三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

靖国参拝はそんなに問題か?



私はそのニュースを不思議な感じで見ていました。
「靖国参拝はそんなに問題か?」
というのが率直な感想です。

A級戦犯の分祀問題で揺れているのは判りますが、
靖国神社自体は紛れもなく宗教施設です。

そこに参拝することが何故いけないのか?
たとえ首相であろうとも、宗教の自由が
保障されなければいけません。

そのことに反発している国もありますが、日本人は亡くなった人が
年月を経て神になると考えています。

また罪がある人間であっても死んでしまえば平等に扱っています。
中国などは犯罪者は死んでから何年経っても許されません。
そのあたりの宗教観の違いをきちんと主張するべきでしょう。

参拝が問題にされるのは宗教が政治的に利用されているとしか
考えられません。

一方小泉首相をさらりと受け入れた神社側にも問題があります。

小泉首相は政治的な配慮?からか一礼、合掌、低頭という
参拝形式をとっており、二礼・二拍手・一礼という
神道形式の参拝をしていません。
これは今回に限ったことでなく、以前からです。

宮司はこのような政治的な参拝方法をさせるべきではなく、
体を張ってでも阻止するべきではなかったか?

たとえ首相を拒否したところで、靖国神社が
揺るぐわけではないでしょう。

これでは宗教施設という主張はしにくいのではないのでしょうか?

そんなことを考えてしまいました。

平成十八年八月十六日


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: