらいました。というわけで、仕事をしている日より、夫婦ともに早く帰宅できたので、月例夜のシェアリング(要するに二人で飲みに行くw)。初チャレンジ池袋のイタリアンバルUOKIN(魚金)!美味しゅうございましたっ!<ただし、コスパの良さがウリのお店なのに、かなりの散財。どんだけ飲んでんだ>本日の第一議題は「フェイスブックの『いいね』をマドレ男子陣や、マコせんせいのは押すのに、妻に『いいね』しないのは何故か!?」でした。・・・が酔って、話し忘れましたヽ(;´Д`)ノ大体、毎月二人で話す松が丘助産院の両親学級産後編について振り返りをしたり、次回どうしようっていう話になるんですが、昨日は・・・『祖母(祖父)世代向けの、産後講座を産後ドゥーラと一緒にやれ』・・・と、何故か暑苦しく説得されました。というのも、実の娘や、嫁の出産に際し、産後の養生の手伝いをする機会が多いと思います。里帰り出産だったり、あるいは自ら出向いて数日のお手伝いしたり。けれど、非常に多いのが、こんだけ手伝ってんのに、娘に、嫁にイライラされたり、喧嘩したり、、、こじらせてしまうと、その後、孫に会わせてもらえないなんて悲しい事態も。私は産後女性からたくさん声を聴くのですが、お互いに言い分ありますよね。これにはいくつかの要因があります。●<産後女性>出産後特有の精神状態●<祖母世代>世代間ギャップ・・・育児や産後養生についてのとらえ方が 日々変化しています。自分の世代で常識だったことが全く裏返されることも。●<祖母世代>産後のトラウマ・・・実はコレも大きな要因。自分の時にしんどかった思いが 噴出してしまうことも・・・。大事なのは、孫に会えることw!そして、新しい娘家族と心地よい距離感の関係を築くこと。 ついつい「産後の養生」について「女の出番」となってしまい、産後女性と祖母の関係性でがっつり取り組もうとすると、本来の育児のパートナーである夫との関係が希薄になってしまいます。あくまでも祖母は育児をする夫婦のサポーターに徹すると、その後も良好な関係が築けます。で、いろいろプログラムまで妄想(笑)しちゃいまして。『祖父母向け産後のサポート講座』●講義:産後女性の心と体の実態、取り巻く社会的背景●ワーク:シェアリング形式で自身の振り返りをしつつ、どう取り組むか●セルフケア:自身にも産後女性にも役立つセルフケア●コンサルティング:ドゥーラと小グループに分かれて、産後サポートのコンサル最後のコンサルティングというのが肝(夫提案)で、産後のプロフェッショナルと個別に話すことで、産後サポートをどうしていくか具体的に見ていく、血縁だけで乗り切る以外の案を知る機会になれば。。。などと妄想が激しくなってきたのですが、産後ドゥーラの方達と協力して開催していけないものかなー!?自分で交通費かけてサポートしに行くよりも、「私行けないから、代わりにドゥーラお願いしといたわ」なんて、素敵じゃないですか?●両親学級やカップルクラス、出張講座開催しますよ●◆10月2日(木)10-11:30 ママパパ学級スペシャル! 病院ではおしえてくれない本当のこと 北区主催です☆在住、在勤の方◆10月5日(土)宇都宮で託児付きカップル講座開催しますー!インストラクターなおっぺの企画!◆11月9日(日)午後 「両親学級~産後編~」夫と登壇します。詳細調整中です。◆11月15日(土)盛岡産前産後セルフケア講座&指導法講座」「◆11月16日(日)釜石「産後ボディケア講座」***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆電子書籍ということで、電車通勤の方、とくに男性にも読んで頂きたい☆堂々と電車内で!!ビジネス書張りの勢いで!!認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんも産後のパートナーシップ必読書として推薦してくださっています☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと1名さま受付中【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 定員になりました。【11月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました。【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00受付中【11月コース】5,12,19,26日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 ●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと1名さま受付中【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付中【11月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
2014.09.20
昨年はワーキングマザーサロンと産前&産後クラスを開催した盛岡で今年も「産前産後クラス」「指導法講座」を開催することになりました☆そして主催してくださるそらっこの野田綾ちゃんからの嬉しいご縁で、釜石でも2年ぶりに講座を開催できることになりました!!嬉しいです。釜石での講座は、岩手助産師による復興支援まんまるさんのご協力を得て。震災から「もう3年半」ではなく、「まだまだ3年半」です。生まれてきた新しい命、その赤ちゃんを育てる母が、心身ともに健康でいられるようたくさんのことをお伝えしたいと思います。【盛岡】産前産後セルフケア講座&指導法講座●(1)妊産婦のための産前産後セルフケア講座●日 時:11月15日(土)13:30~15:00会 場:アイーナ7階リハーサル室 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1)対 象:・妊娠中の方(妊娠12週以降で運動を制限されていない方) ・産後2~6か月の女性と赤ちゃん、産後心身ケアをしたい!学びたい女性 *2014年4月19日以降に生まれた赤ちゃんはご一緒に参加できます。 *託児をご希望の方はお申し込み時にお願いします。定 員:15名参加費:2000円(両方受講される場合、計3000円でご受講いただけます)●(2)産後セルフケア実践&指導法講座●日 時:11月15日(土)15:15〜16:45会 場:アイーナ7階リハーサル室 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1)対 象:産前産後の女性に関わる方、産後プログラムに関心のある方ならどなたでも *産前産後女性はもちろん、産後女性に接する専門家(助産師、看護士、保育士、 育児支援者、アロマセラピストなど定 員:15名参加費:2000円(両方受講される場合、計3000円でご受講いただけます) 主催:前向き子育て応援団「そらっこ」(盛岡のhotmama仲間で女性のエンパワーメント活動をしています)お問合せ&お申し込み先:そらっこ野田宛て、メールwms.iwate.sora.2011☆gmail.com☆を半角@に変更)でお願いします。お名前、参加講座、お子さん同伴の方は生年月日、ご連絡先(携帯電話)をお知らせください。 【釜石】産後ボディケア講座 ●いわて助産師による復興支援まんまる「産後ボディケア講座」●日 時:11月16日(日)10:30~12:30会 場:イオンタウン釜石イオンタウンホール( 釜石市港町2-1-1)対 象:・妊娠中の方(妊娠12週以降で運動を制限されていない方) ・産後2~6か月の女性と赤ちゃん、産後心身ケアをしたい!学びたい女性 *2014年4月20日以降に生まれた赤ちゃんはご一緒に参加できます。 *託児をご希望の方はお申し込み時にお願いします。定 員:15名参加費:特別価格 1000円 主催:いわて助産師による復興支援まんまる 携帯サイトお問合せ&お申し込み先:まんまる千田宛て、メールyubi-kobito☆docomo.ne.jp(☆を半角@に変更)でお願いします。お名前、参加講座、お子さん同伴の方は生年月日、託児の有無、ご連絡先(携帯電話)をお知らせください。●両親学級やカップルクラス開催しますよ●◆10月2日(木)10-11:30 ママパパ学級スペシャル! 病院ではおしえてくれない本当のこと 北区主催です☆在住、在勤の方◆10月5日(土)宇都宮で託児付きカップル講座開催しますー!インストラクターなおっぺの企画!◆11月9日(日)午後 「両親学級~産後編~」夫と登壇します。詳細調整中です。***『産褥記』電子書籍発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>カドカワ・ミニッツブックから出版された『産褥記』☆アマゾンからもご購入いただけます☆電子書籍ということで、電車通勤の方、とくに男性にも読んで頂きたい☆堂々と電車内で!!ビジネス書張りの勢いで!!認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんも産後のパートナーシップ必読書として推薦してくださっています☆***『産褥記3』発売中***<写真クリックすると購入先にリンクしています>なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆→「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと2組さま受付中【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 定員になりました。【11月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 受付中産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00 定員になりました。【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00受付中【11月コース】5,12,19,26日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺 ●【9月26日(金)】さよならアムリタイースト☆チャリティークラスあと2組さま受付中【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付中【11月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
2014.09.18
家事ハラという言葉、解釈の相違で話題になっていますが(7/16のブログ)、私も家事ハラ受けてます(笑)。夫が残業、あるいは飲み会で遅く帰る日も通常通り洗いものはすべて台所にそのまま残して置おかないと夫が怒るんですわヽ(;´Д`)ノあー怖い怖い(←怖がってないw)!で、夫は前からそんなに全部家事を引き受けていたかというと、そんなことはない。子どもが生まれてからの12年で確実に変わっているわけです。だから夫の性質とか、元々家事好きとかではない。だって、「産褥記1」読んだら、産褥期なのに、夫の帰りが遅い日があって、私洗い物とかしてるーーーー(爆)。無意識のうちに、残業で帰って来るのに、洗い物残っていたら悪いとか、自分と子どもが食べた分だし、、、とかって遠慮していたのかな。自分のことなのに、思い出せません!!でも、日々産後女性や妊婦さんと接していると、特に産休&育休中の家事&育児をすべて女性が担っているケースが多すぎる!妊婦向け両親学級で男性にどんな家事を手伝っているかたずねたところ、「配膳です(`_´)ゞ」って答えた男性が3人もいて。配膳って、どんな団体様ですか、夫婦二人で!!!育児はもちろん大変だけれど、喜びも大きい!ままならない存在に初めて対峙して、人として成長できる。家事だって、本来クリエイティブで楽しいことだ。なんだか分担分担って押しつけ合うと世知辛いけれど、育児も家事も夫婦で奪い合ってでも(!)行いたくない!?保育園の送迎だって、楽しいもん(豪雨のときは罰ゲームですがヽ(;´Д`)ノ)体を痛めて産んだから、オッパイがあるから女性が何でもできるわけじゃない。育児は初めての体験だもの。だったら二人で力をもちよって、夫婦2人の共同作業にしたい。ケーキカットより大事でしょ!写真は先行予約受付中の『産褥記3』表紙案。一番伝えたいのは、実は産褥婦当事者・・・ではなく「男性」!なぜなら産褥期、女性は正気でない(!)し、体の負担が大きすぎる。体の変化がない男性に冷静で客観的な視点を持ち込めるんです。産後の本でもほんわかした、赤ちゃんと慈悲深い表情の母…みたいなのにはしたくなかった。男性にも手に取りやすくて、男性に読んでほしい産後(って男は産みませんが)の本。ということで産褥期のシンボル「おにぎり」に決まったのですが、ここにも父になった男性の家事&育児へのコミット変化ストーリーが詰まっています!!カバーストーリーもぜひお楽しみに☆オッパイが出ない男性の育児ストーリーは目からウロコで感動です!!さてさて、さかもと助産所クラスでした!!7月の2回はさかもと助産所内で開催のため、少人数受付でしたが、8月からはこれまでの東久留米スポーツセンターへ。でも、助産所内も温かくて、オシャレで、いろいろ配慮があって大好きだったんだよなーーー。助産所外出産(予定)の方もご参加いただけるので、ぜひ!『産褥記3』は先行予約受付中です。「産褥ヘルプ」「男性のかかわり方」「本当の養生の仕方」詳しく書きました!☆『産褥記3』先行予約キャンペーン☆先行予約特典は【1】送料無料【2】ステッカー【3】先行予約のかただけにお届けするニューズレター『産褥記3』つうしん。特別価格1200円です☆ふるってご予約くださいませ。※先行予約の〆切は7月29日(火)です。-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺東 【7月コース】4,11,18,25日(金)10:30-12:30 終了しました【8月1、8日(金)にチャリティークラス開催【8・9月コース】22,29,5,12日(金)10:30-12:30 定員です産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【7月コース】9,16,23,30日(水)10:00-12:00 定員になりました【8月コース】お休みです。6日にチャリティークラス開催【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺東 【7月コース】4,11,18日(金)13:00~15:00 終了 【8月1、8日(金)にチャリティークラス開催【8・9月コース】22,29,5日(金)13:00~15:00 受付中
2014.07.28
私がマドレボニータの活動を通して、解決したいと取り組んでいる社会課題はいろいろあり過ぎますヽ(;´Д`)ノでも今年はこの一本と取り組みたいのが、「男性の育休取得より、1年間の定時退社」!もちろん、育休もありがたいですが!なぜ、育休より、定時退社1年の方を提案するか・・・たとえば、こういうこと。写真はある日の夕食風景。四女がカレーを手で食べる。ここはインド!と思えばヘッチャラ!なわけないっ!!フェイスブックで愚痴って、なぐさめてもらえば気が紛れることもない!こんな時は大人がもう一人いてくれるのが一番心を落ち着かせます。だから、父たちも早く帰らなくてはならんのです!ひとり親家庭には、より一層支援が必要です!子どもを育てるには複数の大人が必要なんです。(だから私はベビーシッターより、保育園がより必要と思います。大人が複数だから)2週間、あるいは1か月育休を取っても、その後皺寄せで残業が増えたら、産後女性はより孤立し、負担は増えます。産後から見て、取り組みたい社会問題、提案したいこといろいろあり過ぎます。が、ブログでもカテゴリー「産後ケア不足は社会問題」を作って、書きためていこうと思います。●男性の育休取得より、1年間(子どもが1歳になる頃まで)の定時退社をする 男性育休取得(100)、育休取らない(0)ではなく、定時退社をする(50)の育児&家事関わり●出産後の働き方を0、100ではなく50の道(仕事をしながら、保護者活動もできる)を追求 フルタイム&残業(100)、仕事をしない(0)のみではなく、仕事をしながらも、 保護者会やPTA活動など積極的に携わる時間をとれる働き方(50)●仕事の有無にかかわらず、子どもが保育園に通える●保育園入園申請、保育園を探す、選ぶ・・・を男女平等におこなう●パートナー(妻)が産後ですマークを作る(マタニティーマーク男性版)●保育士の職業地位を上げる●すべての産後女性が産後ケアを受けられる●離婚家庭の養育費支払いを給与天引きなど強制権を●結婚しているいないに関わらず、男女ともに養育への責任をもつ・・・などなどなどなどこれまでに書いたものは↓◎家事ハラと女性の育休を考える→7/16のブログ今話題になっている「家事ハラスメント」。夫がやった家事に対して、妻がダメ出しをするのを「家事ハラ」と。違う違う違う違うそうじゃない!!「家事労働ハラスメント」って元は違う意味でしょ。対価の支払われない家事労働は無視され、時に蔑視され、外で働けないために、経済力&発言力が奪われがちな状態になるっていうことを言うんでしょ!!(このブログの後、やはり「家事労働ハラスメント」という言葉を創った竹信三恵子さんが 訴えを起こしていますね!)出産で体にダメージ受けて、その養生&リハビリのための育休なのに、「うちにいるんだから!」という理由で、家事&育児を一手に担い受け、しかも保育園探しから何から何まで担う女性。。。おかしい構造。しかも仕事復帰してからも当然のように(!?)女性が保育園送迎、料理などほとんどの家事を担うって。。。。◎「女性の育休の定義」→7/18のブログ女性の育休は家事・育児に専念し、男性が働きやすいようにサポートするための期間ではありません。出産で受けた心身のダメージを養生→リハビリで回復させ、育児をしながら生きるための練習期間です。家事の手は足りていません。だから男性も家事を一緒にやりましょうよ。手が足りなければアウトソーシングしましょうよ。育児はそんな甘いもんではありません。◎男性育休よりも、父の定時退社を実現させるには!?→7/23のブログ今男性の育休が当然の権利として取れるスウェーデンでもここまでくるのに30年かかったんですよ!!それは何も行動をしないで、「いつか制度がかわってくれるといいな」と指をくわえて待ち望んだわけじゃない。国も国民も行動した30年の道です。私たちも「日本はどうせ無理」と諦めるのではなく、今から行動すれば変わるはず。30年後に変われば、子どもたちの世代は女性も働きやすいんじゃないか!?◎すべての産後女性が産後ケアを受ける権利がある→7/24のブログ産後ケアは高齢出産、妊娠中トラブルあった方、近隣に頼れる血縁がいない方・・・だけではなく、すべての産後女性が受けなくてはなりません。なぜなら、外からは見えないけれど出産後の体はもれなく全員ダメージを受けているからです。どんなに元気な人でもです。もれなく子宮の内側にダメージがあります。産後ケアはこれまで個人が対処するべき問題としてプライベートに押しやられていましたが、赤ちゃんはもちろん、夫、配偶者である男性、職場の人々、近隣に住む人々、すべてに関わる問題なんです。産後に起こる問題(1)産後うつ(2)乳児虐待(3)産後クライシス、DVなどなど母の心身の健康が保証されれば、減らせるのではないか!?◎産後ケアは女性ではなく、男性のため、企業のため、日本のため→7/25のブログ産後ケアが不足して、産後女性が心身ともに健康を損なうと、赤ちゃんはもちろん、パートナーである男性、そして会社・企業、その他もろもろ社会、日本にとっての大きな痛手になる。本当は●妻が妊娠中〜産後1年以内に風俗に行く、浮気をする男性は社会的制裁を受けるっていうのも取り組みたいんですがねー!!『産褥記3』は先行予約受付中です。「産褥ヘルプ」「男性のかかわり方」「本当の養生の仕方」詳しく書きました!☆『産褥記3』先行予約キャンペーン☆先行予約特典は【1】送料無料【2】ステッカー【3】先行予約のかただけにお届けするニューズレター『産褥記3』つうしん。特別価格1200円です☆ふるってご予約くださいませ。※先行予約の〆切は7月29日(火)です。-------------------------------------------------------産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺東 【7月コース】4,11,18,25日(金)10:30-12:30 終了しました【8月1、8日(金)にチャリティークラス開催【8・9月コース】22,29,5,12日(金)10:30-12:30 定員です産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原【7月コース】9,16,23,30日(水)10:00-12:00 定員になりました【8月コース】お休みです。6日にチャリティークラス開催【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00受付中-------------------------------------------------------マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺東 【7月コース】4,11,18日(金)13:00~15:00 終了 【8月1、8日(金)にチャリティークラス開催【8・9月コース】22,29,5日(金)13:00~15:00 受付中
2014.07.27
全20件 (20件中 1-20件目)
1